明治維新150年 海峡ウォーク 30㌔をゆく

2018.04.08(日) 日帰り

維新・海峡ウォーク 下関維新コース(30km) に、ボクとお父さんは3年ぶりに、弟ayaは初めて参加します。 前回、ボクは年長さんで完歩しましたが、ayaはどうでしょうか…  

スタート前に、先ずは 高杉晋作のお墓参り。
1/39

スタート前に、先ずは 高杉晋作のお墓参り。

スタート前に、先ずは 高杉晋作のお墓参り。

「動けば雷電の如く 発すれば風雨の如し」で始まる 高杉晋作の顕彰碑。 伊藤博文の撰文です。
2/39

「動けば雷電の如く 発すれば風雨の如し」で始まる 高杉晋作の顕彰碑。 伊藤博文の撰文です。

「動けば雷電の如く 発すれば風雨の如し」で始まる 高杉晋作の顕彰碑。 伊藤博文の撰文です。

これは比較的新しい 高杉晋作像。
3/39

これは比較的新しい 高杉晋作像。

これは比較的新しい 高杉晋作像。

[東行庵 奇兵隊本陣 (吉田小学校)] 待機中にふじりんさんとバッタリ♫ 第1グループが出発してからおよそ20分、ボクたち 第12グループがスタート❗

[東行庵 奇兵隊本陣 (吉田小学校)] 待機中にふじりんさんとバッタリ♫ 第1グループが出発してからおよそ20分、ボクたち 第12グループがスタート❗

[東行庵 奇兵隊本陣 (吉田小学校)] 待機中にふじりんさんとバッタリ♫ 第1グループが出発してからおよそ20分、ボクたち 第12グループがスタート❗

[王喜の関] 木屋川の河原が最初の関所(チェックポイント)。 後ろの山は、中央が四王司山、その右の尖ったのが勝山で、コースの中間地点辺りです。

[王喜の関] 木屋川の河原が最初の関所(チェックポイント)。 後ろの山は、中央が四王司山、その右の尖ったのが勝山で、コースの中間地点辺りです。

[王喜の関] 木屋川の河原が最初の関所(チェックポイント)。 後ろの山は、中央が四王司山、その右の尖ったのが勝山で、コースの中間地点辺りです。

[小月 西ノ台の関 (王司小学校)] ここも休憩なしで通過。

[小月 西ノ台の関 (王司小学校)] ここも休憩なしで通過。

[小月 西ノ台の関 (王司小学校)] ここも休憩なしで通過。

[清末藩の関 (清末小学校)] 学校に なぜか「考える人」。 ここは… 

[清末藩の関 (清末小学校)] 学校に なぜか「考える人」。 ここは…

[清末藩の関 (清末小学校)] 学校に なぜか「考える人」。 ここは… 

1カップ100円の苺があります🎵 校庭奥のトイレがすいていますょ。

1カップ100円の苺があります🎵 校庭奥のトイレがすいていますょ。

1カップ100円の苺があります🎵 校庭奥のトイレがすいていますょ。

[王司 神田の関 (王司小学校)] で うどんとおにぎりを食べ、次いで ブリジストン下関工場では 飲み物のサービス♪ タイヤも大きいけれど、心も大きい ブリジストン。

[王司 神田の関 (王司小学校)] で うどんとおにぎりを食べ、次いで ブリジストン下関工場では 飲み物のサービス♪ タイヤも大きいけれど、心も大きい ブリジストン。

[王司 神田の関 (王司小学校)] で うどんとおにぎりを食べ、次いで ブリジストン下関工場では 飲み物のサービス♪ タイヤも大きいけれど、心も大きい ブリジストン。

長府の造船所と満珠島。 この船は、船首にブリッジがあるタイプですね。

長府の造船所と満珠島。 この船は、船首にブリッジがあるタイプですね。

長府の造船所と満珠島。 この船は、船首にブリッジがあるタイプですね。

神戸製鋼 沿いの桜並木。 今年はちょっと遅かった… 残念!

神戸製鋼 沿いの桜並木。 今年はちょっと遅かった… 残念!

神戸製鋼 沿いの桜並木。 今年はちょっと遅かった… 残念!

