阿蘇山を見たくて!

2022.05.18(水) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
5 時間 50
休憩時間
1 時間 35
距離
7.8 km
のぼり / くだり
830 / 825 m
2 8
1 28
27
9

活動詳細

すべて見る

本日は阿蘇・高岳へバカ尾根を歩きます。 バカが付く程急登で 登っても登っても尾根に上がらないと云われるバカ尾根をチョイスです。 でも本音は綺麗なミヤマキリシマを愛でたいと思う気持ちはアリアリです。 阿蘇中岳の規制緩和で数年振りに景色を堪能したい気持ちとミヤマとの葛藤もしました。 気持ち的にはミヤマも咲いていて欲しいと願いながらバカ尾根を歩いてます。 最初の歩き始めは身体にダメージを受けた様ですが 段々と軽い気持ちでゆっくりと歩を進め稜線へ登ることが出来ました。 高岳~高岳東峰から中岳へ出て阿蘇火口を見ながらロープウエイ廃墟を抜け仙酔峡へ下山します。 高岳から戻り天狗の舞台へ歩を進めますが見えるのは無残なミヤマの木でした。 食害で花芽や葉も無い木が目立ちます。 高岳東峰で間近に見える根子岳の様子を見ながらの昼食は実に美味しい限りでした。 これより月見小屋への鞍部へ降りますが天狗の舞台もピンク色少な過ぎの感じでした。 気を取り直し中岳からの火口様子には自然の偉大さに驚きと感銘を受けます。 でも長く見れば不気味な様相も有り早く立ち去りたいと葛藤も有ります。 火口の擁壁や周囲の地層には目を見張るばかりです。 阿蘇中岳からの下山中も昔の遺跡を見ながら楽しむ事が出来ました。 下山し思った事は高岳は思ってた以上に花のミヤマは少なかったが 阿蘇の火口周辺を見学出来てミヤマの花よりも勝ってました。 路上からのミヤマキリシマを愛でながら帰宅します。 未だ今からがミヤマキリシマの本番で久住の山々を愛でたい気持ち一杯です。

