JR越生駅から大高取山⇒桂木観音⇒鼻曲山⇒顔振峠と歩き西武秩父線吾野駅へ

2022.05.12(木) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
7 時間 14
休憩時間
48
距離
13.7 km
のぼり / くだり
981 / 865 m
16
11
11
18
10
1 4
7
27
49
39
18
1 1

活動詳細

すべて見る

越生の大高取山へはよく行きますが他の山への縦走などは経験がありませんでした。 大高取山から日和田山へと歩くコースは無いものかと考えていましたが最近、尾根道を縦走して顔振峠・北向き地蔵へと歩けることがフォローワーさんの活動日記で知りました。日和田山まで歩くとかなりの距離になるのでとりあえずは顔振峠まで歩くことにしました。 歩くコースはYAMAP地図二つにまたがります。地図をまたぐ活動計画の作り方がわからなかったので思案していましたが下記にて手順を見つけました。  PC版のサイトで、    ヘルプセンター ⇒ 機能・使い方 ⇒ 登山計画/登山計画はどうやって作るの?      ⇒ このセクションの記事/地図をまたぐ登山計画を作成するには?  で手順を確認できました。  結果は、スマホで登山計画作成中に地図の境界まで来たら、   画面下部の歯車マーク⇒地図の切り替え  とタップし新しい地図を選択すると隣接する地図でコース設定を継続できます。 ということで登山計画を作成し、これなら歩ける、ということで行ってきました。 結果は、コース全体は歩きやすく良いコースでした、ただし、下記点を除けば!  ①分岐が多く道標があっても迷うことがありました。     行き先の地名・山名が道標を誰が作ったかによって違うようでした。     事前にコース周辺やコース上の山・峠名、林道名・地名を調べておく必要が     あると思われました。     道しるべとYAMAPの地図とを見比べて進む方向を決めました。少し歩いて     コースアウトしていないことも確かめました。  ②鼻曲山前後の急登、岩場には「危険」という表示がありました。     急登か所は「疲れた足で下りるのは止めたほうが良い」と思いました。     危険表示は登り切った場所にありました。          岩場は「何処を歩けばいいのか?」と思いました。ペンキで付けられた〇や⇒を     見つけて歩きました。とはいえビビりの私には「来なきゃよかった」と思うような     場所でした。とはいえ、ペンキマークのおかげで無事通過できましたが・・・     ちなみに「危険」表示は岩場を通り過ぎた場所にありました。 ①、②を除けば快適なコースでした。 顔振峠以後は雲行きが少々怪しくなってポツリ、ポツリと冷たいものを袖をまくった腕に 感じるようになったので急ぎ下山しました。幸い自宅まで雨に降られることはありませんでした。 久しぶりのドキドキ、ヒヤヒヤもあって良い山歩きでした。 ただし念のため、このコースは、単独行は止めたほうが良い、また、天候が悪いときや悪天候直後は 止めておいた方がよさそうだなと思いました、登山ではなくハイキング・トレッキングを楽しむレベルの 私には。

