高島トレイル・鯖街道・二の谷山(凍傷その後のご報告も😅)

2022.05.22(日) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
3 時間 26
休憩時間
13
距離
9.3 km
のぼり / くだり
570 / 568 m
46
3
1 10
8
57
1

活動詳細

すべて見る

日本全国に縦走路はあまたあると思いますが、関西では六甲全山、ダイヤモンドトレール、大峰奥駈道、などが有名ですがワタクシもこれらは既に分割縦走しており、現在は大台ヶ原から高見山までの台高山脈縦走路と本日の高島トレイルの分割縦走に取り組み中であります。(一発で縦走しない(出来ない)ところがミソ) 先週は流石にヨメの「その指で登山行く気ーかー?」と言う無言の圧に負けて家でおとなしくしてましたが、漸く指先の状態も落ち着き、昨日指先をヨメの目の前に持っていって「もう大丈夫やわー」と言い返してやると「気色(きしょく)悪いもの見せんといて!行きたいならどうぞ!」と言わせることに成功し、19日振りというワタクシにしては間があいた登山というか足馴らしに行ってきました。なお、2枚目の凍傷の写真はグロいので、見たくない方は飛ばして下さい。(YAMAPって写真を飛ばすなんてこと出来ないから見てしまうやろーとか言うツッコミはなしでお願いします😅)

