取立山 ミズバショウ 見頃

2022.05.20(金) 日帰り

活動データ

タイム

04:05

距離

6.1km

のぼり

568m

くだり

569m

チェックポイント

DAY 1
合計時間
4 時間 5
休憩時間
1 時間 13
距離
6.1 km
のぼり / くだり
568 / 569 m
21
1 5
32
45

活動詳細

すべて見る

先に大切なトイレ情報 東山いこいの森ののトイレ 封鎖され使用できません 料金所付近に簡易トイレを設置準備中 数日中には使用可能と 料金所のおじさまのお話 いこいの森は勝山市から 民間に引き渡され 秋にはオープンの予定とか 最終トイレの確認は 山のマナー 残雪にタムシバ まだまだ春めいている取立山 大滝からぐるりと回れば 最後に白山のご褒美が待っている

取立山 チゴユリ
二人ずつヒソヒソ話
チゴユリ 二人ずつヒソヒソ話
取立山 タチツボスミレ
ありふれているけど
ここのはキリリとした表情
タチツボスミレ ありふれているけど ここのはキリリとした表情
取立山 キンキエンゴサク
ヤマエンゴサクの変種
キンキエンゴサク ヤマエンゴサクの変種
取立山 ホクリクネコノメとミヤマカタバミ
ホクリクネコノメとミヤマカタバミ
取立山 取立山のミヤマカタバミ
赤い!鮮やかです
取立山のミヤマカタバミ 赤い!鮮やかです
取立山 ちょっと薄いピンクも
ちょっと薄いピンクも
取立山 花も大きい
エンゴサクに囲まれて
花も大きい エンゴサクに囲まれて
取立山 登山道に残雪
今年は雪多かった
登山道に残雪 今年は雪多かった
取立山 スミレサイシン
淡い青
花はスミレの中でも最大級
スミレサイシン 淡い青 花はスミレの中でも最大級
取立山 大滝が緑の額縁に
大滝が緑の額縁に
取立山 残雪期は水量多い
残雪期は水量多い
取立山 見上げると
緑の空
見上げると 緑の空
取立山 タチネコノメ
タチネコノメ
取立山 エンレイソウ

腹痛や食あたりの胃腸薬
高血圧や神経が弱っているときに
延齢草!
エンレイソウ 腹痛や食あたりの胃腸薬 高血圧や神経が弱っているときに 延齢草!
取立山 ユキザサ
笹の葉に
雪のように白い花
ユキザサ 笹の葉に 雪のように白い花
取立山 ツボスミレ
白いスミレ
葡萄茶色がチャームポイント
ツボスミレ 白いスミレ 葡萄茶色がチャームポイント
取立山 ニシキゴロモ
青い色はあまり見ないかな
ニシキゴロモ 青い色はあまり見ないかな
取立山 天空の遊歩道
正面に大日山
天空の遊歩道 正面に大日山
取立山 ユキグニミツバツツジに混じって
ムラサキヤシオが鮮やか
似てるけど
葉3枚ではないからね
ユキグニミツバツツジに混じって ムラサキヤシオが鮮やか 似てるけど 葉3枚ではないからね
取立山 うわあああ
びっくりした
メス1匹にオス3匹従えてました
うわあああ びっくりした メス1匹にオス3匹従えてました
取立山 アズマヒキガエルちゃん
多分この子女の子
アズマヒキガエルちゃん 多分この子女の子
取立山 ミヤマスミレ
ビビットな紫色
ハートの葉っぱ
ミヤマスミレ ビビットな紫色 ハートの葉っぱ
取立山 ミヤマスミレ
こんな群落を見たのは初めてかも
ミヤマスミレ こんな群落を見たのは初めてかも
取立山 白山が見えてきました
白山が見えてきました
取立山 トクワカソウ
山頂近くでまだ咲いています
中部から近畿地方の日本海側
に自生しているものを
トクワカソウと言います
イワウチワと葉の形が少し違います
トクワカソウ 山頂近くでまだ咲いています 中部から近畿地方の日本海側 に自生しているものを トクワカソウと言います イワウチワと葉の形が少し違います
取立山 ミツバノバイカオウレン
これが咲いてるってことは
雪解け直後
ミツバノバイカオウレン これが咲いてるってことは 雪解け直後
取立山 水芭蕉群生地
群生地に踏み込まないよう
虎ロープがぐるりとはられていました
水芭蕉群生地 群生地に踏み込まないよう 虎ロープがぐるりとはられていました
取立山 今年は残雪が多いです
今年は残雪が多いです
取立山 雪がとけたところから
順番に大きくなっていきます
雪がとけたところから 順番に大きくなっていきます
取立山 白いのは花ではありません
緑色のつぶつぶが花
白いのは花ではありません 緑色のつぶつぶが花
取立山 アクセントに咲くショウジョウバカマ
アクセントに咲くショウジョウバカマ
取立山 山頂
ちょっとしたコーヒータイム
山頂 ちょっとしたコーヒータイム
取立山 白山もぼんやりと
雪溶け進みました
白山もぼんやりと 雪溶け進みました
取立山 こちらのルート
純白
こちらのルート 純白
取立山 この標柱からつづれ折が続き
この標柱からつづれ折が続き
取立山 下の標柱まで10回曲がりました
十折坂と名付けましょうか
下の標柱まで10回曲がりました 十折坂と名付けましょうか
取立山 ホウチャクソウ
ナルコユリやアマドコロに似ていますが
枝分かれして毒があります
ホウチャクソウ ナルコユリやアマドコロに似ていますが 枝分かれして毒があります
取立山 誰もいない湿原
鳥がいっぱいさえずります
5月いっぱいは楽しめそうです
誰もいない湿原 鳥がいっぱいさえずります 5月いっぱいは楽しめそうです

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。