暑寒別岳

2022.05.10(火) 日帰り

活動データ

タイム

08:56

距離

15.5km

のぼり

1267m

くだり

1265m

チェックポイント

DAY 1
合計時間
8 時間 56
休憩時間
1 時間 25
距離
15.5 km
のぼり / くだり
1267 / 1265 m
1 29
3 33
46
1 11
52

活動詳細

すべて見る

残雪終わりかけの暑寒別岳へ shinさんをお誘いしたら、またも偶然お休みだったのでご一緒しました😊 今日も楽しく話しながらノンビリスノーシューハイク😃 暑寒荘に6時過ぎに到着。平日でシーズン終盤なので駐車場には余裕がありました。 雪の状態が読めないけど下まで雪があったので冬道へ。夏道尾根の崖下まで雪が繋がってましたが、斜面の雪はほとんど落ちててやむなく藪漕ぎで尾根に上がりました😓 単独であればドンマイで済みますがshinさんにも藪漕ぎさせて申し訳ない😰 急斜面の藪漕ぎはキツいなぁ😩 これからは登山口からすぐに夏道に入った方がいいです☺️ 尾根上は残雪と道が露出してるところがあります。登りはスノーシュー→藪漕ぎ開始からツボ足で歩き、尾根が広くなってからはスノーシュー、頂上台地からツボ足→山頂からの下りはアイゼンです。ほとんどの行程はツボ足で歩けると思いますが、8合目からの急斜面は雪が締まってるのでアイゼンがないと危険です⚠️ 天気予報は快晴かつ強風で実際もそのとおりでした。扇風岩まではそよ風でしたが、その先のコルから山頂まではかなりの強風🌪️ 時折耐風姿勢をとらないと滑落しそうな突風もありました😣 頂上台地も強風でしたが、岩陰で休憩したり山頂でも全周囲快晴なので(強風に耐えつつ)景色を楽しめました😊 今年登る予定の南暑寒岳・雨竜沼湿原、ちなれなさんの日記で見た▲727.9岩山へのルート等々を観察👀 下りも増毛方面の景色を見ながら尻滑りしつつ楽しく下山😊 下山後は増毛町のスカンピン(パン屋さん🍞)、国稀🍶に寄り道。田中商店でラーメンを食べる予定でしたが国稀で買い物してる間に閉店してました😩 17時閉店なので注意が必要です😅