阿蘇山・高岳・根子岳 仙酔峡登山口からバカ尾根を目指し歩を進めます。
仙酔峡のミヤマキリシマは終焉と思いました。
仙酔峡登山口からバカ尾根を目指し歩を進めます。 仙酔峡のミヤマキリシマは終焉と思いました。
阿蘇山・高岳・根子岳 画像を変えて色を添えたいと思います。正面は今から登る高岳への稜線です。
画像を変えて色を添えたいと思います。正面は今から登る高岳への稜線です。
阿蘇山・高岳・根子岳 高岳の山頂方向と
廃墟となったロープウエイの残骸を見ながら歩を進めてます。
高岳の山頂方向と 廃墟となったロープウエイの残骸を見ながら歩を進めてます。
阿蘇山・高岳・根子岳 仙酔峡駐車場も小さくなってます。
仙酔峡駐車場も小さくなってます。
阿蘇山・高岳・根子岳 見えてる右の尾根を登って来てます。
見えてる右の尾根を登って来てます。
阿蘇山・高岳・根子岳 仙酔峡バカ尾根からの眺望は生憎と霞んでましたが涌蓋山や九重連山の山々が見えてました。
仙酔峡バカ尾根からの眺望は生憎と霞んでましたが涌蓋山や九重連山の山々が見えてました。
阿蘇山・高岳・根子岳 バカ尾根の途上で見た目は平行ですが急な登りで汗も出てます。
バカ尾根の途上で見た目は平行ですが急な登りで汗も出てます。
阿蘇山・高岳・根子岳 阿蘇の偉大な火山活動が活発だった頃の地層が幾重にも見られます。
阿蘇の偉大な火山活動が活発だった頃の地層が幾重にも見られます。
阿蘇山・高岳・根子岳 後続者の方が登ってきます。
ここは唯一ベルト設置されてますが使用せずに直登でした。
後続者の方が登ってきます。 ここは唯一ベルト設置されてますが使用せずに直登でした。
阿蘇山・高岳・根子岳 マイヅルソウ沢山咲いてました。
マイヅルソウ沢山咲いてました。
阿蘇山・高岳・根子岳 登山道より見える
溶岩跡の谷間を見てますが
尻込みする位の高さでした。
高さも50m以上かな?
登山道より見える 溶岩跡の谷間を見てますが 尻込みする位の高さでした。 高さも50m以上かな?
阿蘇山・高岳・根子岳 段々とバカ尾根も終わります。
高岳の尾根ですが振り向けば往生岳もピンク色してます。
段々とバカ尾根も終わります。 高岳の尾根ですが振り向けば往生岳もピンク色してます。
阿蘇山・高岳・根子岳 稜線から南東側の月見小屋や高森を見てるところです。
稜線から南東側の月見小屋や高森を見てるところです。
阿蘇山・高岳・根子岳 これより高岳へ歩を進めますが
振り返り見えてる根子岳も天狗岩の地肌が見えない程の緑色濃くなってます。
これより高岳へ歩を進めますが 振り返り見えてる根子岳も天狗岩の地肌が見えない程の緑色濃くなってます。
阿蘇山・高岳・根子岳 高岳へ来ています。
正面は中岳火口越しにピンク色が目立つ烏帽子岳です。
高岳へ来ています。 正面は中岳火口越しにピンク色が目立つ烏帽子岳です。
阿蘇山・高岳・根子岳 高岳で登山者に撮って頂きました。
高岳で登山者に撮って頂きました。
阿蘇山・高岳・根子岳 画像を変えて
高岳東峰への途中の荒々しく見えてる鷲ケ峰良すぎますね。
画像を変えて 高岳東峰への途中の荒々しく見えてる鷲ケ峰良すぎますね。
阿蘇山・高岳・根子岳 天狗の舞台へ歩を進めてますが
ミヤマキリシマは殆ど見れないと云うか虫の食害で花芽・葉っぱの無い木が目立ちましたが残念です。
天狗の舞台へ歩を進めてますが ミヤマキリシマは殆ど見れないと云うか虫の食害で花芽・葉っぱの無い木が目立ちましたが残念です。
阿蘇山・高岳・根子岳 イワカガミが沢山咲いてます。
イワカガミが沢山咲いてます。
阿蘇山・高岳・根子岳 マクロ撮りです・・・
マクロ撮りです・・・
阿蘇山・高岳・根子岳 せっかくですから東峰で根子岳と撮って頂きました。
せっかくですから東峰で根子岳と撮って頂きました。
阿蘇山・高岳・根子岳 東峰からの緑一色の根子岳全景です。
背景は霞んでますが傾山、障子岳や天狗岩そして祖母山です。
東峰からの緑一色の根子岳全景です。 背景は霞んでますが傾山、障子岳や天狗岩そして祖母山です。
阿蘇山・高岳・根子岳 少し早い昼食です。
とても美味しい煮つけに、おにぎり最高です。そして果物有難うございます。
少し早い昼食です。 とても美味しい煮つけに、おにぎり最高です。そして果物有難うございます。
阿蘇山・高岳・根子岳 一人飲むコーヒーとお菓子もお腹に入りました。
一人飲むコーヒーとお菓子もお腹に入りました。
阿蘇山・高岳・根子岳 高岳東峰でミヤマキリシマが食害の中でも咲いて見せて貰えました。
背景は月見小屋や高岳です。
