参拝&ご近所ウォーキング-2022-05-18

2022.05.18(水) 日帰り

活動データ

タイム

03:10

距離

3.4km

のぼり

278m

くだり

258m

チェックポイント

DAY 1
合計時間
3 時間 10
休憩時間
46
距離
3.4 km
のぼり / くだり
278 / 258 m
3 10

活動詳細

すべて見る

集落を見守る御山のてっぺんに富士浅間神社があり、登山シーズン(あちこち行き始める)前と後の年2回お参りに行ってる。 今日の良い天気に足慣らしにはちょうど良いと思い、半年ぶりの参拝へ。 それほど高い山じゃないけど、何せほぼ垂直に登るので行きは良い良い帰りは怖いってやつ😅(道がかなり急勾配) 登りついでで山の奥の方まで散策したけど上手く下山出来ずに元の山頂へ戻り、参道を下山。(そこは上手く軌跡が取れてない) その後、そのまま帰るのもつまらないので、登山口の右にある林道を冒険しに行ってみることにした。 子供の頃「奥に別荘がある」と聞いたことがあり、確かに電線がずっと続いてるので、電線を確かめながらテクテクと歩を進める。しばらく行くと高規格道路の上信道工事のための調査用トロッコがある場所を2ヶ所通過。手前のトロッコには軽自動車が止まっていて、森の奥から人の声が聞こえたので、調査に来ている模様。 もう帰ろうか…と思いかけた頃に1軒別荘が見えた。その辺りで道は沢で分断され、車が通れる状態じゃなくなった。でも電線は更に奥まで続いてる。もうちょっとだけ行くか…と100mほど歩いたら、更に数軒の別荘が出現。とはいえ既に道路は歩くにも苦労するような状態で、沢のせいで既に崩壊してる建物もあり、地図で確認したら、その先まで行くと他の集落まで抜けるようだったので、折り返して帰ってきた。 2月下旬にスキーの転倒で右膝をかなり痛めた後、脚力もかなり落ちてたので、これだけ歩ければ充分回復してると思う。これから徐々に難易度をあげつつ、このルートも次はその先まで歩いて、1日ハイキングしようと思った。

 御山への登り口。森の中にヒッソリと鳥居が建っている。
御山への登り口。森の中にヒッソリと鳥居が建っている。
 さぁ登るぞ!
さぁ登るぞ!
 登り出して1/3くらいの場所にあるお宮。ここから先、どんどん傾斜がキツくなってくる。
登り出して1/3くらいの場所にあるお宮。ここから先、どんどん傾斜がキツくなってくる。
 今年、少しずつ伐採が入っていて、参道脇で切られていた藤の大木。年輪が面白い。
今年、少しずつ伐採が入っていて、参道脇で切られていた藤の大木。年輪が面白い。
 山頂のお宮にあったリスの置き土産。松ぼっくりの食べ跡はまるでエビフライ。
山頂のお宮にあったリスの置き土産。松ぼっくりの食べ跡はまるでエビフライ。
 山頂はちょうどヤマツツジが見頃を迎えていた。
山頂はちょうどヤマツツジが見頃を迎えていた。
 ツツジのアップ
ツツジのアップ
 山頂のお宮の様子。浅間神社なので御神体は木花咲耶姫。昔は女人禁制の山だった。(今は大丈夫)
山頂のお宮の様子。浅間神社なので御神体は木花咲耶姫。昔は女人禁制の山だった。(今は大丈夫)
 奥の方を冒険してて見つけた大岩。人の背丈より大きい。一体どこから来たのだろうか?
奥の方を冒険してて見つけた大岩。人の背丈より大きい。一体どこから来たのだろうか?
 2ヶ所目の測量地点。左方向に電線は伸びて行ってる。
2ヶ所目の測量地点。左方向に電線は伸びて行ってる。
 キンポウゲ
キンポウゲ
 1軒目の別荘が見えた場所のところ。山から湧いた水で既に道ではなく沢。
1軒目の別荘が見えた場所のところ。山から湧いた水で既に道ではなく沢。
 別荘の建物近くにあったサクラソウ。誰かが植えたのだろうか。
別荘の建物近くにあったサクラソウ。誰かが植えたのだろうか。
 2軒目の別荘。沢を越える橋があったけど、きっと渡ったら落ちると思って行かず。建物はキツツキが空けたような穴だらけ。相当長い間、誰も来ていないだろう。
2軒目の別荘。沢を越える橋があったけど、きっと渡ったら落ちると思って行かず。建物はキツツキが空けたような穴だらけ。相当長い間、誰も来ていないだろう。
 更に奥にも別荘。よくこんな場所に建てたもんだ。何筋も沢が流れていて、細かい土砂崩れ跡だらけ。
更に奥にも別荘。よくこんな場所に建てたもんだ。何筋も沢が流れていて、細かい土砂崩れ跡だらけ。
 1番奥に見えた建物はこの奥左手。道路を横切る土管は剥き出しで、建物は既に土台ごと沢に落ち込んでいた。
1番奥に見えた建物はこの奥左手。道路を横切る土管は剥き出しで、建物は既に土台ごと沢に落ち込んでいた。
 建物のアップ。
建物のアップ。
 この建物の左奥からも水が流れていて、土台のすぐ脇を通っている。大雨が降ったらこの建物も土砂に流されることだろう。
この建物の左奥からも水が流れていて、土台のすぐ脇を通っている。大雨が降ったらこの建物も土砂に流されることだろう。
 ミツバウツギ
ミツバウツギ
 行きには気付かなかったが、半日陰の水溜まりに大量のオタマジャクシ。
行きには気付かなかったが、半日陰の水溜まりに大量のオタマジャクシ。
 1軒目の別荘のすぐ下。道路のすぐそばの木の根元から水が湧いていた。建物のすぐ脇が若干の谷形状になっていて、そこを下ってきた地下水が湧き出ているようだ。
1軒目の別荘のすぐ下。道路のすぐそばの木の根元から水が湧いていた。建物のすぐ脇が若干の谷形状になっていて、そこを下ってきた地下水が湧き出ているようだ。
 最初に見つけた別荘を間近で見たところ。一見綺麗だけど、窓の所に穴が空いてたので鳥が侵入したであろう。
最初に見つけた別荘を間近で見たところ。一見綺麗だけど、窓の所に穴が空いてたので鳥が侵入したであろう。
 タチツボスミレ
タチツボスミレ
 1ヶ所目のトロッコ。ここは左右2方向に向けて設置されている。車もこの左に止まっていた。
1ヶ所目のトロッコ。ここは左右2方向に向けて設置されている。車もこの左に止まっていた。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。