蛤水道は、「治水の神様」と呼ばれた佐賀藩家老成富兵庫茂安によって、西暦1615年〜1623年、佐賀藩側のかんがい用水確保の為、蛤岳を囲むように、約1260mの水路が作られたそうです。

江戸時代に…。すごいなぁ。

「土木遺産」なんですね。

戻る 次へ

蛤岳の写真

2022.05.15(日) 11:52

蛤水道は、「治水の神様」と呼ばれた佐賀藩家老成富兵庫茂安によって、西暦1615年〜1623年、佐賀藩側のかんがい用水確保の為、蛤岳を囲むように、約1260mの水路が作られたそうです。 江戸時代に…。すごいなぁ。 「土木遺産」なんですね。

この写真を含む活動日記

35
36

05:46

8.7 km

544 m

蛤岳

脊振山・金山 (佐賀, 福岡)

2022.05.15(日) 日帰り

このところ 暑さや雨や虫の影響で、山に行けてません💦 でも、YAMAPに参加したい! なので、編集するタイミングを逃し、公開できていなかった山行を 今更ながらアップさせてください🙏  ※5月15日の出来事です⛰ 蛤岳に行って来ました⛰ 川のせせらぎ、鳥のさえずり、マイナスイオン … 最幸でした💖 蛤水道も 歩けて嬉しかったです😊 佐賀の偉大な 先人たちの功績を辿る山歩きは、大変 貴重な経験でした✨ 帰りは、福岡方面へ! 五ケ山ダムへ寄り、現人神社にお参りし、白水大池公園で 猫ちゃんたちに会って 帰って来ました 🐈