全山制覇完了「高尾山・陣馬山・景信山」地図

2022.05.15(日) 日帰り

注意情報

この活動日記は、現在は立入禁止となっている区域を含んでいる可能性があります。
事前に現地の最新情報を確認して行動をしてください。

立入禁止区域を確認する

チェックポイント

DAY 1
合計時間
7 時間 38
休憩時間
45
距離
16.1 km
のぼり / くだり
1774 / 1770 m
51
13
12
16
12
23
9
29
13
16
20
25
13
8
37
14
23

活動詳細

すべて見る

<立入禁止区域表示について> 小仏城山の北側の巻道にYAMAPの立入禁止マークがついています。このコースを通っている人の活動日記を事前に読んで安全性に問題がないことを確認してから通行しています。実際に現場を見た感想としては、崩落箇所には迂回路が設定されていて特に問題ありませんでした。ただし、通行を推奨しているわけではありませんので、自己判断でお願いします。 <活動日記> YAMAP「高尾山・陣馬山・景信山」地図の全山制覇を目指しています。この地図エリアは意外と広くて、西側は藤野15名山から生藤山にかけて、東側は津久井湖までを含みます。合計 118座あり、緑色ピークが95座、灰色ピークが23座になります。現在、残り6座(日影乗鞍、宝珠ノ頭、逆沢の頭、山ざくらの頭、大久保山、478m圏峰)になっていたので、一気にまわって完登して来ました。これで、「大山」マップに続いてのメジャーマップの全山制覇です! 残り6座をきれいに繋ぐのは難しくて、ルート設定に苦労しました。あまりアップダウンのないようにしたかったのですが、そうもいかなかったです。特に、景信山から小下沢登山口に一度下山して杉の丸に登ってから、また小下沢登山口に戻ってきて景信山方面に登り返す後半部分がきつかったです。 バリルートでは、杉の丸から「山ざくらの頭」へのピストンが歩きごたえがありました。 今日は天気が良くなくて眺望は期待できないので、ピークハントに撤しました。全山制覇の目的が果たせて良かったです。 次の目標は「奥多摩ハイカー」バッチかな。。

