「賤機山ハイキングコース」浅間神社→鯨ヶ池

2018.04.13(金) 日帰り

2018年4月13日 浅間神社→浅間山→賤機山→茶臼山→福成山→鯨ヶ池 浅間神社〜茶臼山は毎朝のお散歩コース。 茶臼山〜鯨ヶ池は未踏の地だったので、休日を利用して浅間神社〜鯨ヶ池を歩いてみました。 ゆっくり歩けば3.5〜5時間かかるコースですが、休憩なし&早足で、2時間弱で無事ゴール。 そんなわけで賤機山ハイキングコースを制した記念にちょこっとだけルート解説をしたいと思います。 ●浅間神社〜浅間山頂上(賤機山公園)● 赤鳥居側から登るコースと、石鳥居側の「百段階段」から登るコースがあります。 昔は他にも道がありましたが現在は封鎖されています。百段階段はやや急なため、高所恐怖症の方は赤鳥居側から登るのがオススメ。 頂上まではいくつかの分岐がありますが、基本的にどの道を選んでもどこかで合流します。 観音像のある場所が浅間山頂上(賤機山公園)です。 簡易トイレあり。 ●浅間山頂上〜賤機山城跡(賤機山頂上)● 観音像の後ろから山道に入ります(案内板あり) 基本的に歩きやすい道ですが、たまにアップダウンの激しい場所も。 地獄谷を登ったところにある大きな倒木は、先月の大雨で根元から崩れてしまったものです。 「賤機山城跡」の石碑のある場所が賤機山頂上です。ベンチもあるので、ここで富士山を眺めながらお昼をとるのもいいですね。 ●賤機山城跡(賤機山頂上)〜光明地蔵● 畑の横を通らせてもらうコース。 天気の良い日は途中にあるベンチで富士山を見ながら休憩する人達を多く見かけます。 ●光明地蔵〜一本杉(茶臼山頂上)● 光明地蔵(分岐点) ★左→昭府方面へ下山 ★中→鯨ヶ池 ★右→大岩天神方面へ下山 鯨ヶ池へと向かう道は私有地を通過させてもらうので、マナーを守って歩きましょう。 貴庵寺との分岐点周辺にある河津桜は毎年2月末頃が見頃です。 その先の杉林を抜けたところが茶臼山頂上。 「一本杉」の案内板がありますが、どの杉を指しているのかは不明です。 ●一本杉(茶臼山頂上)〜麻機記念碑● 茶畑の間をぬってレールを飛び越え車道(農道)へ降り、右へ。道なりに下ると、案内板よりもまず木の上にいる薄汚れたパンダのぬいぐるみに目を奪われます。 知らずに行くとまじビビリます。 気を取り直して再び山道へ。 茶畑越しに静岡の街と駿河湾を見下ろしながら進みます。 所々にあるレールは全てジャンプで。 しばらく歩くと記念碑のある車道(農道)へ出ます。 簡易トイレあり。 賤機山ハイキングコースの中間地点がこの麻機記念碑です。 ●麻機記念碑〜福成神社(福成山頂上)● 記念碑の正面から再び山道へ。 ここからしばらくは「茶畑の横」と「山道」を繰り返し歩きます。 静岡ならではの美しい茶畑が広がっており、目と心の保養になります。 再び車道(農道)が見え行き止まりのように見えますが、よーく見ると看板があるので車道には降りず土伝いに茶畑の横を進みます。 茶畑のあとしばらく山道を歩くと福成神社へ到着します。 ●福成神社(福成山頂上)〜鯨ヶ池● ここからはずっと下りです。 福成神社の中を通り、狛犬の足元にある案内に従い鯨ヶ池を目指します。 丁字路で左に進むと再び丁字路(分岐点)が。 ★←福成神社 明るいコース(今来た道) ★鯨ヶ池↓ ★→福成神社 暗いコース(分岐があるので福成神社•鯨ヶ池どちらへも行けます) 今回は「鯨ヶ池↓」を選択。 ものすごく足の速いおじいちゃんがいたので追いかけてみたらあっという間に下山しちゃいました。 次回は暗いコースを進んでみようと思います。 ●おまけ(帰り道) 「鯨ヶ池入口バス停」から、日中は1時間に2本しかバスが出ていない模様。そして次のバスが来るまではあと20分...。 仕方がないのでどこかのバス停でバスに出会えるだろうと走り始め、結局そのまま自転車を置いてある浅間神社まで走りきることとなりました めでたしめでたしw ●まとめ 賤機山ハイキングコースは季節によって様々な顔を見せてくれます。高齢の方にも歩きやすく、途中下山する道も数多くあるので安心してハイキングを楽しめるのではないでしょうか。

