今日は週休日。 連休中は混むので、明けてから行くことにしていた。 しかし、当初、天気は 大丈夫だと思っていたら、段々と様子が変わって雨模様。 トンネル(新三国)の向こうの天気に一縷の望みを持って出発。 こっちは、トンネルに近付くに連れて、雨が降って来た。 トンネルを越えた先は・・・ 雨は降っていない。曇りだ。 みつまたの駐車場も路面は乾いていた。 駐車場には結構車が停まっていた。 丸沼、たんばら、志賀、白馬八方・五竜等々は、日曜日で営業終了。 営業しているのは、関東近郊では、かぐらと奥只見だけ? 天気は大丈夫かなと思ったが、甘かった。 かぐらエリアに着くと雨。 時おり止むこともあったが、ずっと降っていた。 そのせいで、ウェアと手袋はびっしょり。 次回はテムレスを用意したい。 5月も9日だと言うのに、昼過ぎから雪が降り始めた。 ほぼ山頂付近だけだったけど。びっくり。 GWが終わったというのに、かぐらはスキースクール大賑わい🎵 殆どがコブレッスンなんだろうけど。 敬愛すべき筋金入りのスキーバカ(←誉め言葉です)がいっぱい。 バカさ加減が足りず、バカになり切れない中途半端な私は、だから上級者になれないんだな。 週末は、そんなスキーバカの集まりがある。 それにて、今シーズンのスキー終了予定。 しょうもない日記ですいませんm(__)m
8:40の駐車場。
8:40の駐車場。
みつまたに上がると、ゲレンデに雪は無し。
みつまたに上がると、ゲレンデに雪は無し。
リフトに乗って。
リフトに乗って。
リフトを降りてゴンドラに向かう。
リフトを降りてゴンドラに向かう。
ゴンドラに向かう途中からかぐらエリアに目をやるが、ガスっている。見えない。
ゴンドラに向かう途中からかぐらエリアに目をやるが、ガスっている。見えない。
みつまたからかぐらゴンドラへ下りる斜面。まだ、かろうじて雪はある。
みつまたからかぐらゴンドラへ下りる斜面。まだ、かろうじて雪はある。
かぐらエリアに着くと、上の方はガスガス。
かぐらエリアに着くと、上の方はガスガス。
鯉のぼりも元気に泳いでいる。 この時は・・・
鯉のぼりも元気に泳いでいる。 この時は・・・
スキースクールのレッスン開始前の準備運動。受講生がいっぱい。 連休は終わったと言うのに。
スキースクールのレッスン開始前の準備運動。受講生がいっぱい。 連休は終わったと言うのに。
第一高速で上にあがってみると・・・ やはり、ガスで見通しが悪い。
第一高速で上にあがってみると・・・ やはり、ガスで見通しが悪い。
パノラマコースに行ってみたが、田代湖は見えず。
パノラマコースに行ってみたが、田代湖は見えず。
その後、ガスが晴れて見晴しも良くなって来た。
その後、ガスが晴れて見晴しも良くなって来た。
ガスが晴れて、田代湖も良く見える。 パノラマのリフトは、もう動かさないのだろうか。
ガスが晴れて、田代湖も良く見える。 パノラマのリフトは、もう動かさないのだろうか。
かぐらエリア全体が良く見えるようになった。
かぐらエリア全体が良く見えるようになった。
パノラマコースと田代湖。
パノラマコースと田代湖。
田代湖UP
田代湖UP
山頂標識。
山頂標識。
12時頃から、山頂は雪が降って来た。5月9日に雪? 雪は、ほぼ山頂だけで、下の方は雨。
12時頃から、山頂は雪が降って来た。5月9日に雪? 雪は、ほぼ山頂だけで、下の方は雨。
雪。
雪。
雨でも見通しが良いから、まあ良い。 妖怪雪掴みも現れずに、板の滑りも好い。
雨でも見通しが良いから、まあ良い。 妖怪雪掴みも現れずに、板の滑りも好い。
かぐらメインゲレンデ。
かぐらメインゲレンデ。
雨に打たれて、鯉のぼりの鯉も意気消沈してしまったようだ。しぼんでしまった。
雨に打たれて、鯉のぼりの鯉も意気消沈してしまったようだ。しぼんでしまった。
帰りは、緩い林間コースを滑って行く。
帰りは、緩い林間コースを滑って行く。
8:40の駐車場。
みつまたに上がると、ゲレンデに雪は無し。
リフトに乗って。
リフトを降りてゴンドラに向かう。
ゴンドラに向かう途中からかぐらエリアに目をやるが、ガスっている。見えない。
みつまたからかぐらゴンドラへ下りる斜面。まだ、かろうじて雪はある。
かぐらエリアに着くと、上の方はガスガス。
鯉のぼりも元気に泳いでいる。 この時は・・・
スキースクールのレッスン開始前の準備運動。受講生がいっぱい。 連休は終わったと言うのに。
第一高速で上にあがってみると・・・ やはり、ガスで見通しが悪い。
パノラマコースに行ってみたが、田代湖は見えず。
その後、ガスが晴れて見晴しも良くなって来た。
ガスが晴れて、田代湖も良く見える。 パノラマのリフトは、もう動かさないのだろうか。
かぐらエリア全体が良く見えるようになった。
パノラマコースと田代湖。
田代湖UP
山頂標識。
12時頃から、山頂は雪が降って来た。5月9日に雪? 雪は、ほぼ山頂だけで、下の方は雨。
雪。
雨でも見通しが良いから、まあ良い。 妖怪雪掴みも現れずに、板の滑りも好い。
かぐらメインゲレンデ。
雨に打たれて、鯉のぼりの鯉も意気消沈してしまったようだ。しぼんでしまった。
帰りは、緩い林間コースを滑って行く。