鍛冶屋街道①東草野~七曲峠-2022-05-11

2022.05.11(水) 日帰り

活動データ

タイム

04:16

距離

13.7km

のぼり

450m

くだり

444m

チェックポイント

DAY 1
合計時間
4 時間 16
休憩時間
32
距離
13.7 km
のぼり / くだり
450 / 444 m
2 29
22
1 18

活動詳細

すべて見る

鍛冶屋街道は米原市の東草野から長浜市の北国街道合流点相撲地区への道。 姉川上流の薪木炭をこの運んだ道で、長浜ちりめんなどの産業に寄与した 雑誌「み~な」で街道ルートが紹介されてたのでこれに基づいて数回に分けて歩きました 今回は七曲峠まで進んだ。 昔は長浜市街地から鍛冶屋までバスが走ってた。で、鍛冶屋から七曲峠を越えて小学校へ通ってたそうです。 冬になり積雪で峠が通れないと、先生方は学校で泊まった。 さらに奥の姉川ダムのある甲賀、曲谷、甲津原などの集落の人達もみなさんこの峠を越えて長浜市街地へ歩いて出かけたそうです。 大変だったろうね。 なお、峠の北と南に砦跡がある。 いつかリベンジしたい。 馬《●▲●》助ヒヒーン♪

七尾山 下板並集会所 駐車しました
下板並集会所 駐車しました
七尾山 バス停もあります。ここからスタート!
バス停もあります。ここからスタート!
七尾山 県道40号山東本巣線、姉川ダムへ向かう道
県道40号山東本巣線、姉川ダムへ向かう道
七尾山 間違って県道を進んでしまったので横断して戻り八坂神社へ
間違って県道を進んでしまったので横断して戻り八坂神社へ
七尾山 はっさか、ではなくて「やさか」と読む
はっさか、ではなくて「やさか」と読む
七尾山 集落内の旧道を北上する
集落内の旧道を北上する
七尾山 集落の寄合場
集落の寄合場
七尾山 万伝寺。バスは本数少なくしかも予約制
万伝寺。バスは本数少なくしかも予約制
七尾山 アジサイだと思います
アジサイだと思います
七尾山 ツツジだったかな?
ツツジだったかな?
七尾山 念仏坂という墓地に綺麗に咲いてました
念仏坂という墓地に綺麗に咲いてました
七尾山 県道に合流します
県道に合流します
七尾山 歩道があるので街道歩きとしては助かる
歩道があるので街道歩きとしては助かる
七尾山 右手の旧道へ
右手の旧道へ
七尾山 姉川の支流足俣川
姉川の支流足俣川
七尾山 新足俣川橋
新足俣川橋
七尾山 さらに奥に旧の橋が
さらに奥に旧の橋が
七尾山 昭和36年2月竣工
昭和36年2月竣工
七尾山 旧道の橋を渡る
旧道の橋を渡る
七尾山 あしまたがわはし
あしまたがわはし
七尾山 足俣川
足俣川
七尾山 再び県道に合流する
再び県道に合流する
七尾山 旧道は橋を渡って真っ直ぐ進み、この山の尾根を越えてたのではないだろうか?
旧道は橋を渡って真っ直ぐ進み、この山の尾根を越えてたのではないだろうか?
七尾山 県道から山のなかへの林道が伸びてるのでこちらを選択した
県道から山のなかへの林道が伸びてるのでこちらを選択した
七尾山 この付近で山越えの旧道と合流してたのでは?と推測した
この付近で山越えの旧道と合流してたのでは?と推測した
七尾山 とりあえず林道を進む
とりあえず林道を進む
七尾山 配水施設のための舗装道なのかも?
配水施設のための舗装道なのかも?
七尾山 北上する
北上する
七尾山 旧道だと思うが…
旧道だと思うが…
七尾山 右手の山沿いが旧道かも?
右手の山沿いが旧道かも?
七尾山 吉槻集落に入りました
吉槻集落に入りました
七尾山 東草野小学校跡
東草野小学校跡
七尾山 数年前に国重要文化的景観地区に指定されました
数年前に国重要文化的景観地区に指定されました
七尾山 日本遺産にもなってます
日本遺産にもなってます
七尾山 姉川と山村景観
姉川と山村景観
七尾山 吉槻2バス停
吉槻2バス停
七尾山 小学校の門跡
小学校の門跡
七尾山 中学校の門跡。小中学校は廃校になりました
中学校の門跡。小中学校は廃校になりました
七尾山 山村景観を歩く人が増えたとか?
山村景観を歩く人が増えたとか?
七尾山 豪雪地帯だから屋根の角度は急
豪雪地帯だから屋根の角度は急
七尾山 郵便局
郵便局
七尾山 吉槻1バス停
吉槻1バス停
七尾山 旧伊吹町のマンホール
旧伊吹町のマンホール
七尾山 姉川橋を渡る
姉川橋を渡る
七尾山 あねがははし(姉川橋)
あねがははし(姉川橋)
七尾山 上流を見る。
上流を見る。
七尾山 下流を見る
下流を見る
七尾山 吉槻のカツラ
吉槻のカツラ
七尾山 カツラの木にちなんで「桂坂」と呼ばれる
