龍良山~アカハラダカ観察所縦走

2018.04.09(月) 日帰り

今回は、国境の島・対馬南部の龍良山(たてらやま)からアカハラダカ観察所(内山峠)を縦走するコース。 対馬全体を縦走するトレッキングコースの一部として以前から想定しており、その下見のつもりでしたが、職場のSさんとゆーみんが(何も知らずに)行ってみたいというので一緒に歩きました。 ・・・が、かなりバテたようです。 【ルート】 龍良山登山口~龍良山山頂~萱場山~アカハラダカ展望所(内山峠) 【距離】 約8km 【所要時間】 約2時間(10:30~15:30)

龍良山(たてらさん)登山口。国内有数の照葉樹原始林です。

龍良山(たてらさん)登山口。国内有数の照葉樹原始林です。

龍良山(たてらさん)登山口。国内有数の照葉樹原始林です。

シンボルツリーのスダジイ。

シンボルツリーのスダジイ。

シンボルツリーのスダジイ。

対馬は全体的に土の層が薄く、樹木の根は板根状になったり、タコ足状になったりします。

対馬は全体的に土の層が薄く、樹木の根は板根状になったり、タコ足状になったりします。

対馬は全体的に土の層が薄く、樹木の根は板根状になったり、タコ足状になったりします。

登山道は途中でヒノキの植林地に入り、標高が上がるとアカガシの原始林に戻ってきます。

登山道は途中でヒノキの植林地に入り、標高が上がるとアカガシの原始林に戻ってきます。

登山道は途中でヒノキの植林地に入り、標高が上がるとアカガシの原始林に戻ってきます。

シハイスミレ。

シハイスミレ。

シハイスミレ。

龍良山山頂から足元に広がるブロッコリー状の原始林。

龍良山山頂から足元に広がるブロッコリー状の原始林。

龍良山山頂から足元に広がるブロッコリー状の原始林。

二等三角点があります。

二等三角点があります。

二等三角点があります。

そこから尾根道を進みます。

そこから尾根道を進みます。

そこから尾根道を進みます。

ツシマヤマネコの自動撮影装置がいくつも設置されていました。

ツシマヤマネコの自動撮影装置がいくつも設置されていました。

ツシマヤマネコの自動撮影装置がいくつも設置されていました。

龍良山~萱場山(かやばやま)の間で、対馬要塞の地帯標(昭和10年)を発見。砲台などの軍事施設周辺では、立入・模写・撮影などが厳しく制限されていました。

龍良山~萱場山(かやばやま)の間で、対馬要塞の地帯標(昭和10年)を発見。砲台などの軍事施設周辺では、立入・模写・撮影などが厳しく制限されていました。

龍良山~萱場山(かやばやま)の間で、対馬要塞の地帯標(昭和10年)を発見。砲台などの軍事施設周辺では、立入・模写・撮影などが厳しく制限されていました。

萱場山山頂の四等三角点515.6m。

萱場山山頂の四等三角点515.6m。

萱場山山頂の四等三角点515.6m。

今回の同行者、Sさんとゆーみん。(バテ気味)

今回の同行者、Sさんとゆーみん。(バテ気味)

今回の同行者、Sさんとゆーみん。(バテ気味)

萱場山~内山峠間の無名山ピークにある四等三角点497.1m。

萱場山~内山峠間の無名山ピークにある四等三角点497.1m。

萱場山~内山峠間の無名山ピークにある四等三角点497.1m。

アカハラダカ観察所(内山峠)にゴール。
展望がよくないので同行者には不評でしたが、対馬縦走コースの下見であったことは秘密(^^;)

アカハラダカ観察所(内山峠)にゴール。 展望がよくないので同行者には不評でしたが、対馬縦走コースの下見であったことは秘密(^^;)

アカハラダカ観察所(内山峠)にゴール。 展望がよくないので同行者には不評でしたが、対馬縦走コースの下見であったことは秘密(^^;)

おまけ。フデリンドウが咲いていました。

おまけ。フデリンドウが咲いていました。

おまけ。フデリンドウが咲いていました。

龍良山(たてらさん)登山口。国内有数の照葉樹原始林です。

シンボルツリーのスダジイ。

対馬は全体的に土の層が薄く、樹木の根は板根状になったり、タコ足状になったりします。

登山道は途中でヒノキの植林地に入り、標高が上がるとアカガシの原始林に戻ってきます。

シハイスミレ。

龍良山山頂から足元に広がるブロッコリー状の原始林。

二等三角点があります。

そこから尾根道を進みます。

ツシマヤマネコの自動撮影装置がいくつも設置されていました。

龍良山~萱場山(かやばやま)の間で、対馬要塞の地帯標(昭和10年)を発見。砲台などの軍事施設周辺では、立入・模写・撮影などが厳しく制限されていました。

萱場山山頂の四等三角点515.6m。

今回の同行者、Sさんとゆーみん。(バテ気味)

萱場山~内山峠間の無名山ピークにある四等三角点497.1m。

アカハラダカ観察所(内山峠)にゴール。 展望がよくないので同行者には不評でしたが、対馬縦走コースの下見であったことは秘密(^^;)

おまけ。フデリンドウが咲いていました。