高尾山・陣馬山・景信山 日影バス停をスタートです!
高尾駅07:12発の始発バスは増便されて2台でした。
日影バス停をスタートです! 高尾駅07:12発の始発バスは増便されて2台でした。
高尾山・陣馬山・景信山 都道516号からは、ここを曲がります。すぐそばに、日影沢駐車場(15台くらい)がありますが、既に満車状態でした。
都道516号からは、ここを曲がります。すぐそばに、日影沢駐車場(15台くらい)がありますが、既に満車状態でした。
高尾山・陣馬山・景信山 この沢を渡ると小仏城山北東尾根 入口です。
この沢を渡ると小仏城山北東尾根 入口です。
高尾山・陣馬山・景信山 YAMAPでは赤破線ルートですが、はっきりした登山道です。トレランの人にも何人か会いました。
YAMAPでは赤破線ルートですが、はっきりした登山道です。トレランの人にも何人か会いました。
高尾山・陣馬山・景信山 途中にベンチもあり、整備された登山コースです。
途中にベンチもあり、整備された登山コースです。
高尾山・陣馬山・景信山 大山が見えるのですね!
大山が見えるのですね!
高尾山・陣馬山・景信山 杉林の中を歩いていきます。日影乗鞍の山頂に気が付かずに通り過ぎてしまいました。
杉林の中を歩いていきます。日影乗鞍の山頂に気が付かずに通り過ぎてしまいました。
高尾山・陣馬山・景信山 小仏城山に続く林道に出ました。
小仏城山に続く林道に出ました。
高尾山・陣馬山・景信山 合流地点は、開けていて良い眺めです。
合流地点は、開けていて良い眺めです。
高尾山・陣馬山・景信山 小仏城山の北側の巻道から宝珠ノ頭(灰色ピーク)に向かうコースに入ります。
小仏城山の北側の巻道から宝珠ノ頭(灰色ピーク)に向かうコースに入ります。
高尾山・陣馬山・景信山 すぐに分岐があるのですが、これは右が正解です。
すぐに分岐があるのですが、これは右が正解です。
高尾山・陣馬山・景信山 宝珠ノ頭(510m)の山頂に到着!
眺望はありません。
宝珠ノ頭(510m)の山頂に到着! 眺望はありません。
高尾山・陣馬山・景信山 小仏城山の北側の巻道に戻ってきました。小仏城山には登らずに、このまま景信山を目指します。
小仏城山の北側の巻道に戻ってきました。小仏城山には登らずに、このまま景信山を目指します。
高尾山・陣馬山・景信山 小仏峠の手前に眺めの良い場所があります。
小仏峠の手前に眺めの良い場所があります。
高尾山・陣馬山・景信山 小仏峠の手前からの眺め
小仏峠の手前からの眺め
高尾山・陣馬山・景信山 AR山ナビより
AR山ナビより
高尾山・陣馬山・景信山 小仏峠の地図屋さん!
小仏峠の地図屋さん!
高尾山・陣馬山・景信山 小仏峠に、シャガがたくさん咲いてます。
小仏峠に、シャガがたくさん咲いてます。
高尾山・陣馬山・景信山 景信山(727m)の山頂に到着!
景信山(727m)の山頂に到着!
高尾山・陣馬山・景信山 景信山からの眺め。
西武ドームが見えるのを知りました。(聞き耳にて)
景信山からの眺め。 西武ドームが見えるのを知りました。(聞き耳にて)
高尾山・陣馬山・景信山 三角点かげ信小屋
三角点かげ信小屋
高尾山・陣馬山・景信山 三角点かげ信小屋さんで、なめこ汁(350円)をいただきました。おいしかったです。
三角点かげ信小屋さんで、なめこ汁(350円)をいただきました。おいしかったです。
高尾山・陣馬山・景信山 山バッチもいろいろな種類があります。
山バッチもいろいろな種類があります。
高尾山・陣馬山・景信山 景信山の山バッチを購入(550円)
景信山の山バッチを購入(550円)
高尾山・陣馬山・景信山 景信山からちょっと下ったところにあるこの分岐から、逆沢の頭(灰色ピーク)を目指します。分岐が非常にわかりにくいです。
景信山からちょっと下ったところにあるこの分岐から、逆沢の頭(灰色ピーク)を目指します。分岐が非常にわかりにくいです。
高尾山・陣馬山・景信山 逆沢の頭(655m)の山頂に到着!
逆沢の頭(655m)の山頂に到着!
高尾山・陣馬山・景信山 ピストンしないで、ここを真っすぐに進んで下ることにします。
ピストンしないで、ここを真っすぐに進んで下ることにします。
高尾山・陣馬山・景信山 何となく道があるので、たどっていきます。
何となく道があるので、たどっていきます。
高尾山・陣馬山・景信山 藪手毬
藪手毬
高尾山・陣馬山・景信山 このポール(空中図根点・9)が見えたら右に曲がります。
このポール(空中図根点・9)が見えたら右に曲がります。
高尾山・陣馬山・景信山 ここからは、はっきりとした道になります。
ここからは、はっきりとした道になります。
高尾山・陣馬山・景信山 景信山から小下沢登山口に下山する登山道に出てきました。
景信山から小下沢登山口に下山する登山道に出てきました。
高尾山・陣馬山・景信山 逆沢の頭から下ってきた道は登山道ではなかったみたいです。
逆沢の頭から下ってきた道は登山道ではなかったみたいです。
高尾山・陣馬山・景信山 沢沿いの道になり、気持ちがよいです。
沢沿いの道になり、気持ちがよいです。
高尾山・陣馬山・景信山 小下沢登山口(318m)に出てきました。広々としています。
小下沢登山口(318m)に出てきました。広々としています。
