蛤岳

2022.05.15(日) 日帰り

このところ 暑さや雨や虫の影響で、山に行けてません💦 でも、YAMAPに参加したい! なので、編集するタイミングを逃し、公開できていなかった山行を 今更ながらアップさせてください🙏  ※5月15日の出来事です⛰ 蛤岳に行って来ました⛰ 川のせせらぎ、鳥のさえずり、マイナスイオン … 最幸でした💖 蛤水道も 歩けて嬉しかったです😊 佐賀の偉大な 先人たちの功績を辿る山歩きは、大変 貴重な経験でした✨ 帰りは、福岡方面へ! 五ケ山ダムへ寄り、現人神社にお参りし、白水大池公園で 猫ちゃんたちに会って 帰って来ました 🐈

ここは、福岡方面からの入り口

坂本峠 通行状況について
(2022年5月15日現在)

【福岡方面から】
 「全面通行止」の標示はあるものの、「霊仙寺展望台までは通行できます」とも書かれています。
坂本峠まで 通行できました。

【佐賀方面から】
 「全面通行止」の標示があります。
倒木が有り、道路が滑落している場所もある為、とても危険です。

2022年5月15日現在の道路状況です。
状況は日々刻々と変わる為、通行なさる際は、どうぞ お気を付けください。

ここは、福岡方面からの入り口 坂本峠 通行状況について (2022年5月15日現在) 【福岡方面から】  「全面通行止」の標示はあるものの、「霊仙寺展望台までは通行できます」とも書かれています。 坂本峠まで 通行できました。 【佐賀方面から】  「全面通行止」の標示があります。 倒木が有り、道路が滑落している場所もある為、とても危険です。 2022年5月15日現在の道路状況です。 状況は日々刻々と変わる為、通行なさる際は、どうぞ お気を付けください。

ここは、福岡方面からの入り口 坂本峠 通行状況について (2022年5月15日現在) 【福岡方面から】  「全面通行止」の標示はあるものの、「霊仙寺展望台までは通行できます」とも書かれています。 坂本峠まで 通行できました。 【佐賀方面から】  「全面通行止」の標示があります。 倒木が有り、道路が滑落している場所もある為、とても危険です。 2022年5月15日現在の道路状況です。 状況は日々刻々と変わる為、通行なさる際は、どうぞ お気を付けください。

坂本峠です。

この場所に車をとめました。

坂本峠です。 この場所に車をとめました。

坂本峠です。 この場所に車をとめました。

今日は5人で!

今日は5人で!

今日は5人で!

なかなかの急登です。

なかなかの急登です。

なかなかの急登です。

木には 苔がたくさん!

木には 苔がたくさん!

木には 苔がたくさん!

蛤水道の横を歩きます。
水の音が 心地良いです。

蛤水道の横を歩きます。 水の音が 心地良いです。

蛤水道の横を歩きます。 水の音が 心地良いです。

蛤水道は、「治水の神様」と呼ばれた佐賀藩家老成富兵庫茂安によって、西暦1615年〜1623年、佐賀藩側のかんがい用水確保の為、蛤岳を囲むように、約1260mの水路が作られたそうです。

江戸時代に…。すごいなぁ。

「土木遺産」なんですね。

蛤水道は、「治水の神様」と呼ばれた佐賀藩家老成富兵庫茂安によって、西暦1615年〜1623年、佐賀藩側のかんがい用水確保の為、蛤岳を囲むように、約1260mの水路が作られたそうです。 江戸時代に…。すごいなぁ。 「土木遺産」なんですね。

蛤水道は、「治水の神様」と呼ばれた佐賀藩家老成富兵庫茂安によって、西暦1615年〜1623年、佐賀藩側のかんがい用水確保の為、蛤岳を囲むように、約1260mの水路が作られたそうです。 江戸時代に…。すごいなぁ。 「土木遺産」なんですね。

水と緑が とても綺麗です

水と緑が とても綺麗です

水と緑が とても綺麗です

木の形も 芸術的……

木の形も 芸術的……

木の形も 芸術的……

こんな道も歩きます。

こんな道も歩きます。

こんな道も歩きます。

蛤岳 到着!

蛤岳 到着!

蛤岳 到着!

「蛤岩」
直径3〜4mほどの巨石です。
パックリときれいに割れています。
蛤が殻を開いた様子に見えることから、
「蛤岩」と 名付けられたそうです。

「蛤岩」 直径3〜4mほどの巨石です。 パックリときれいに割れています。 蛤が殻を開いた様子に見えることから、 「蛤岩」と 名付けられたそうです。

「蛤岩」 直径3〜4mほどの巨石です。 パックリときれいに割れています。 蛤が殻を開いた様子に見えることから、 「蛤岩」と 名付けられたそうです。

竈門炭治郎が修行した時に割った石みたい🪨

竈門炭治郎が修行した時に割った石みたい🪨

竈門炭治郎が修行した時に割った石みたい🪨

みんなで 山ごはん🍙

みんなで 山ごはん🍙

みんなで 山ごはん🍙

山頂で飲むコーヒーは最高です☕️

山頂で飲むコーヒーは最高です☕️

山頂で飲むコーヒーは最高です☕️

では、そろそろ下ります。

では、そろそろ下ります。

では、そろそろ下ります。

蝶 🦋?