「駿河国総社静岡浅間神社」
せんげんさんの正式名称知らなかった😂
(2018年4月12日撮影)
1/70

「駿河国総社静岡浅間神社」 せんげんさんの正式名称知らなかった😂 (2018年4月12日撮影)

「駿河国総社静岡浅間神社」 せんげんさんの正式名称知らなかった😂 (2018年4月12日撮影)

大歳御祖社(おおとしのみやじんじゃ)スタート🏃‍♂️
2/70

大歳御祖社(おおとしのみやじんじゃ)スタート🏃‍♂️

大歳御祖社(おおとしのみやじんじゃ)スタート🏃‍♂️

麓山神社(はやまじんじゃ)-衣食住の神様-
大歳御祖社横の階段から登っても百段階段から登ってもこの神社に辿り着きます。
神社の両脇にそれぞれ道がありますが、どちらから進んでも同じ場所へ到着します

麓山神社(はやまじんじゃ)-衣食住の神様- 大歳御祖社横の階段から登っても百段階段から登ってもこの神社に辿り着きます。 神社の両脇にそれぞれ道がありますが、どちらから進んでも同じ場所へ到着します

麓山神社(はやまじんじゃ)-衣食住の神様- 大歳御祖社横の階段から登っても百段階段から登ってもこの神社に辿り着きます。 神社の両脇にそれぞれ道がありますが、どちらから進んでも同じ場所へ到着します

一本松を過ぎ、左手に静岡市街を眺めながら

一本松を過ぎ、左手に静岡市街を眺めながら

一本松を過ぎ、左手に静岡市街を眺めながら

賤機山ハイキングコースの時間の目安。
無理せず、景色を楽しみながらゆっくり歩いた時間ですね。
今回は表示の半分くらいの時間を目指します
5/70

賤機山ハイキングコースの時間の目安。 無理せず、景色を楽しみながらゆっくり歩いた時間ですね。 今回は表示の半分くらいの時間を目指します

賤機山ハイキングコースの時間の目安。 無理せず、景色を楽しみながらゆっくり歩いた時間ですね。 今回は表示の半分くらいの時間を目指します

賤機山公園 (浅間山頂上) 救世観音

賤機山公園 (浅間山頂上) 救世観音

賤機山公園 (浅間山頂上) 救世観音

頂上には簡易トイレあり。
左の小屋は半世紀ほど前までは売店でした。
その頃は大岩側から頂上までリフトが出ていたそうです
7/70

頂上には簡易トイレあり。 左の小屋は半世紀ほど前までは売店でした。 その頃は大岩側から頂上までリフトが出ていたそうです

頂上には簡易トイレあり。 左の小屋は半世紀ほど前までは売店でした。 その頃は大岩側から頂上までリフトが出ていたそうです

賤機山公園から見える富士山

賤機山公園から見える富士山

賤機山公園から見える富士山

空が澄んでいる時は賤機山公園から美しい富士山が望めます(2018年3月2日撮影)
9/70

空が澄んでいる時は賤機山公園から美しい富士山が望めます(2018年3月2日撮影)

空が澄んでいる時は賤機山公園から美しい富士山が望めます(2018年3月2日撮影)

