高峰高原ビジターセンターに駐車して登山開始! 前日に軽井沢でサイクリング🚴♀️だのショッピング🛍だの調子乗って動き回ったせいか筋肉痛……😮💨とほほ〜って思いながら歩き進んでくと見えてきたじゃないですか、浅間山⛰!景色に圧倒!ここ最近の登山は天気に恵まれず、「ナニモミエナイ」「アメフッテキタ?」(白目)な状態が続いてたので、今回はもう最&高でした😳 所々雪道と雪解けでぬかるみあって ヒヤヒヤしながら歩きました! 軽く滑って「あ゛ー!」「うぉっ」だの他人に不安や心配を与えてしまうような声を出しながら歩いてました(失礼致しました) 前掛山の方まで行きたかったのですが、時間の都合上で仙人岳で引き返しました。(優雅にホテルで朝ご飯食べてるんじゃなかった……笑) 歩き方の問題なのか、体力の問題なのか、なんなのか、すぐにバテてしまいます😮💨少し歩いて休憩の繰り返しです🥵どうしたらいいでしょうか……
この活動日記で通ったコース
トーミの頭〜黒斑山〜蛇骨岳 往復コース
- 4時間08分
- 7.1 km
- 605 m
体力度
1
車坂峠から、ゆるやかな登山道を登る。標高差は約400メートル。登山道は比較的視界の開けた場所が多く、展望に恵まれた場所が多い。トーミの頭まで出ると、登山道は向きを変え、浅間山の外輪山の稜線に沿って歩くことになる。浅間山を眺めながら歩いた先に、黒斑山が待っている。このコースでは、黒斑山の少し先にある蛇骨岳まで歩き、そこで折り返し来た道を戻る。