城下町長府の商店街 「乃木さん通り」。

城下町長府の商店街 「乃木さん通り」。

城下町長府の商店街 「乃木さん通り」。

乃木神社の入り口。 乃木希典陸軍大将は長府毛利藩の出身です。

乃木神社の入り口。 乃木希典陸軍大将は長府毛利藩の出身です。

乃木神社の入り口。 乃木希典陸軍大将は長府毛利藩の出身です。

ここの縁起餅が美味しいのですが、今日はお休みでした。 せっかく寄り道したのに…

ここの縁起餅が美味しいのですが、今日はお休みでした。 せっかく寄り道したのに…

ここの縁起餅が美味しいのですが、今日はお休みでした。 せっかく寄り道したのに…

古江小路。 (城下町では迷路のような町筋が一般的なのに この古江小路が一直線なのは、この町が元は門前町であったためと言われています。-yoshi's 父)

古江小路。 (城下町では迷路のような町筋が一般的なのに この古江小路が一直線なのは、この町が元は門前町であったためと言われています。-yoshi's 父)

古江小路。 (城下町では迷路のような町筋が一般的なのに この古江小路が一直線なのは、この町が元は門前町であったためと言われています。-yoshi's 父)

武家屋敷跡。 侍医を務めた菅家の長屋門です。

武家屋敷跡。 侍医を務めた菅家の長屋門です。

武家屋敷跡。 侍医を務めた菅家の長屋門です。

功山寺山門。

功山寺山門。

功山寺山門。

[長府 城下の関 (功山寺)] 1320年建立の功山寺仏殿(国宝)。

[長府 城下の関 (功山寺)] 1320年建立の功山寺仏殿(国宝)。

[長府 城下の関 (功山寺)] 1320年建立の功山寺仏殿(国宝)。

これより 長州男児の肝っ玉をおみせします! ― 高杉晋作は、わずか80名で討幕挙兵をしました。

これより 長州男児の肝っ玉をおみせします! ― 高杉晋作は、わずか80名で討幕挙兵をしました。

これより 長州男児の肝っ玉をおみせします! ― 高杉晋作は、わずか80名で討幕挙兵をしました。

御衣黄(ぎょいこう)桜と説明されていたのが、鬱金(うこん)桜の説明板に変わっていました。 どちらにせよ 美しい♥️

御衣黄(ぎょいこう)桜と説明されていたのが、鬱金(うこん)桜の説明板に変わっていました。 どちらにせよ 美しい♥️

御衣黄(ぎょいこう)桜と説明されていたのが、鬱金(うこん)桜の説明板に変わっていました。 どちらにせよ 美しい♥️

壇具川は、夏にホタルが飛び交うそうです。

壇具川は、夏にホタルが飛び交うそうです。

壇具川は、夏にホタルが飛び交うそうです。

長府毛利藩邸跡。 現在は県立豊浦(とよら)高校。 (35年くらい前は、瓦一枚一枚に毛利氏の家紋 「一文字三星」が施されていました。-yoshi's 父)

長府毛利藩邸跡。 現在は県立豊浦(とよら)高校。 (35年くらい前は、瓦一枚一枚に毛利氏の家紋 「一文字三星」が施されていました。-yoshi's 父)

長府毛利藩邸跡。 現在は県立豊浦(とよら)高校。 (35年くらい前は、瓦一枚一枚に毛利氏の家紋 「一文字三星」が施されていました。-yoshi's 父)