高岳東峰でミヤマキリシマが食害の中でも咲いて見せて貰えました。 背景は月見小屋や高岳です。
阿蘇山・高岳・根子岳 高岳~天狗の舞台への稜線を見ていますがミヤマ少なすぎと思います。
高岳~天狗の舞台への稜線を見ていますがミヤマ少なすぎと思います。
阿蘇山・高岳・根子岳 月見小屋への鞍部へ降りて
振り返り見る天狗の舞台です。
食害に遭わねば綺麗なミヤマキリシマが咲いてくれると思いますが未だつぼみも残ってるようなので綺麗な花を咲かせて欲しいです。
月見小屋への鞍部へ降りて 振り返り見る天狗の舞台です。 食害に遭わねば綺麗なミヤマキリシマが咲いてくれると思いますが未だつぼみも残ってるようなので綺麗な花を咲かせて欲しいです。
阿蘇山・高岳・根子岳 雲が多くなってます。
月見小屋への鞍部から中岳へ歩を進めてます。
雲が多くなってます。 月見小屋への鞍部から中岳へ歩を進めてます。
阿蘇山・高岳・根子岳 中岳が見えて来てます。
中岳が見えて来てます。
阿蘇山・高岳・根子岳 稜線からのバカ尾根の地層を見ながら中岳へ・・・
背景は涌蓋山や九重連山です。
稜線からのバカ尾根の地層を見ながら中岳へ・・・ 背景は涌蓋山や九重連山です。
阿蘇山・高岳・根子岳 中岳へ到ちゃこです。
中岳火口を見るのは数年振りと思いますが・・・
中岳へ到ちゃこです。 中岳火口を見るのは数年振りと思いますが・・・
阿蘇山・高岳・根子岳 まるで雪が降ったような形跡の火口擁壁です。
左は一番古い火口かと思います。
まるで雪が降ったような形跡の火口擁壁です。 左は一番古い火口かと思います。
阿蘇山・高岳・根子岳 画像を変えて撮ってます。
火口より時折白い煙が出てきます。
見れば火口には興味有りますが不気味な火口のようです。
画像を変えて撮ってます。 火口より時折白い煙が出てきます。 見れば火口には興味有りますが不気味な火口のようです。
阿蘇山・高岳・根子岳 画像を変えてます。
今までの軌跡を中岳から振り返り見ています。
画像を変えてます。 今までの軌跡を中岳から振り返り見ています。
阿蘇山・高岳・根子岳 廃墟となったロープウエイ跡地と背景には巨大な岩石が積み重なっています。
廃墟となったロープウエイ跡地と背景には巨大な岩石が積み重なっています。
阿蘇山・高岳・根子岳 今から歩を進める稜線には火口の擁壁が雪の様に白く、火口内からは白い煙も出てきます。
背景は烏帽子岳と往生岳です。
今から歩を進める稜線には火口の擁壁が雪の様に白く、火口内からは白い煙も出てきます。 背景は烏帽子岳と往生岳です。
阿蘇山・高岳・根子岳 擁壁をまじまじと見ながら通ります。
擁壁をまじまじと見ながら通ります。
阿蘇山・高岳・根子岳 この稜線も幾重にも積み重なって地層が見えています。
この稜線も幾重にも積み重なって地層が見えています。
阿蘇山・高岳・根子岳 段々と遠く離れ行く中岳を振り返って見ています。
段々と遠く離れ行く中岳を振り返って見ています。
阿蘇山・高岳・根子岳 稜線からの廃墟跡まで長い道程のようです。
稜線からの廃墟跡まで長い道程のようです。
阿蘇山・高岳・根子岳 廃墟跡が近づいてきます。
廃墟跡が近づいてきます。
阿蘇山・高岳・根子岳 鷲ケ峰の容も少し見れるようになってきてます。
鷲ケ峰の容も少し見れるようになってきてます。
阿蘇山・高岳・根子岳 下山時に仙酔峡でのミヤマキリシマ撮りしてます。
下山時に仙酔峡でのミヤマキリシマ撮りしてます。
阿蘇山・高岳・根子岳 良いとこ撮りですが・・・
良いとこ撮りですが・・・
阿蘇山・高岳・根子岳 殆どが終わってます。
殆どが終わってます。
阿蘇山・高岳・根子岳 帰宅途上での
阿蘇山への道路から見えるミヤマキリシマが綺麗で立ち寄りしています。
帰宅途上での 阿蘇山への道路から見えるミヤマキリシマが綺麗で立ち寄りしています。
阿蘇山・高岳・根子岳 きれい咲きのミヤマに圧倒されます。
きれい咲きのミヤマに圧倒されます。
阿蘇山・高岳・根子岳 烏帽子岳と思いますが
この路上付近のミヤマも絶景でした。
烏帽子岳と思いますが この路上付近のミヤマも絶景でした。
阿蘇山・高岳・根子岳 きれいなミヤマキリシマを見る事が出来ました。
次は九重連山で観たいと思います。
きれいなミヤマキリシマを見る事が出来ました。 次は九重連山で観たいと思います。
阿蘇山・高岳・根子岳 路上からのミヤマキリシマを愛でる事が出来ました。
路上からのミヤマキリシマを愛でる事が出来ました。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。