賤機山ハイキングコースで一番好きな小道

賤機山ハイキングコースで一番好きな小道

賤機山ハイキングコースで一番好きな小道

時間帯によってはこんな美しい光景を見せてくれます(2018年3月2日15:14撮影)
11/70

時間帯によってはこんな美しい光景を見せてくれます(2018年3月2日15:14撮影)

時間帯によってはこんな美しい光景を見せてくれます(2018年3月2日15:14撮影)

賤機山城跡

賤機山城跡

賤機山城跡

なんとなくインドネシアを思い出させる風景⁈
13/70

なんとなくインドネシアを思い出させる風景⁈

なんとなくインドネシアを思い出させる風景⁈

「光明地蔵」
登山客憩いの場。
この日は登山客が枯葉の掃除をしてくれていました

「光明地蔵」 登山客憩いの場。 この日は登山客が枯葉の掃除をしてくれていました

「光明地蔵」 登山客憩いの場。 この日は登山客が枯葉の掃除をしてくれていました

光明地蔵で道は3つに分かれます
①左→福一丸側へ下山
②中→鯨ヶ池
③右→大岩天神側へ下山

光明地蔵で道は3つに分かれます ①左→福一丸側へ下山 ②中→鯨ヶ池 ③右→大岩天神側へ下山

光明地蔵で道は3つに分かれます ①左→福一丸側へ下山 ②中→鯨ヶ池 ③右→大岩天神側へ下山

分岐点
①左→貴庵寺(きあんじ)
②まっすぐ→三本杉
16/70

分岐点 ①左→貴庵寺(きあんじ) ②まっすぐ→三本杉

分岐点 ①左→貴庵寺(きあんじ) ②まっすぐ→三本杉

空気が澄んでいる日は伊豆半島の先にある島まで見えます

空気が澄んでいる日は伊豆半島の先にある島まで見えます

空気が澄んでいる日は伊豆半島の先にある島まで見えます

三本杉付近では2月の終わり〜3月初めまで河津桜を楽しめます(2018年3月2日撮影)
18/70

三本杉付近では2月の終わり〜3月初めまで河津桜を楽しめます(2018年3月2日撮影)

三本杉付近では2月の終わり〜3月初めまで河津桜を楽しめます(2018年3月2日撮影)

清静バイパスが目の前に見えます

清静バイパスが目の前に見えます

清静バイパスが目の前に見えます

夏でも涼しげ♪

夏でも涼しげ♪

夏でも涼しげ♪

幻想的な杉林
(2018年4月5日撮影)
21/70

幻想的な杉林 (2018年4月5日撮影)

幻想的な杉林 (2018年4月5日撮影)

