活動データ
タイム
05:06
距離
6.1km
上り
622m
下り
622m
活動詳細
すべて見るgakuyamaさんの地図を参考にさせてもらい里のえきから矢筈ヶ岳にトライする。 里のえきふれあいステーション真尾の駐車場に駐車させてもらう。 お店の方にその旨伝えると、快く承諾してくれ、登山道の案内までしてくれる。 聞けばこの里のえきは今年オープンしたばかりらしい。 テープがたくさん貼ってあるが、多すぎて道迷い。 新しい砂防提の所がわかりにくかったが、後はスムースに歩ける。 西峰の大岩でランチ。 先に二組がランチ中。 1組は敷山城跡から、もう1組は牟礼峠から。(私たちは2月にこのルートを周回。 今回は草が茂っているのでピストンすると) 私たちは、矢筈ヶ岳から尾根道を辿り周回コースを下ることにする。 木が横たわっていたので「通行止めじゃあないのか」と心配するパパ。「木が腐っただけよ。 大丈夫よ。 テープあるから」と私。 この道は目論んだ道とはちょっと違っていたが・・・なんとか下ることに。 この道も激下りのシダに覆われた道でピストンとどっちが良かったのだろうと思うような道だった。 登り下り甲斐があり、多少の道迷いあり、ヤブ漕ぎありで楽しかった~!
もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。