天気は急速に回復するも強風予報の鳥海山。北西の風を受ける大平ルートを回避し、先月に引き続き湯の台ルートへ! 最近の異常高温で3週間前から一気に融雪が進んでいます。林道は770m地点まで車で入れました‼️ そして天気予報は良い方にハズレ😁 鳥海ブルーの青空に風も弱風。日射しを浴びた斜面は最高のザラメでした! 今日は所属山岳会の山行で初心者も多く、私を含め7名は1720m地点で終了し快適な滑走を楽しみました!3名は外輪山の伏拝岳に登頂しました👍 今回は山行のリーダーとして悪天候予報の山行を決行するか悩みましたが、結果として最高の山行となりました。 雪はかなり減って来ましたが、もう少しスキーをしたいと思っています。
雪解けが進み770m地点まで車が入れます。
雪解けが進み770m地点まで車が入れます。
新緑の季節になりました。
新緑の季節になりました。
上空はまだ風が強そう。
上空はまだ風が強そう。
シールを汚したくない人はシートラで。
シールを汚したくない人はシートラで。
ブナを見上げる。
ブナを見上げる。
鳥海ブルー。
鳥海ブルー。
最高の天気になりました!
最高の天気になりました!
雄大な鳥海山‼️
雄大な鳥海山‼️
小屋手前の最後の登り。
小屋手前の最後の登り。
巨大なクラック。滑って来たら気付かないと思います。
巨大なクラック。滑って来たら気付かないと思います。
ちょっと藪漕ぎして。
ちょっと藪漕ぎして。
滝ノ小屋に到着です。ちょっと休憩。
滝ノ小屋に到着です。ちょっと休憩。
そして大斜面へ。
そして大斜面へ。
先日滑った斜面を望む。
先日滑った斜面を望む。
みんなまだまだ余裕です。
みんなまだまだ余裕です。
なのでもう少し登ります。風も弱いし。
なのでもう少し登ります。風も弱いし。
最高の景色です。
最高の景色です。
皆を連れて来て良かったー😊
皆を連れて来て良かったー😊
ここでランチタイム。
ここでランチタイム。
少し登って1720m地点で終了。
少し登って1720m地点で終了。
滑走準備。
滑走準備。
滑走モードへ。
滑走モードへ。
記念撮影。
記念撮影。
快適なザラメ滑走です。
快適なザラメ滑走です。
動画より切り取り。
動画より切り取り。
滝ノ小屋まで一気に滑る。
滝ノ小屋まで一気に滑る。
みんな大満足です。
みんな大満足です。
また来シーズンに来ます。
また来シーズンに来ます。
見納めです。
見納めです。
ブナの間を慎重に。
ブナの間を慎重に。
ツリーホールにハマる人。浅くて怪我なくて良かったー(^^;;
ツリーホールにハマる人。浅くて怪我なくて良かったー(^^;;
予想通りブナの新芽でベタベタです。用意していたリムーバーで綺麗にしました。
予想通りブナの新芽でベタベタです。用意していたリムーバーで綺麗にしました。
雪解けが進み770m地点まで車が入れます。
新緑の季節になりました。
上空はまだ風が強そう。
シールを汚したくない人はシートラで。
ブナを見上げる。
鳥海ブルー。
最高の天気になりました!
雄大な鳥海山‼️
小屋手前の最後の登り。
巨大なクラック。滑って来たら気付かないと思います。
ちょっと藪漕ぎして。
滝ノ小屋に到着です。ちょっと休憩。
そして大斜面へ。
先日滑った斜面を望む。
みんなまだまだ余裕です。
なのでもう少し登ります。風も弱いし。
最高の景色です。
皆を連れて来て良かったー😊
ここでランチタイム。
少し登って1720m地点で終了。
滑走準備。
滑走モードへ。
記念撮影。
快適なザラメ滑走です。
動画より切り取り。
滝ノ小屋まで一気に滑る。
みんな大満足です。
また来シーズンに来ます。
見納めです。
ブナの間を慎重に。
ツリーホールにハマる人。浅くて怪我なくて良かったー(^^;;
予想通りブナの新芽でベタベタです。用意していたリムーバーで綺麗にしました。