どの木が一本杉かは不明
22/70

どの木が一本杉かは不明

どの木が一本杉かは不明

ここは茶臼山っていうのね..知らなかった
23/70

ここは茶臼山っていうのね..知らなかった

ここは茶臼山っていうのね..知らなかった

茶畑越しに眺める静岡の街。ここまでは普段のお散歩コースで、ここから先はほぼ未知の世界です✨

茶畑越しに眺める静岡の街。ここまでは普段のお散歩コースで、ここから先はほぼ未知の世界です✨

茶畑越しに眺める静岡の街。ここまでは普段のお散歩コースで、ここから先はほぼ未知の世界です✨

安倍川を眺めながら茶畑の中をくねくねと下り、一度車道(農道)へ出ます

安倍川を眺めながら茶畑の中をくねくねと下り、一度車道(農道)へ出ます

安倍川を眺めながら茶畑の中をくねくねと下り、一度車道(農道)へ出ます

車道(農道)を下ると左手に案内が見えてきます。
そしてなぜか木の上にパンダ😱

車道(農道)を下ると左手に案内が見えてきます。 そしてなぜか木の上にパンダ😱

車道(農道)を下ると左手に案内が見えてきます。 そしてなぜか木の上にパンダ😱

暫し静岡の街を右手に歩きます。
4月はクマンバチがブンブン飛んでます

暫し静岡の街を右手に歩きます。 4月はクマンバチがブンブン飛んでます

暫し静岡の街を右手に歩きます。 4月はクマンバチがブンブン飛んでます

鉄塔1/3

鉄塔1/3

鉄塔1/3

レールは片っ端から飛び越して通過

レールは片っ端から飛び越して通過

レールは片っ端から飛び越して通過

麻機遊水池

麻機遊水池

麻機遊水池

ほのぼのする山道

ほのぼのする山道

ほのぼのする山道

またまた車道へ出ます。
簡易トイレあり

またまた車道へ出ます。 簡易トイレあり

またまた車道へ出ます。 簡易トイレあり

「麻機土地改良区 竣工記念碑」
浅間神社と鯨ヶ池のちょうど真ん中辺です

「麻機土地改良区 竣工記念碑」 浅間神社と鯨ヶ池のちょうど真ん中辺です

「麻機土地改良区 竣工記念碑」 浅間神社と鯨ヶ池のちょうど真ん中辺です

記念碑の前にある看板をお見逃しなく!

記念碑の前にある看板をお見逃しなく!

記念碑の前にある看板をお見逃しなく!

ここからしばらくは「山道」と「茶畑の間」を繰り返し歩いていきます

ここからしばらくは「山道」と「茶畑の間」を繰り返し歩いていきます

ここからしばらくは「山道」と「茶畑の間」を繰り返し歩いていきます

鉄塔2/3

鉄塔2/3

鉄塔2/3

鉄塔3/3

鉄塔3/3

鉄塔3/3

茶畑は陽当たりが良いので日焼けに注意⚠️
たまに蜘蛛の巣も張ってます😭

茶畑は陽当たりが良いので日焼けに注意⚠️ たまに蜘蛛の巣も張ってます😭

茶畑は陽当たりが良いので日焼けに注意⚠️ たまに蜘蛛の巣も張ってます😭

向こうに見えるのは駿河湾。
でもちょっと霞んじゃってますね

向こうに見えるのは駿河湾。 でもちょっと霞んじゃってますね

向こうに見えるのは駿河湾。 でもちょっと霞んじゃってますね

安倍川に架かる新東名高速道路。
遠くの山はまだ雪を被っていますね

安倍川に架かる新東名高速道路。 遠くの山はまだ雪を被っていますね

安倍川に架かる新東名高速道路。 遠くの山はまだ雪を被っていますね

茶畑の美しい光景が広がります

茶畑の美しい光景が広がります

茶畑の美しい光景が広がります

静岡が誇れる美しい風景

静岡が誇れる美しい風景

静岡が誇れる美しい風景

振り返るとそこにはこんな風景が✨
このまま茶畑に沿って進みます

振り返るとそこにはこんな風景が✨ このまま茶畑に沿って進みます

振り返るとそこにはこんな風景が✨ このまま茶畑に沿って進みます

桜のあとは新緑の美しさが際立ちます

桜のあとは新緑の美しさが際立ちます

桜のあとは新緑の美しさが際立ちます

またまた車道へ出ました。
写真左の小さな黄色いものが案内板です。
景色に夢中になってると見逃しちゃいそう

またまた車道へ出ました。 写真左の小さな黄色いものが案内板です。 景色に夢中になってると見逃しちゃいそう

またまた車道へ出ました。 写真左の小さな黄色いものが案内板です。 景色に夢中になってると見逃しちゃいそう

車道からはこんな風景が✨
緑がたくさんですね

車道からはこんな風景が✨ 緑がたくさんですね

車道からはこんな風景が✨ 緑がたくさんですね

道が終わってるように見えますが車道へは下りず茶畑の隅を進みます
48/70

道が終わってるように見えますが車道へは下りず茶畑の隅を進みます

道が終わってるように見えますが車道へは下りず茶畑の隅を進みます

ここからはずっとこんな感じの山道が続きます

ここからはずっとこんな感じの山道が続きます

ここからはずっとこんな感じの山道が続きます

案内板があるとホッとしますね^^;