画面中央の鯨館は、以前ここに市立水族館があったことの名残り。 高潮被害のあと唐戸地区に移転しました。

画面中央の鯨館は、以前ここに市立水族館があったことの名残り。 高潮被害のあと唐戸地区に移転しました。

画面中央の鯨館は、以前ここに市立水族館があったことの名残り。 高潮被害のあと唐戸地区に移転しました。

あっ! 関門橋が見えてきた。

あっ! 関門橋が見えてきた。

あっ! 関門橋が見えてきた。

平家の一杯水。 傷ついた平家の武将が飲んだ湧水で、一口目は美味しい水だったが、二口目は海水に変わり、武将はそのまま息絶えたと伝えられています。

平家の一杯水。 傷ついた平家の武将が飲んだ湧水で、一口目は美味しい水だったが、二口目は海水に変わり、武将はそのまま息絶えたと伝えられています。

平家の一杯水。 傷ついた平家の武将が飲んだ湧水で、一口目は美味しい水だったが、二口目は海水に変わり、武将はそのまま息絶えたと伝えられています。

壇ノ浦の 源義経・平知盛像。 門司港レトロコース(28km)の方は、ここから人道を通って九州に渡ります。

壇ノ浦の 源義経・平知盛像。 門司港レトロコース(28km)の方は、ここから人道を通って九州に渡ります。

壇ノ浦の 源義経・平知盛像。 門司港レトロコース(28km)の方は、ここから人道を通って九州に渡ります。

護岸整備されて 「壇ノ浦コースト」と名付けられています。

護岸整備されて 「壇ノ浦コースト」と名付けられています。

護岸整備されて 「壇ノ浦コースト」と名付けられています。

下から関門橋。

下から関門橋。

下から関門橋。

赤間神宮。 昨年従姉のさくらちゃんが二番太夫をつとめた先帝祭は、5/3におこなわれます。 (⇒https://yamap.co.jp/activity/830945)

赤間神宮。 昨年従姉のさくらちゃんが二番太夫をつとめた先帝祭は、5/3におこなわれます。 (⇒https://yamap.co.jp/activity/830945)

赤間神宮。 昨年従姉のさくらちゃんが二番太夫をつとめた先帝祭は、5/3におこなわれます。 (⇒https://yamap.co.jp/activity/830945)

