南高尾セブンサミッツで修行僧

2022.05.08(日) 日帰り

活動データ

タイム

05:49

距離

17.5km

のぼり

1209m

くだり

1212m

チェックポイント

DAY 1
合計時間
5 時間 49
休憩時間
29
距離
17.5 km
のぼり / くだり
1209 / 1212 m
14
7
20
11
2
3
3
14
5
4
13
16
3
13
19
4
12
2
3

活動詳細

すべて見る

3ヶ月ぶりの山行。 一旦行かなくなると、登山ほど億劫なことはない。それを痛感する。まず早起きからして異常。それが2時や3時ともなれば早起きというより、夜勤に類する行為だ。ましてや零時出発に至っては、尋常な社会生活の妨げとしか言いようのない愚行。 しかし、より厄介なのが山行の準備だ。行くと決めた以上は、忘れ物をするわけには行かぬ。天候や山の性質を見極めて、最適な装備を選択していく。「この場合にはどうするか?」ケーススタディをする程に、果てしなく思考は広がり、装備は増える一方。 無ければ無いで何とかなる。そんな誘惑が聴こえてくる。だが、ヘッデンを忘れて下山に苦労。台風明けの朝、熊笹でブーツとクライミングパンツがずぶ濡れ。「登山AI」が、次々に先行事例を繰り出す。 程々のところで手を打ちたいのだが、生来の凝り性が、どうも深みに嵌らせて、逃してくれない。 そして遂に発見した。険しいヤマ、アクセスの悪いヤマ。これが零時起きや、過剰装備に繋がる。近隣ならば、その両面が解消。 そんな訳で「南高尾セブンサミッツ」。 獲得標高はそれほどでも無い。が、17キロに及ぶ行動距離は、今シーズンの夏山デビューには最適。 スタートから大垂水峠まで、すれ違ったのは、ただ一人。これだけ長い距離にも関わらずだ。同じ「高尾」を冠してはいても、やはり南高尾はマイナールート。 最後のピーク、大洞山まで無数の登り返し。黙々と標高を上げていく。その姿は人里離れた山道を、一人往く修行僧。 素敵なトレーニングコースを見つけた。そう喜んだのも束の間。静寂の南高尾に比べると、ここは登山界の銀座とも言うべき高尾山。ファミリーやグループで混雑し、真っ直ぐ歩くのもままならぬ。 彼らは修行僧を尻目にスニーカーやジーンズ、中にはワンピースの猛者まで。フルスペック登山家のいでたちに、コスプレ?とでも言いたげな視線を投げかける。これが逃亡者ならば、その目撃者は1000人を下ることは無いだろう。 アクセスを取るか、準備が面倒でも険しい山に遠出するべきか。修行僧の悩みは尽きそうに無い。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。