案内板があるとホッとしますね^^;

案内板があるとホッとしますね^^;

「福成神社」通称福成さん。
福成神社の中を通って鯨が池へと進みます

「福成神社」通称福成さん。 福成神社の中を通って鯨が池へと進みます

「福成神社」通称福成さん。 福成神社の中を通って鯨が池へと進みます

左側に「鯨が池はこっち、でも立ち入り禁止」みたいな紛らわしい看板があるので注意😂
向かって右側の狛犬の足元に案内があります

左側に「鯨が池はこっち、でも立ち入り禁止」みたいな紛らわしい看板があるので注意😂 向かって右側の狛犬の足元に案内があります

左側に「鯨が池はこっち、でも立ち入り禁止」みたいな紛らわしい看板があるので注意😂 向かって右側の狛犬の足元に案内があります

矢印の通り右へ進みます

矢印の通り右へ進みます

矢印の通り右へ進みます

突き当たりを左、の意

突き当たりを左、の意

突き当たりを左、の意

突き当たりの足元に小さな案内があります。
左へ進みます

突き当たりの足元に小さな案内があります。 左へ進みます

突き当たりの足元に小さな案内があります。 左へ進みます

足元の案内。文字が消えかかってるけどね

足元の案内。文字が消えかかってるけどね

足元の案内。文字が消えかかってるけどね

消えかかった案内からすぐの場所にある分岐点。
今回は鯨が池↓の方向へ進みます

消えかかった案内からすぐの場所にある分岐点。 今回は鯨が池↓の方向へ進みます

消えかかった案内からすぐの場所にある分岐点。 今回は鯨が池↓の方向へ進みます

拡大するとこんな感じ。
暗いコースってなに😱

拡大するとこんな感じ。 暗いコースってなに😱

拡大するとこんな感じ。 暗いコースってなに😱

この分岐点では鯨が池方面に進む道が狭くなっているので足元に注意⚠️

この分岐点では鯨が池方面に進む道が狭くなっているので足元に注意⚠️

この分岐点では鯨が池方面に進む道が狭くなっているので足元に注意⚠️

またもや分岐点

またもや分岐点

またもや分岐点

福成神社からはずっと下りですが、歩きやすい道でした

福成神社からはずっと下りですが、歩きやすい道でした

福成神社からはずっと下りですが、歩きやすい道でした

ゴールの「賤機山登山口」に到着

ゴールの「賤機山登山口」に到着

ゴールの「賤機山登山口」に到着

のどかな風景が広がります
66/70

のどかな風景が広がります

のどかな風景が広がります

池に向かって歩いていると、もう1つの登り口を発見
67/70

池に向かって歩いていると、もう1つの登り口を発見

池に向かって歩いていると、もう1つの登り口を発見

68/70
遠回りを選んできたのね..
69/70

遠回りを選んできたのね..

遠回りを選んできたのね..

「鯨が池」
上を走るのは新東名高速道路
70/70

「鯨が池」 上を走るのは新東名高速道路

「鯨が池」 上を走るのは新東名高速道路

「駿河国総社静岡浅間神社」 せんげんさんの正式名称知らなかった😂 (2018年4月12日撮影)

大歳御祖社(おおとしのみやじんじゃ)スタート🏃‍♂️

麓山神社(はやまじんじゃ)-衣食住の神様- 大歳御祖社横の階段から登っても百段階段から登ってもこの神社に辿り着きます。 神社の両脇にそれぞれ道がありますが、どちらから進んでも同じ場所へ到着します

一本松を過ぎ、左手に静岡市街を眺めながら

賤機山ハイキングコースの時間の目安。 無理せず、景色を楽しみながらゆっくり歩いた時間ですね。 今回は表示の半分くらいの時間を目指します

賤機山公園 (浅間山頂上) 救世観音

頂上には簡易トイレあり。 左の小屋は半世紀ほど前までは売店でした。 その頃は大岩側から頂上までリフトが出ていたそうです

賤機山公園から見える富士山

空が澄んでいる時は賤機山公園から美しい富士山が望めます(2018年3月2日撮影)