高尾山・陣馬山・景信山 山ざくらの頭に登るためには対面の尾根に取り付きます。
山ざくらの頭に登るためには対面の尾根に取り付きます。
高尾山・陣馬山・景信山 小下沢登山口から一気に登って、狐塚峠(506m)に到着。
小下沢登山口から一気に登って、狐塚峠(506m)に到着。
高尾山・陣馬山・景信山 尾根道を歩いて杉の丸(612 m)の山頂に到着!
ここから山ざくらの頭(灰色ピーク)へのバリルートが始まります。
尾根道を歩いて杉の丸(612 m)の山頂に到着! ここから山ざくらの頭(灰色ピーク)へのバリルートが始まります。
高尾山・陣馬山・景信山 ツツジ
ツツジ
高尾山・陣馬山・景信山 なぜか、バスケのゴールがあります。
なぜか、バスケのゴールがあります。
高尾山・陣馬山・景信山 バリルートは、蜘蛛の巣との戦いです。
バリルートは、蜘蛛の巣との戦いです。
高尾山・陣馬山・景信山 杉林がきれいです。
杉林がきれいです。
高尾山・陣馬山・景信山 山ざくらの頭(425m)の山頂に到着!
杉の丸から200mも下ってきたので、ピストンで戻ります。(帰りは急登だ!)
山ざくらの頭(425m)の山頂に到着! 杉の丸から200mも下ってきたので、ピストンで戻ります。(帰りは急登だ!)
高尾山・陣馬山・景信山 山ざくらの頭には、直近1ヶ月で1人しか登っていないマイナーな山です。人気の高尾山域の中では珍しいですね。
山ざくらの頭には、直近1ヶ月で1人しか登っていないマイナーな山です。人気の高尾山域の中では珍しいですね。
高尾山・陣馬山・景信山 狐塚峠まで戻ってきました。木下沢林道が8月末まで工事で通行止めと聞いていたのですが、土日祝は通れるのですね。。。(知らなかった)
狐塚峠まで戻ってきました。木下沢林道が8月末まで工事で通行止めと聞いていたのですが、土日祝は通れるのですね。。。(知らなかった)
高尾山・陣馬山・景信山 小下沢登山口(318m)に戻ってきました。ここは、広々としていて気持ちいいです。
小下沢登山口(318m)に戻ってきました。ここは、広々としていて気持ちいいです。
高尾山・陣馬山・景信山 小下沢登山口で遅めの昼食にします。景信山で、なめこ汁を食べたので、この時間までお腹が持ちました。
小下沢登山口で遅めの昼食にします。景信山で、なめこ汁を食べたので、この時間までお腹が持ちました。
高尾山・陣馬山・景信山 小下沢登山口から反対側の景信山方面に登り返します。途中の沢沿いの道が気持ちよいです。
小下沢登山口から反対側の景信山方面に登り返します。途中の沢沿いの道が気持ちよいです。
高尾山・陣馬山・景信山 景信山への分岐に来ました。標識はないのですが、大久保尾根に行くには、この標識の奥の道を進みます。
景信山への分岐に来ました。標識はないのですが、大久保尾根に行くには、この標識の奥の道を進みます。
高尾山・陣馬山・景信山 ちゃんと整備された登山道があります。
ちゃんと整備された登山道があります。
高尾山・陣馬山・景信山 大久保山(581m)の山頂に到着!
大久保山(581m)の山頂に到着!
高尾山・陣馬山・景信山 ギンリョウソウ
ギンリョウソウ
高尾山・陣馬山・景信山 478m圏峰の山頂に到着!
何も標識がありませんでした。
478m圏峰の山頂に到着! 何も標識がありませんでした。
高尾山・陣馬山・景信山 これで、YAMAP「高尾山・陣馬山・景信山」地図の全山制覇を完了しました!
これで、YAMAP「高尾山・陣馬山・景信山」地図の全山制覇を完了しました!
高尾山・陣馬山・景信山 謎の排水溝が続いてます。
謎の排水溝が続いてます。
高尾山・陣馬山・景信山 登山口付近が工事中です。
登山口付近が工事中です。
高尾山・陣馬山・景信山 迂回路がありました。
迂回路がありました。
高尾山・陣馬山・景信山 迂回路はここに出てきます。
実は鍵が、かかっていないのです。ここから入れるとは思わないですよね。。
迂回路はここに出てきます。 実は鍵が、かかっていないのです。ここから入れるとは思わないですよね。。
高尾山・陣馬山・景信山 日影バス停がゴールです。
長蛇の列が出来ていました。そのせいか、高尾駅行きが2台、高尾山口駅行きが1台の合計3台のバスがやってきました。
お疲れ山でした!
日影バス停がゴールです。 長蛇の列が出来ていました。そのせいか、高尾駅行きが2台、高尾山口駅行きが1台の合計3台のバスがやってきました。 お疲れ山でした!
高尾山・陣馬山・景信山 獲得標高が今回で10万メートルを超えました!
これからもボチボチ頑張ります!!
獲得標高が今回で10万メートルを超えました! これからもボチボチ頑張ります!!
高尾山・陣馬山・景信山 YAMAP「高尾山・陣馬山・景信山」地図の全山制覇を達成しました!
この地図エリアは意外と広くて、西側は藤野15名山から生藤山にかけて、東側は津久井湖までを含みます。合計 118座あり、緑色ピークが95座、灰色ピークが23座です。
YAMAP「高尾山・陣馬山・景信山」地図の全山制覇を達成しました! この地図エリアは意外と広くて、西側は藤野15名山から生藤山にかけて、東側は津久井湖までを含みます。合計 118座あり、緑色ピークが95座、灰色ピークが23座です。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。