大高取山 JR八高線越生駅からスタートです。
JR八高線越生駅からスタートです。
大高取山 一般道を山に向け歩きます。
一般道を山に向け歩きます。
大高取山 まずは登山口前の神社へ
まずは登山口前の神社へ
大高取山 「ハイカーの守り神」は無視できませんネ。
「ハイカーの守り神」は無視できませんネ。
大高取山 子ノ権現
詳しくは下記にて
http://www.town.ogose.saitama.jp/kamei/shogaigakushu/shogaigakushu/gyomuannai/kyoikuiinkai/shogaigakushu/bunkazai/kaisetsu/explanation_cultural/H27_20.html
子ノ権現 詳しくは下記にて http://www.town.ogose.saitama.jp/kamei/shogaigakushu/shogaigakushu/gyomuannai/kyoikuiinkai/shogaigakushu/bunkazai/kaisetsu/explanation_cultural/H27_20.html
大高取山 越生神社
お参りして先に進みます。
越生神社 お参りして先に進みます。
大高取山 登山口は神社裏にあります。
ここを入ります。
登山口は神社裏にあります。 ここを入ります。
大高取山 すぐに分岐があります。
右が高取城跡/高取山山頂経由で大高取山に向かう尾根道、左は直接大高取山へ向かう道です。
右の道を登ります。
すぐに分岐があります。 右が高取城跡/高取山山頂経由で大高取山に向かう尾根道、左は直接大高取山へ向かう道です。 右の道を登ります。
大高取山 息を切らしながら登ります。
息を切らしながら登ります。
大高取山 高取城跡の碑
高取城跡の碑
大高取山 高取山山頂にある神社
高取山山頂にある神社
大高取山 山頂標識
山頂標識
大高取山 スタジイの巨木
この左側を先に進みます。
スタジイの巨木 この左側を先に進みます。
大高取山 大高取山へ向かう道に合流します。
大高取山へ向かう道に合流します。
大高取山 林間を登ります。
林間を登ります。
大高取山 右に登ると西山高取です。
まっすぐは大高取山への道です。
右に登ります。
右に登ると西山高取です。 まっすぐは大高取山への道です。 右に登ります。
大高取山 西山高取山頂
西山高取山頂
大高取山 山頂からの眺め
遠くは霞んで見えませんでした。
写真を撮って先に進みます。
山頂からの眺め 遠くは霞んで見えませんでした。 写真を撮って先に進みます。
大高取山 ここを左に曲がって下ります。
ここを左に曲がって下ります。
大高取山 大高取山への道に合流します。
大高取山への道に合流します。
大高取山 急坂を頑張って登ると白石様に着きます。先に見える白い岩が白石様です。
急坂を頑張って登ると白石様に着きます。先に見える白い岩が白石様です。
大高取山 白石様は石灰岩の露頭です。
信仰の対象になっているので「白石様」だそうです。
白石様は石灰岩の露頭です。 信仰の対象になっているので「白石様」だそうです。
大高取山 根っこ山山頂標識
根っこ山山頂標識
大高取山 山頂前の上り坂
頑張って登ります。
山頂前の上り坂 頑張って登ります。
大高取山 広場に着きました。
三ルートの合流点です。ここを右に進みます。
広場に着きました。 三ルートの合流点です。ここを右に進みます。
大高取山 大高取山山頂
誰もいませんでした、珍しい!
大高取山山頂 誰もいませんでした、珍しい!
大高取山 山頂からの展望
遠くは見えませんでした。
ここで小休憩しました。
その間に二人ほど登ってきましたがすぐに下山されました。
山頂からの展望 遠くは見えませんでした。 ここで小休憩しました。 その間に二人ほど登ってきましたがすぐに下山されました。
大高取山 三ルートの合流点(下山方向では分岐点)まで戻りました。
桂木山・桂木観音へ向かいます。
三ルートの合流点(下山方向では分岐点)まで戻りました。 桂木山・桂木観音へ向かいます。
大高取山 岩と巨木
岩と巨木
大高取山 桂木山
桂木山
大高取山 桂木観音
お参りして先に進む
桂木観音 お参りして先に進む
大高取山 急な階段を下ります。
急な階段を下ります。
大高取山 展望台があります。
写真には写っていませんが、右側にトイレと自販機があります。