賤機山ハイキングコースで一番好きな小道

時間帯によってはこんな美しい光景を見せてくれます(2018年3月2日15:14撮影)

賤機山城跡

なんとなくインドネシアを思い出させる風景⁈

「光明地蔵」 登山客憩いの場。 この日は登山客が枯葉の掃除をしてくれていました

光明地蔵で道は3つに分かれます ①左→福一丸側へ下山 ②中→鯨ヶ池 ③右→大岩天神側へ下山

分岐点 ①左→貴庵寺(きあんじ) ②まっすぐ→三本杉

空気が澄んでいる日は伊豆半島の先にある島まで見えます

三本杉付近では2月の終わり〜3月初めまで河津桜を楽しめます(2018年3月2日撮影)

清静バイパスが目の前に見えます

夏でも涼しげ♪

幻想的な杉林 (2018年4月5日撮影)

どの木が一本杉かは不明

ここは茶臼山っていうのね..知らなかった

茶畑越しに眺める静岡の街。ここまでは普段のお散歩コースで、ここから先はほぼ未知の世界です✨

安倍川を眺めながら茶畑の中をくねくねと下り、一度車道(農道)へ出ます

車道(農道)を下ると左手に案内が見えてきます。 そしてなぜか木の上にパンダ😱

暫し静岡の街を右手に歩きます。 4月はクマンバチがブンブン飛んでます

鉄塔1/3

レールは片っ端から飛び越して通過

麻機遊水池

ほのぼのする山道

またまた車道へ出ます。 簡易トイレあり

「麻機土地改良区 竣工記念碑」 浅間神社と鯨ヶ池のちょうど真ん中辺です

記念碑の前にある看板をお見逃しなく!

ここからしばらくは「山道」と「茶畑の間」を繰り返し歩いていきます

鉄塔2/3

鉄塔3/3

茶畑は陽当たりが良いので日焼けに注意⚠️ たまに蜘蛛の巣も張ってます😭

向こうに見えるのは駿河湾。 でもちょっと霞んじゃってますね

安倍川に架かる新東名高速道路。 遠くの山はまだ雪を被っていますね

茶畑の美しい光景が広がります

静岡が誇れる美しい風景

振り返るとそこにはこんな風景が✨ このまま茶畑に沿って進みます

桜のあとは新緑の美しさが際立ちます

またまた車道へ出ました。 写真左の小さな黄色いものが案内板です。 景色に夢中になってると見逃しちゃいそう

車道からはこんな風景が✨ 緑がたくさんですね

道が終わってるように見えますが車道へは下りず茶畑の隅を進みます

ここからはずっとこんな感じの山道が続きます

案内板があるとホッとしますね^^;

「福成神社」通称福成さん。 福成神社の中を通って鯨が池へと進みます

左側に「鯨が池はこっち、でも立ち入り禁止」みたいな紛らわしい看板があるので注意😂 向かって右側の狛犬の足元に案内があります

矢印の通り右へ進みます

突き当たりを左、の意

突き当たりの足元に小さな案内があります。 左へ進みます

足元の案内。文字が消えかかってるけどね

消えかかった案内からすぐの場所にある分岐点。 今回は鯨が池↓の方向へ進みます

拡大するとこんな感じ。 暗いコースってなに😱

この分岐点では鯨が池方面に進む道が狭くなっているので足元に注意⚠️

またもや分岐点

福成神社からはずっと下りですが、歩きやすい道でした

ゴールの「賤機山登山口」に到着

のどかな風景が広がります

池に向かって歩いていると、もう1つの登り口を発見

遠回りを選んできたのね..

「鯨が池」 上を走るのは新東名高速道路

この活動日記で通ったコース