カツラの木にちなんで「桂坂」と呼ばれる
七尾山 樹齢千年
樹齢千年
七尾山 桂坂を登ると県道に。
桂坂を登ると県道に。
七尾山 旧道は反対方向だが間違えて県道を北上した
旧道は反対方向だが間違えて県道を北上した
七尾山 山村景観を見る
山村景観を見る
七尾山 休憩を兼ねて神社に参拝
休憩を兼ねて神社に参拝
七尾山 吉野神社。ここで昼食した。
吉野神社。ここで昼食した。
七尾山 神社の裏側(北側)
神社の裏側(北側)
七尾山 林道へ出られました。石段登らずにこちらから入るほうが楽です。
林道へ出られました。石段登らずにこちらから入るほうが楽です。
七尾山 林道を西へ
林道を西へ
七尾山 車には出会わなかった。あまり利用されてないようです
車には出会わなかった。あまり利用されてないようです
七尾山 あの山に砦跡があるはず…
あの山に砦跡があるはず…
七尾山 境界線に来ました
境界線に来ました
七尾山 沢
七尾山 ここが米原市と長浜市の境界線と思ってたが実は違ってました
ここが米原市と長浜市の境界線と思ってたが実は違ってました
七尾山 「七廻り峠」到着。本日のゴールです。
「七廻り峠」到着。本日のゴールです。
七尾山 北側に階段が
北側に階段が
七尾山 振り返ってみる
振り返ってみる
七尾山 七曲林道線開通記念碑だと思います
七曲林道線開通記念碑だと思います
七尾山 階段を上ると祠が。この上の山にも砦跡があるそうです
階段を上ると祠が。この上の山にも砦跡があるそうです
七尾山 解説板。七つのカーブがあったから七曲峠(七廻り峠とも言う)
解説板。七つのカーブがあったから七曲峠(七廻り峠とも言う)
七尾山 峠の地蔵様。ここが市の境界線。標柱には右手→「鍛冶屋谷」と記載されてる
峠の地蔵様。ここが市の境界線。標柱には右手→「鍛冶屋谷」と記載されてる
七尾山 石仏の背後の尾根を上る。七尾山へのハイキング道です
石仏の背後の尾根を上る。七尾山へのハイキング道です
七尾山 砦跡の遺構を探してます
砦跡の遺構を探してます
七尾山 曲輪のような削平地にフェンス囲いの場所がある
曲輪のような削平地にフェンス囲いの場所がある
七尾山 次の山への土手道
次の山への土手道
七尾山 鉄塔曲輪と名づけた
鉄塔曲輪と名づけた
七尾山 竪堀土塁が無いか?と探すが…
竪堀土塁が無いか?と探すが…
七尾山 結局よくわからず退散。いつか冬にでもリベンジします
結局よくわからず退散。いつか冬にでもリベンジします
七尾山 Googleマップではここが「七廻り峠南砦」とされてるが…
Googleマップではここが「七廻り峠南砦」とされてるが…
七尾山 もう一度フェンスのなかをのぞくがなにも見当たらない
もう一度フェンスのなかをのぞくがなにも見当たらない
七尾山 林道に戻りました
林道に戻りました
七尾山 林道七曲線。実は数年前、関ヶ原の戦いでの石田三成の逃走ルート探索でこの林道を車で通りました
林道七曲線。実は数年前、関ヶ原の戦いでの石田三成の逃走ルート探索でこの林道を車で通りました
七尾山 林道入口
林道入口
七尾山 県道沿いの石仏群
県道沿いの石仏群
七尾山 バス停
バス停
七尾山 吉槻診療所
吉槻診療所
七尾山 分岐の所の石仏
分岐の所の石仏
七尾山 解説板。縄文時代からここは交通の要衝だったとか?
解説板。縄文時代からここは交通の要衝だったとか?
七尾山 ここから集落へ
ここから集落へ
七尾山 これが本来の旧道
これが本来の旧道
七尾山 峠の地蔵様がお出迎え
峠の地蔵様がお出迎え
七尾山 旧道。左手の民家のおじさんがいろいろと教えてくれた。
旧道。左手の民家のおじさんがいろいろと教えてくれた。
七尾山 旧道はここでストップ。
この先から峠へは林道建設の時に道が埋められてしまったそうです。
旧道はここでストップ。 この先から峠へは林道建設の時に道が埋められてしまったそうです。
七尾山 帰りは県道を下った
帰りは県道を下った
七尾山 石仏探し探訪でまた来てみたいです
石仏探し探訪でまた来てみたいです
七尾山 伊吹山を見る。こちらからのお姿拝見は初めて
伊吹山を見る。こちらからのお姿拝見は初めて
七尾山 「木の駅伊吹」材木屋さんかな?
「木の駅伊吹」材木屋さんかな?
七尾山 無人販売所で「清見みかん」を買った。一袋100円は安い!
馬《●▲●》助ヒヒーン♪
無人販売所で「清見みかん」を買った。一袋100円は安い! 馬《●▲●》助ヒヒーン♪

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。