展望台があります。 写真には写っていませんが、右側にトイレと自販機があります。
大高取山 一瞬、道が無いと思いましたがガードレールの右側に道がありました。
一瞬、道が無いと思いましたがガードレールの右側に道がありました。
大高取山 ここは黒山三滝方向に進みます。
ここは黒山三滝方向に進みます。
大高取山 ここは鼻曲山・一本杉方向に進みます。三滝方向とはお別れです。
ここは鼻曲山・一本杉方向に進みます。三滝方向とはお別れです。
大高取山 神社がありました。
神社がありました。
大高取山 感じの良い道です。
感じの良い道です。
大高取山 林道を横切ります。
林道を横切ります。
大高取山 ここは「天望峠」、鼻曲山へ向かいます。
ここは「天望峠」、鼻曲山へ向かいます。
大高取山 射しこむ日差しが気持ち良いです。
射しこむ日差しが気持ち良いです。
大高取山 ここは「鼻曲のコル」
ここは「鼻曲のコル」
大高取山 林間を登ります。
林間を登ります。
大高取山 椎木山
四等三角点がありました。
椎木山 四等三角点がありました。
大高取山 左に普通の山道があるように見えたのでそちらに進もうと思いましたがYAMAPで確認するとどうもここを登るのが正しいようだと。
「エエー、ここを登るのー」でしたが意を決して登りました。
途中、ロープに助けられながら登りました。疲れた足で下りるのは嫌だねと思ったりしながら・・・
左に普通の山道があるように見えたのでそちらに進もうと思いましたがYAMAPで確認するとどうもここを登るのが正しいようだと。 「エエー、ここを登るのー」でしたが意を決して登りました。 途中、ロープに助けられながら登りました。疲れた足で下りるのは嫌だねと思ったりしながら・・・
大高取山 登り切ったところにあった注意表示。
「ケガ人有」との書き込みも。
登り切ったところにあった注意表示。 「ケガ人有」との書き込みも。
大高取山 右は崖、危険です。
根っこに躓かないように注意しながら登ります。
右は崖、危険です。 根っこに躓かないように注意しながら登ります。
大高取山 やっと到着、鼻曲山
やっと到着、鼻曲山
大高取山 急登で少々疲れたので休憩
急登で少々疲れたので休憩
大高取山 休憩していたら「腹減ったなー」ということで早めの昼食。
当初の計画は、顔振峠の「平九郎茶でお蕎麦」でしたが、お店が休みだった時のために用意したおにぎりをここで食べました。
おなかを満たして出発しました。
休憩していたら「腹減ったなー」ということで早めの昼食。 当初の計画は、顔振峠の「平九郎茶でお蕎麦」でしたが、お店が休みだった時のために用意したおにぎりをここで食べました。 おなかを満たして出発しました。
大高取山 左の岩の上を歩くのかと最初は思いましたが、赤いリボンの先に道を確認できたので岩の右側を進みました。
左の岩の上を歩くのかと最初は思いましたが、赤いリボンの先に道を確認できたので岩の右側を進みました。
大高取山 ペンキで丸のマーク。
上の丸の左を進みましたが岩の右に道があるのに気づきました。
岩から道に下りた後、道を戻って確かめたら上の〇の岩の右側に黄色の矢印がありました。
良く確かめて登りましょう。
ペンキで丸のマーク。 上の丸の左を進みましたが岩の右に道があるのに気づきました。 岩から道に下りた後、道を戻って確かめたら上の〇の岩の右側に黄色の矢印がありました。 良く確かめて登りましょう。
大高取山 ここにも黄色の矢印
右側は崖、落ちたら終わりだなと思いながら、トレッキングポール2本を右手に持ち、左手で左の岩の上を掴みながらゆっくり進みました。
ここにも黄色の矢印 右側は崖、落ちたら終わりだなと思いながら、トレッキングポール2本を右手に持ち、左手で左の岩の上を掴みながらゆっくり進みました。
大高取山 岩の上に矢印が見えます。
写真では分かりにくいですが岩の上を歩きます。両側は崖です。
一か所、ビビって岩をよじ登った後も立ち上がれず這いつくばって進んだところもあります。
私には苦手なコースでした。
岩の上に矢印が見えます。 写真では分かりにくいですが岩の上を歩きます。両側は崖です。 一か所、ビビって岩をよじ登った後も立ち上がれず這いつくばって進んだところもあります。 私には苦手なコースでした。
大高取山 岩場を抜けたら「これより先 岩場危険」の掲示が。
ハイ、十分危険を実感してきました。

