戸室山・御止山(大谷寺の大谷観音、石仏群)

2022.05.21(土) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
2 時間 18
休憩時間
45
距離
4.3 km
のぼり / くだり
239 / 235 m
27
2
6
1
10

活動詳細

すべて見る

[天候] くもり☁ [アクセス 利用交通機関] 車 戸室山は神社の下に数台車を停めるスペースがあります。 御止山はベルテラシェ大谷を利用、綺麗で御洒落なお店も数店あります。  https://www.bellterrache-oya.jp/ 大谷寺の参拝料500円が必要です。  http://www.ooyaji.jp/ 「日本のシルクロードと呼ばれる千手観音像」  大谷寺本尊千手観音(高さ4m)は、平安時代(810年)弘法大師の作と伝えられています。古くから大谷観音と称され、鎌倉時代に坂東19番の霊場となり、多くの人々から尊崇されてきました。最初は、岩の面に直接彫刻した表面に赤い朱を塗り、粘土で細かな化粧を施し、更に漆を塗り、一番表には金箔が押され金色に輝いていました。最新の研究では、バ―ミヤン石仏との共通点が見られることから、実際はアフガニスタンの僧侶が彫刻した、日本のシルクロ―ドと考えられています。  千手観音には、千の手と、千の目が有ります。手のひらにも目があり、いつも私達を見守っています。そして、たくさんの手で宇宙にある全ての人々、生き物を救ってくださる有り難い観音様です。お参りの際は、その大きな心を想い、世界の平和と人々の幸せを願い、合わせて感謝の気持ちで合掌しお参りください。 「東の磨崖仏と知られる技巧を究める石仏」  本尊の千手観音はじめ、脇堂の釈迦三尊・薬師三尊・阿弥陀三尊の合計10躰の石仏は、日本の石像彫刻中、優秀なる技巧を究めたものとして、昭和29年3月に国の特別史跡に、昭和36年6月には、重要文化財に指定されました。西の臼杵磨崖仏(大分県)に対し、東の磨崖仏として知られ、美術的にも優れた貴重な石仏です。 [コース状況/危険箇所等] 危険箇所はありません。 [その他周辺情報] 大谷は観光地なので周辺には色々とあります。 [感想/記録] 久々に大谷エリアに来ました思った以上に御洒落でした。 大谷観音、大谷寺の石仏群素晴らしかった、写真NGでした(写真撮りたい。。。)。 緩い感じでまた来ます。 これで大谷七名山コンプリートです。👏パチパチパチ

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。