[唐戸 赤間の関・亀山本陣 (亀山八幡宮)] 境内にある 日本一の「ふくの像」。

[唐戸 赤間の関・亀山本陣 (亀山八幡宮)] 境内にある 日本一の「ふくの像」。

[唐戸 赤間の関・亀山本陣 (亀山八幡宮)] 境内にある 日本一の「ふくの像」。

「遅いぞ aya!」 「yoshi 破れたりぃ~」

「遅いぞ aya!」 「yoshi 破れたりぃ~」

「遅いぞ aya!」 「yoshi 破れたりぃ~」

しものせき水族館 海響館。 直進して近道する人もいますが、最後まで決められたコースを歩きますよ~🎵

しものせき水族館 海響館。 直進して近道する人もいますが、最後まで決められたコースを歩きますよ~🎵

しものせき水族館 海響館。 直進して近道する人もいますが、最後まで決められたコースを歩きますよ~🎵

門司港行きの渡船がでる 唐戸桟橋。 カモンワーフ(左)と唐戸市場(右)と、奥に火の山、関門橋。

門司港行きの渡船がでる 唐戸桟橋。 カモンワーフ(左)と唐戸市場(右)と、奥に火の山、関門橋。

門司港行きの渡船がでる 唐戸桟橋。 カモンワーフ(左)と唐戸市場(右)と、奥に火の山、関門橋。

はい!からっと横丁の観覧車。

はい!からっと横丁の観覧車。

はい!からっと横丁の観覧車。

海峡の向こうは、右から 小文字、足立、戸ノ上、風師の山々。 いわゆる海峡アルプス。

海峡の向こうは、右から 小文字、足立、戸ノ上、風師の山々。 いわゆる海峡アルプス。

海峡の向こうは、右から 小文字、足立、戸ノ上、風師の山々。 いわゆる海峡アルプス。

[豊前田・細江 日和山の関 (細江公園)] で 最後の関所スタンプを押してもらい、3つ先の 第9番グループの先導にしたがって ゴールを目指します。

[豊前田・細江 日和山の関 (細江公園)] で 最後の関所スタンプを押してもらい、3つ先の 第9番グループの先導にしたがって ゴールを目指します。

[豊前田・細江 日和山の関 (細江公園)] で 最後の関所スタンプを押してもらい、3つ先の 第9番グループの先導にしたがって ゴールを目指します。

ゴールの 下関駅が見えたぁ‼️

ゴールの 下関駅が見えたぁ‼️

ゴールの 下関駅が見えたぁ‼️

7時間半(休憩込み)で 30kmを歩ききりました。
38/39

7時間半(休憩込み)で 30kmを歩ききりました。

7時間半(休憩込み)で 30kmを歩ききりました。

完歩賞状と完歩賞バッジ。 スタッフ、警備、ボランティアの皆さん、ありがとうございました。
39/39

完歩賞状と完歩賞バッジ。 スタッフ、警備、ボランティアの皆さん、ありがとうございました。

完歩賞状と完歩賞バッジ。 スタッフ、警備、ボランティアの皆さん、ありがとうございました。

スタート前に、先ずは 高杉晋作のお墓参り。

「動けば雷電の如く 発すれば風雨の如し」で始まる 高杉晋作の顕彰碑。 伊藤博文の撰文です。

これは比較的新しい 高杉晋作像。

[東行庵 奇兵隊本陣 (吉田小学校)] 待機中にふじりんさんとバッタリ♫ 第1グループが出発してからおよそ20分、ボクたち 第12グループがスタート❗

[王喜の関] 木屋川の河原が最初の関所(チェックポイント)。 後ろの山は、中央が四王司山、その右の尖ったのが勝山で、コースの中間地点辺りです。

[小月 西ノ台の関 (王司小学校)] ここも休憩なしで通過。

[清末藩の関 (清末小学校)] 学校に なぜか「考える人」。 ここは… 

1カップ100円の苺があります🎵 校庭奥のトイレがすいていますょ。

[王司 神田の関 (王司小学校)] で うどんとおにぎりを食べ、次いで ブリジストン下関工場では 飲み物のサービス♪ タイヤも大きいけれど、心も大きい ブリジストン。

長府の造船所と満珠島。 この船は、船首にブリッジがあるタイプですね。

神戸製鋼 沿いの桜並木。 今年はちょっと遅かった… 残念!

城下町長府の商店街 「乃木さん通り」。

乃木神社の入り口。 乃木希典陸軍大将は長府毛利藩の出身です。

ここの縁起餅が美味しいのですが、今日はお休みでした。 せっかく寄り道したのに…

古江小路。 (城下町では迷路のような町筋が一般的なのに この古江小路が一直線なのは、この町が元は門前町であったためと言われています。-yoshi's 父)

武家屋敷跡。 侍医を務めた菅家の長屋門です。

功山寺山門。

[長府 城下の関 (功山寺)] 1320年建立の功山寺仏殿(国宝)。

これより 長州男児の肝っ玉をおみせします! ― 高杉晋作は、わずか80名で討幕挙兵をしました。

御衣黄(ぎょいこう)桜と説明されていたのが、鬱金(うこん)桜の説明板に変わっていました。 どちらにせよ 美しい♥️

壇具川は、夏にホタルが飛び交うそうです。

長府毛利藩邸跡。 現在は県立豊浦(とよら)高校。 (35年くらい前は、瓦一枚一枚に毛利氏の家紋 「一文字三星」が施されていました。-yoshi's 父)

画面中央の鯨館は、以前ここに市立水族館があったことの名残り。 高潮被害のあと唐戸地区に移転しました。

あっ! 関門橋が見えてきた。

平家の一杯水。 傷ついた平家の武将が飲んだ湧水で、一口目は美味しい水だったが、二口目は海水に変わり、武将はそのまま息絶えたと伝えられています。

壇ノ浦の 源義経・平知盛像。 門司港レトロコース(28km)の方は、ここから人道を通って九州に渡ります。

護岸整備されて 「壇ノ浦コースト」と名付けられています。

下から関門橋。

赤間神宮。 昨年従姉のさくらちゃんが二番太夫をつとめた先帝祭は、5/3におこなわれます。 (⇒https://yamap.co.jp/activity/830945)

[唐戸 赤間の関・亀山本陣 (亀山八幡宮)] 境内にある 日本一の「ふくの像」。

「遅いぞ aya!」 「yoshi 破れたりぃ~」

しものせき水族館 海響館。 直進して近道する人もいますが、最後まで決められたコースを歩きますよ~🎵

門司港行きの渡船がでる 唐戸桟橋。 カモンワーフ(左)と唐戸市場(右)と、奥に火の山、関門橋。

はい!からっと横丁の観覧車。

海峡の向こうは、右から 小文字、足立、戸ノ上、風師の山々。 いわゆる海峡アルプス。

[豊前田・細江 日和山の関 (細江公園)] で 最後の関所スタンプを押してもらい、3つ先の 第9番グループの先導にしたがって ゴールを目指します。

ゴールの 下関駅が見えたぁ‼️

7時間半(休憩込み)で 30kmを歩ききりました。

完歩賞状と完歩賞バッジ。 スタッフ、警備、ボランティアの皆さん、ありがとうございました。