下山する人は「どこを通ればいいの?」となる場所です。この岩と右側の木の隙間からここに出ました。

下山する人は早合点して岩を登らないように!
岩場を抜けたら「これより先 岩場危険」の掲示が。 ハイ、十分危険を実感してきました。 下山する人は「どこを通ればいいの?」となる場所です。この岩と右側の木の隙間からここに出ました。 下山する人は早合点して岩を登らないように!
大高取山 ここは笹郷峠
一本杉峠方向に進みます。
ここは笹郷峠 一本杉峠方向に進みます。
大高取山 歩いてきた急坂、岩場に比べれば安心して歩ける道
ずっとこうであってほしいと思いながら先に進みます。
歩いてきた急坂、岩場に比べれば安心して歩ける道 ずっとこうであってほしいと思いながら先に進みます。
大高取山 一本杉峠に着きました。
一本杉峠に着きました。
大高取山 これが一本杉
これが一本杉
大高取山 ここは北向き地蔵方向に進みます。
ここは北向き地蔵方向に進みます。
大高取山 左が北向き地蔵方向ですが、目的の顔振峠とは逆方向なので右が正しいはずだとYAMAPで確かめました。
左が北向き地蔵方向ですが、目的の顔振峠とは逆方向なので右が正しいはずだとYAMAPで確かめました。
大高取山 右の方向を指す標識に「顔振峠→」と手書きされていました。
手書きに助けられました。
林道名など知りようもないと思いはしましたが、事前に調べておかないといけないなーと思った次第。
右の方向を指す標識に「顔振峠→」と手書きされていました。 手書きに助けられました。 林道名など知りようもないと思いはしましたが、事前に調べておかないといけないなーと思った次第。
大高取山 ツツジに何故かほっとしました。
ツツジに何故かほっとしました。
大高取山 車道を横切ります。
車道を横切ります。
大高取山 ここを登ります。
ここを登ります。
大高取山 頑張って進みます。
頑張って進みます。
大高取山 ずっとこんな道なら楽だけどなーと思いながら・・・
ずっとこんな道なら楽だけどなーと思いながら・・・
大高取山 「スカイツリーが見える」そうです。
「スカイツリーが見える」そうです。
大高取山 はい、今日は見えませんでした。
はい、今日は見えませんでした。
大高取山 諏訪神社に到着
無事のお礼をしました。
諏訪神社に到着 無事のお礼をしました。
大高取山 歩きやすい道をサクサクと進みます。
歩きやすい道をサクサクと進みます。
大高取山 車道に出ます。顔振峠まで車道歩きです。
車道に出ます。顔振峠まで車道歩きです。
大高取山 あちらこちらでシャガの群生が見られます。
あちらこちらでシャガの群生が見られます。
大高取山 平九郎茶屋に到着
営業していました。
平九郎茶屋に到着 営業していました。
大高取山 茶屋のテラスから
武甲山山頂は雲の中でした。
茶屋のテラスから 武甲山山頂は雲の中でした。
大高取山 新緑が綺麗でした。遠くの山は霞んでいましたが・・・
新緑が綺麗でした。遠くの山は霞んでいましたが・・・
大高取山 山菜蕎麦でおなかを満たして下山します。鼻曲山で食べたおにぎりはとっくに消化済みでした、ハイ。
山菜蕎麦でおなかを満たして下山します。鼻曲山で食べたおにぎりはとっくに消化済みでした、ハイ。
大高取山 摩利支天尊
摩利支天尊
大高取山 車道に出ました
ここより先は車道歩きです。
車道に出ました ここより先は車道歩きです。
大高取山 車道の先に民家が見えました。
車道の先に民家が見えました。
大高取山 計画ではここを右ですが、ちょっと疲れていたので左に。
右に進むと急坂を登って下りることになるので・・・
計画ではここを右ですが、ちょっと疲れていたので左に。 右に進むと急坂を登って下りることになるので・・・
大高取山 借宿神社
借宿神社
大高取山 薪ストーブの製造・販売の浅見鉄工です。
ユニークなデザインのストーブが・・・
薪ストーブの製造・販売の浅見鉄工です。 ユニークなデザインのストーブが・・・
大高取山 地下道でR299の下を横切ります。
地下道でR299の下を横切ります。
大高取山 「トンネルを抜けるとそこは川の上だった」です。高麗川を渡ります。
「トンネルを抜けるとそこは川の上だった」です。高麗川を渡ります。
大高取山 旧R229に出ました。ここを右に曲がります。
旧R229に出ました。ここを右に曲がります。
大高取山 その昔、吾野は宿場町として栄えていました。
その昔、吾野は宿場町として栄えていました。
大高取山 急な階段を登れば駅です。
急な階段を登れば駅です。
大高取山 吾野駅に着きました。
お疲れ山
吾野駅に着きました。 お疲れ山
大高取山 おまけ
スタート地点の越生駅ではホームに改札機があります。気づかずに外に出てしまい、「アレッ? ICカードの精算はどこで?」と。
戻ってみたらこの掲示がありました。無賃乗車をするところでした。
ご注意あれ。
おまけ スタート地点の越生駅ではホームに改札機があります。気づかずに外に出てしまい、「アレッ? ICカードの精算はどこで?」と。 戻ってみたらこの掲示がありました。無賃乗車をするところでした。 ご注意あれ。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。