蝶 🦋?

蝶 🦋?

蛤水道は、藩や市町村により平成の時代まで維持 改良され続け、水路全体も昭和27年には コンクリート造りに改修され、野越しも含めて現代も機能している。(ウィキペディアより)  

だそうです。

蛤水道は、藩や市町村により平成の時代まで維持 改良され続け、水路全体も昭和27年には コンクリート造りに改修され、野越しも含めて現代も機能している。(ウィキペディアより) だそうです。

蛤水道は、藩や市町村により平成の時代まで維持 改良され続け、水路全体も昭和27年には コンクリート造りに改修され、野越しも含めて現代も機能している。(ウィキペディアより) だそうです。

涼しい…

涼しい…

涼しい…

今日は たくさん歩いたのに、あまり疲れなかったなぁ〜😊
そろそろ 坂本峠に着きますね 。

今日は たくさん歩いたのに、あまり疲れなかったなぁ〜😊 そろそろ 坂本峠に着きますね 。

今日は たくさん歩いたのに、あまり疲れなかったなぁ〜😊 そろそろ 坂本峠に着きますね 。

坂本峠

坂本峠

坂本峠

現人神社⛩
たびたび 御参りさせていただいています🙏

現人神社⛩ たびたび 御参りさせていただいています🙏

現人神社⛩ たびたび 御参りさせていただいています🙏

恋鯉守り いつ見ても 可愛い💕

恋鯉守り いつ見ても 可愛い💕

恋鯉守り いつ見ても 可愛い💕

綺麗な花がたくさん🌸🌼🌸

綺麗な花がたくさん🌸🌼🌸

綺麗な花がたくさん🌸🌼🌸

風が吹くと一斉に回る風車!
とっても綺麗でした✨

風が吹くと一斉に回る風車! とっても綺麗でした✨

風が吹くと一斉に回る風車! とっても綺麗でした✨

白水大池公園のネコちゃんたち🐈🐈‍⬛
ツツジの花と一緒に✨

白水大池公園のネコちゃんたち🐈🐈‍⬛ ツツジの花と一緒に✨

白水大池公園のネコちゃんたち🐈🐈‍⬛ ツツジの花と一緒に✨

ここは、福岡方面からの入り口 坂本峠 通行状況について (2022年5月15日現在) 【福岡方面から】  「全面通行止」の標示はあるものの、「霊仙寺展望台までは通行できます」とも書かれています。 坂本峠まで 通行できました。 【佐賀方面から】  「全面通行止」の標示があります。 倒木が有り、道路が滑落している場所もある為、とても危険です。 2022年5月15日現在の道路状況です。 状況は日々刻々と変わる為、通行なさる際は、どうぞ お気を付けください。

坂本峠です。 この場所に車をとめました。

今日は5人で!

なかなかの急登です。

木には 苔がたくさん!

蛤水道の横を歩きます。 水の音が 心地良いです。

蛤水道は、「治水の神様」と呼ばれた佐賀藩家老成富兵庫茂安によって、西暦1615年〜1623年、佐賀藩側のかんがい用水確保の為、蛤岳を囲むように、約1260mの水路が作られたそうです。 江戸時代に…。すごいなぁ。 「土木遺産」なんですね。

水と緑が とても綺麗です

木の形も 芸術的……

こんな道も歩きます。

蛤岳 到着!

「蛤岩」 直径3〜4mほどの巨石です。 パックリときれいに割れています。 蛤が殻を開いた様子に見えることから、 「蛤岩」と 名付けられたそうです。

竈門炭治郎が修行した時に割った石みたい🪨

みんなで 山ごはん🍙

山頂で飲むコーヒーは最高です☕️

では、そろそろ下ります。

蝶 🦋?

蛤水道は、藩や市町村により平成の時代まで維持 改良され続け、水路全体も昭和27年には コンクリート造りに改修され、野越しも含めて現代も機能している。(ウィキペディアより) だそうです。

涼しい…

今日は たくさん歩いたのに、あまり疲れなかったなぁ〜😊 そろそろ 坂本峠に着きますね 。

坂本峠

現人神社⛩ たびたび 御参りさせていただいています🙏

恋鯉守り いつ見ても 可愛い💕

綺麗な花がたくさん🌸🌼🌸

風が吹くと一斉に回る風車! とっても綺麗でした✨

白水大池公園のネコちゃんたち🐈🐈‍⬛ ツツジの花と一緒に✨

この活動日記で通ったコース

坂本峠-蛤岳 往復コース

  • 03:40
  • 9.4 km
  • 540 m
  • コース定数 15