暑寒別岳 野営場にはまだ積雪あり
野営場にはまだ積雪あり
暑寒別岳 暑寒荘
雪壁に階段あります
暑寒荘 雪壁に階段あります
暑寒別岳 外のトイレは閉鎖中
暑寒荘のトイレは使えました(管理人がいるときだけかも?)
外のトイレは閉鎖中 暑寒荘のトイレは使えました(管理人がいるときだけかも?)
暑寒別岳 ここからスノーシューでスタート
ここからスノーシューでスタート
暑寒別岳 このまま上まで雪が繋がっててくれれば😩
このまま上まで雪が繋がっててくれれば😩
暑寒別岳 上流にスノーブリッジありましたがそろそろ落ちそう
上流にスノーブリッジありましたがそろそろ落ちそう
暑寒別岳 先まで歩いても斜面の雪は切れてると思われるので、ここから無理矢理尾根に上がることにしました
急斜面の藪漕ぎはつらいです😩
先まで歩いても斜面の雪は切れてると思われるので、ここから無理矢理尾根に上がることにしました 急斜面の藪漕ぎはつらいです😩
暑寒別岳 藪漕ぎしてようやく夏道へ合流
藪漕ぎしてようやく夏道へ合流
暑寒別岳 スノーシューだったりツボ足にしたりで歩きました
アイゼンでトラバースしたほうが歩きやすいかも
スキーであればトラバース一択
スノーシューだったりツボ足にしたりで歩きました アイゼンでトラバースしたほうが歩きやすいかも スキーであればトラバース一択
暑寒別岳 右に夏道が露出してます
右に夏道が露出してます
暑寒別岳 なかなか巨大
樹齢はどのくらいだろうか
なかなか巨大 樹齢はどのくらいだろうか
暑寒別岳 左を見ると日本海北側
左を見ると日本海北側
暑寒別岳 中央の左奥に下りている尾根は箸別コース
中央の左奥に下りている尾根は箸別コース
暑寒別岳 手前のポコが8合目・扇風岩
その奥が頂上台地の肩
手前のポコが8合目・扇風岩 その奥が頂上台地の肩
暑寒別岳 ここから強風🌪️
ここから強風🌪️
暑寒別岳 ようやく頂上台地に上がりました
夏道のあるハイマツの切れ目を探すのに手間取りました
ようやく頂上台地に上がりました 夏道のあるハイマツの切れ目を探すのに手間取りました
暑寒別岳 箸別コースとの分岐ですが看板の方向が違うような…🤔
奥に見えてるのは南暑寒岳
箸別コースとの分岐ですが看板の方向が違うような…🤔 奥に見えてるのは南暑寒岳
暑寒別岳 台地上は少し起伏があります
中央に山頂標柱が見えます
台地上は少し起伏があります 中央に山頂標柱が見えます
暑寒別岳 西暑寒岳
公式の山名ではないようです
西暑寒岳 公式の山名ではないようです
暑寒別岳 雨竜沼湿原と南暑寒岳
恵岱岳は左?とすると中央は群馬岳?
雨竜沼湿原と南暑寒岳 恵岱岳は左?とすると中央は群馬岳?
暑寒別岳 あのケルンは小さいので風よけにはならず
あのケルンは小さいので風よけにはならず
暑寒別岳 もうすぐ山頂
もうすぐ山頂
暑寒別岳 到着
到着
暑寒別岳 南暑寒岳
南暑寒岳
暑寒別岳 中央の谷は暑寒別川、その奥に浜益岳
右奥に▲727.9岩山
中央の谷は暑寒別川、その奥に浜益岳 右奥に▲727.9岩山
暑寒別岳 岩山をアップで
残雪期は暑寒別岳〜西暑寒岳とアプローチできそう
直接西暑寒岳から行くと近い?
岩山の周りに暑寒別川が屈曲して流れてるので西側からのアプローチは一度沢に下りるので効率が悪いかな
夏に沢から行くと真下に出るけど崖の登攀になりますね😓 残雪期に沢筋歩くのは危ないか…
ちなれなさんはどこから攻めるのか楽しみです😊
岩山をアップで 残雪期は暑寒別岳〜西暑寒岳とアプローチできそう 直接西暑寒岳から行くと近い? 岩山の周りに暑寒別川が屈曲して流れてるので西側からのアプローチは一度沢に下りるので効率が悪いかな 夏に沢から行くと真下に出るけど崖の登攀になりますね😓 残雪期に沢筋歩くのは危ないか… ちなれなさんはどこから攻めるのか楽しみです😊
暑寒別岳 右は西暑寒岳
そこから尾根の繋がりを見たいけどそこまで行く元気無いです😂
右は西暑寒岳 そこから尾根の繋がりを見たいけどそこまで行く元気無いです😂
暑寒別岳 雨竜沼湿原方向
雨竜沼湿原方向
暑寒別岳 西暑寒岳まではなんとか行けそう
西暑寒岳まではなんとか行けそう
暑寒別岳 バックカントリーの人達が続々と登ってきます
バックカントリーの人達が続々と登ってきます
暑寒別岳 頂上台地の雪原
頂上台地の雪原
暑寒別岳 方向がおかしかったので直して置きました
また風で回るかも🌀
方向がおかしかったので直して置きました また風で回るかも🌀
暑寒別岳 ここから急斜面を急降下
ここから急斜面を急降下
暑寒別岳 西暑寒岳の長い尾根
永山岳に似てる気がする
西暑寒岳の長い尾根 永山岳に似てる気がする
暑寒別岳 スノーボーダーが滑降🏂
スノーボーダーが滑降🏂
暑寒別岳 奥に留萌の街
奥に留萌の街
暑寒別岳 まだまだバックカントリーの人達が登ってきます
まだまだバックカントリーの人達が登ってきます
暑寒別岳 下りのときに発見
下りのときに発見
暑寒別岳 迫力のある斜面(写真だと伝わらない😅)
迫力のある斜面(写真だと伝わらない😅)
暑寒別岳 下りは余裕あるので扇風岩に立ち寄り
下りは余裕あるので扇風岩に立ち寄り
暑寒別岳 西暑寒の斜面はかっこいいなぁ
西暑寒の斜面はかっこいいなぁ
暑寒別岳 もうすぐ雪崩そう
雪崩れる瞬間が見たかった😅
もうすぐ雪崩そう 雪崩れる瞬間が見たかった😅
暑寒別岳 斜面を駆け降りるshinさん
無限の体力😲
斜面を駆け降りるshinさん 無限の体力😲
暑寒別岳 すごく暑い💦
低いところも風吹いて欲しかった😩
すごく暑い💦 低いところも風吹いて欲しかった😩
暑寒別岳 尾根筋の登山道
尾根筋の登山道
暑寒別岳 ピンテがたくさん
滑走路の誘導灯なみにあります笑
ピンテがたくさん 滑走路の誘導灯なみにあります笑
暑寒別岳 登山口に近いところまで残雪ありました
登山口に近いところまで残雪ありました
暑寒別岳 夏道登山口へ下山
夏道登山口へ下山
暑寒別岳 暑寒荘裏側
暑寒荘裏側
暑寒別岳 このはしわたるべからず
壊れてるらしいです
池のほうにまわると遠いので渡渉したらドボンしました😩
このはしわたるべからず 壊れてるらしいです 池のほうにまわると遠いので渡渉したらドボンしました😩
暑寒別岳 暑寒荘内部
暑寒荘内部
暑寒別岳 まだ見つかってないんですね
まだ見つかってないんですね
暑寒別岳 増毛町のスカンピンでパンを購入
増毛町のスカンピンでパンを購入
暑寒別岳 国稀へ
向かいの田中商店は買い物中に閉店してしまった😅
国稀へ 向かいの田中商店は買い物中に閉店してしまった😅
暑寒別岳 増毛町の海岸
眠いのでサンセットまで待てずに帰宅😂
増毛町の海岸 眠いのでサンセットまで待てずに帰宅😂
暑寒別岳 オマケ
中富良野町の北星山にある看板です
右端に注目
「中富良野岳」?
地図で見るとp1459のようです。はじめは旭岳を改名するのかと思いました
これは公式名称なのか…🤔
オマケ 中富良野町の北星山にある看板です 右端に注目 「中富良野岳」? 地図で見るとp1459のようです。はじめは旭岳を改名するのかと思いました これは公式名称なのか…🤔

メンバー

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。