高島トレイル その2 下山予定地の近くに大きめの路側駐車帯があるのでそこに駐車して登山口まで国道を約30分歩きます。
下山予定地の近くに大きめの路側駐車帯があるのでそこに駐車して登山口まで国道を約30分歩きます。
高島トレイル その2 現在の指の状況はこんな感じです。お陰様でどうにか元の位置にくっついたまま治りそうです。受傷後1週間ほどは全く痛くも痒くもなく、「このまま神経も復活しないのかなー。最悪ホンマに切断かなー」と思っていましたが、連休明けの出勤開始日の9日頃から指先の温かみの復活と寝られないくらいの痛みが暫く続き「これは神経が復活し始めた証拠や」と前向きに捉えて我慢して仕事してました。16日の週からは殆ど痛みは無くなり包帯もしなくて良くなりましたが、見た目が良くないので指用の包帯を被せて得意先へ訪問すると、どうしても指の話しになり仕事の話の前振りに活用させてもらいました😅 ただ、左手の中指から小指の3本の爪と指の腹の表皮の下の真皮は下から新しいのが再生されてきたら剥がれると思いますし、右手は左手に比べてダメージは少ないものの、中指と薬指は左手と同様の経過を辿るものと思われます。因みに小指の黒い部分は組織が壊死して黒いのではなく、皮膚の深いところにできた水疱をERで潰して貰ったあとに数日して血疱になろうと滲み出た血が水疱の皮膚の下で固まったものなので、皮膚の再生後に脱落するものと思われます。 毎回こんなグロい写真を載せていると誰もレポを読んで頂けなくなるので、2〜3か月して完治したら(痺れや感覚麻痺はどこまで治るかわかりませんが)またモーメントにでも纏めて経過をアップしてご心配をお掛けした皆様にご報告させて頂きますm(._.)m
現在の指の状況はこんな感じです。お陰様でどうにか元の位置にくっついたまま治りそうです。受傷後1週間ほどは全く痛くも痒くもなく、「このまま神経も復活しないのかなー。最悪ホンマに切断かなー」と思っていましたが、連休明けの出勤開始日の9日頃から指先の温かみの復活と寝られないくらいの痛みが暫く続き「これは神経が復活し始めた証拠や」と前向きに捉えて我慢して仕事してました。16日の週からは殆ど痛みは無くなり包帯もしなくて良くなりましたが、見た目が良くないので指用の包帯を被せて得意先へ訪問すると、どうしても指の話しになり仕事の話の前振りに活用させてもらいました😅 ただ、左手の中指から小指の3本の爪と指の腹の表皮の下の真皮は下から新しいのが再生されてきたら剥がれると思いますし、右手は左手に比べてダメージは少ないものの、中指と薬指は左手と同様の経過を辿るものと思われます。因みに小指の黒い部分は組織が壊死して黒いのではなく、皮膚の深いところにできた水疱をERで潰して貰ったあとに数日して血疱になろうと滲み出た血が水疱の皮膚の下で固まったものなので、皮膚の再生後に脱落するものと思われます。 毎回こんなグロい写真を載せていると誰もレポを読んで頂けなくなるので、2〜3か月して完治したら(痺れや感覚麻痺はどこまで治るかわかりませんが)またモーメントにでも纏めて経過をアップしてご心配をお掛けした皆様にご報告させて頂きますm(._.)m
高島トレイル その2 話しは登山に戻りますが、水坂峠へは令和4年5月末まで工事中のため車で向かうことが出来ません。但し、工事をやってなければ歩行者は通れます。(反対側からはどうなのかは未確認です)
話しは登山に戻りますが、水坂峠へは令和4年5月末まで工事中のため車で向かうことが出来ません。但し、工事をやってなければ歩行者は通れます。(反対側からはどうなのかは未確認です)
高島トレイル その2 この道は若狭から京都を結ぶ鯖街道と小浜と今津を結ぶ九里半街道の合流点だったとのことです。
この道は若狭から京都を結ぶ鯖街道と小浜と今津を結ぶ九里半街道の合流点だったとのことです。
高島トレイル その2 右手の登山届のボックスから登る前半部分は武奈ガ嶽(比良山系ではない方のぶながたけです)から三重ガ嶽(さんじょうがたけ)の一区間だけ残ってます。左手のピンクリボンから登る後半部分はまだ殆ど手付かずです。今日は左手から取り付きます。
右手の登山届のボックスから登る前半部分は武奈ガ嶽(比良山系ではない方のぶながたけです)から三重ガ嶽(さんじょうがたけ)の一区間だけ残ってます。左手のピンクリボンから登る後半部分はまだ殆ど手付かずです。今日は左手から取り付きます。
高島トレイル その2 キビタキの清々しい囀りの中を歩きます。(iPhoneSEの第一世代を今日のYAMAP 用GPSに使っているので無茶苦茶解像度が悪いですが、真ん中にキビタキちゃんが写っています😅)
キビタキの清々しい囀りの中を歩きます。(iPhoneSEの第一世代を今日のYAMAP 用GPSに使っているので無茶苦茶解像度が悪いですが、真ん中にキビタキちゃんが写っています😅)
高島トレイル その2 野生の藤が綺麗です。
野生の藤が綺麗です。
高島トレイル その2 二の谷山の頂上から高島トレイルの武奈ガ嶽が綺麗に聳えているのが見えます。(左奥が恐らく三重ガ嶽)
二の谷山の頂上から高島トレイルの武奈ガ嶽が綺麗に聳えているのが見えます。(左奥が恐らく三重ガ嶽)
高島トレイル その2 あまり展望もなくダラダラと歩いていると、突然こんな木が何本も現れました。🧸さんが皮を剥いだ熊剥ぎです。しかもまだめちゃくちゃ新しい。ここで一気に緊張感が高まって、熊鈴を持ってこなかっことに気づいて、スマホのPodcastにダウンロードしたラジオ番組を大音量で鳴らしながら歩きました。しかしあれだけ活発な熊剥ぎを見た後はとても神経質になってしまい、後ろでちょっとした音がしただけでもパッと振り返るようになり、無茶苦茶緊張感ある山歩きができました😅 (凍傷に続き🐻に襲われるようなことがあったら、今度は🐻より怖いヨメからホンマに登山禁止令が出てしまうわー😱)
あまり展望もなくダラダラと歩いていると、突然こんな木が何本も現れました。🧸さんが皮を剥いだ熊剥ぎです。しかもまだめちゃくちゃ新しい。ここで一気に緊張感が高まって、熊鈴を持ってこなかっことに気づいて、スマホのPodcastにダウンロードしたラジオ番組を大音量で鳴らしながら歩きました。しかしあれだけ活発な熊剥ぎを見た後はとても神経質になってしまい、後ろでちょっとした音がしただけでもパッと振り返るようになり、無茶苦茶緊張感ある山歩きができました😅 (凍傷に続き🐻に襲われるようなことがあったら、今度は🐻より怖いヨメからホンマに登山禁止令が出てしまうわー😱)
高島トレイル その2 こちらはメジャーな方の武奈ヶ岳。
こちらはメジャーな方の武奈ヶ岳。
高島トレイル その2 車の音が聞こえて来るようになって漸く緊張感もほぐれて新緑を楽しめるようになりました。
車の音が聞こえて来るようになって漸く緊張感もほぐれて新緑を楽しめるようになりました。
高島トレイル その2 最後は無事に環境センターの前を通る国道へ出ました。今回も最後までお読み頂きありがとうございました。来週はまた楽しみなアルプスへ行く予定です(^^)/
最後は無事に環境センターの前を通る国道へ出ました。今回も最後までお読み頂きありがとうございました。来週はまた楽しみなアルプスへ行く予定です(^^)/

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。