ユガテ経由日和田山そして高麗神社

2022.05.07(土) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
6 時間 25
休憩時間
1 時間 39
距離
13.4 km
のぼり / くだり
693 / 743 m
43
23
18
14
10
17
9
1
9
1 25

活動詳細

すべて見る

西武秩父線 東吾野駅からJR八高線(川越線)高麗川駅へ。 まず、橋本山の眺望が最高。 奥武蔵と奥多摩の山々が一望できました。 ユガテ周辺では山上集落の生活の雰囲気の一部を味わえ、懐かしいようなホッと落ち着く想いに。 N PO法人西川木楽会の皆さんに親切にしていただき、炭焼きのお話と竹炭をいただきました。 北向地蔵さまは、とても愛らしく。 物見山、日和田山は、ハイカーが多く和気あいあい。 どちらの道も歩きやすく、新緑や木漏れ日も薫風もみな気持ちよい。 途中のお社は、みな手を合わせながら、奥武蔵の低山をゆっくり味わいました。 下山後に高麗神社に立ち寄り、御朱印をいただきました。 西武秩父線高麗駅を通過する時に、いつも駅前にある赤い2本の塔が気になっていて、いつか行ってみたいと思っていた神社でした。 帰宅後はいただいた竹炭でご飯を炊き、こちらも美味しく… 盛り沢山ないい1日を過ごせて幸せ🍀

日和田山・物見山 西武秩父線 東吾野駅
ここからスタート❗️
西武秩父線 東吾野駅 ここからスタート❗️
日和田山・物見山 吾那(あがな)神社⛩
白山と同じ神様が祀られているそうで安全登山に御利益があるそう✨
今日も無事に楽しく歩けますように🙏

この、お社の裏手から登山道がはじまります。
吾那(あがな)神社⛩ 白山と同じ神様が祀られているそうで安全登山に御利益があるそう✨ 今日も無事に楽しく歩けますように🙏 この、お社の裏手から登山道がはじまります。
日和田山・物見山 送電線があるからこそ、伐採されて眺望が広がります。
中央の尖った頂が武甲山。
送電線があるからこそ、伐採されて眺望が広がります。 中央の尖った頂が武甲山。
日和田山・物見山 まるで山の主のような存在感の樹🌲
大きすぎて全景をおさめられない💦
まるで山の主のような存在感の樹🌲 大きすぎて全景をおさめられない💦
日和田山・物見山 西川林業地をめぐる道の立て札…いくつも立っていて現在地を示してくれています。
とても親切
西川林業地をめぐる道の立て札…いくつも立っていて現在地を示してくれています。 とても親切
日和田山・物見山 小高い小ピークを過ぎてきたけれど、そこが雨乞塚だったのかな⁉️
小高い小ピークを過ぎてきたけれど、そこが雨乞塚だったのかな⁉️
日和田山・物見山 橋本山 標高321m
本日の最高の眺めです。
ベンチもあり、チョコバーを食べながら長らく過ごしました😊
橋本山 標高321m 本日の最高の眺めです。 ベンチもあり、チョコバーを食べながら長らく過ごしました😊
日和田山・物見山 橋本山からの眺めです!
武甲山、横瀬二子山、武川…そして奥多摩の山々も
橋本山からの眺めです! 武甲山、横瀬二子山、武川…そして奥多摩の山々も
日和田山・物見山 橋本山からの眺め…ついつい何枚も撮ってしまいます😃
橋本山からの眺め…ついつい何枚も撮ってしまいます😃
日和田山・物見山 右から武甲山、武川岳と伊豆ヶ岳かな
その後方は、棒ノ折や奥多摩かな
右から武甲山、武川岳と伊豆ヶ岳かな その後方は、棒ノ折や奥多摩かな
日和田山・物見山 見飽きない
いつまでも、見ていられる✨
見飽きない いつまでも、見ていられる✨
日和田山・物見山 後ろ髪引かれながら橋本山を後にすると、針葉樹と広葉樹のこんなにステキなコントラスト🌲🌳
後ろ髪引かれながら橋本山を後にすると、針葉樹と広葉樹のこんなにステキなコントラスト🌲🌳
日和田山・物見山 山上集落ユガテが近いからでしょうか…きのこ園
この奥で栽培されていました。
山上集落ユガテが近いからでしょうか…きのこ園 この奥で栽培されていました。
日和田山・物見山 西川木楽会の方々が竹の炭焼きをしていらっしゃいました。
ユガテの森の炭焼き窯で焼いた竹炭。
まだススがついています。
西川木楽会の方々が竹の炭焼きをしていらっしゃいました。 ユガテの森の炭焼き窯で焼いた竹炭。 まだススがついています。
日和田山・物見山 こちらが炭焼き窯です。
後方から白い煙が出ていますが、時間とともに煙の色が変わり、最後は煙が出なくなるそうです。
炭焼き体験をお誘いくださいましたが、焼きあがる迄4〜5時間。
そんなには時間がないと思っていると、山を4〜5時間歩いて戻ってきてくれたら焼き上がってるから、好きなだけ持って行っていいよ…
戻ってこないなら、今、好きなだけ持っていきなさい
ととてもご親切。
昔からあった窯ですが、永らく使われない期間を経て、3年前から復活されたとのこと。
こちらが炭焼き窯です。 後方から白い煙が出ていますが、時間とともに煙の色が変わり、最後は煙が出なくなるそうです。 炭焼き体験をお誘いくださいましたが、焼きあがる迄4〜5時間。 そんなには時間がないと思っていると、山を4〜5時間歩いて戻ってきてくれたら焼き上がってるから、好きなだけ持って行っていいよ… 戻ってこないなら、今、好きなだけ持っていきなさい ととてもご親切。 昔からあった窯ですが、永らく使われない期間を経て、3年前から復活されたとのこと。
日和田山・物見山 こちらにある沢山の竹を炭にしていきます。
西川木楽会の方です。
お陰様で楽しいひとときを過ごさせていただきました。
炭焼きは月に一度とのことで、そのタイミングでこの道を通過できとてもラッキー👍
こちらにある沢山の竹を炭にしていきます。 西川木楽会の方です。 お陰様で楽しいひとときを過ごさせていただきました。 炭焼きは月に一度とのことで、そのタイミングでこの道を通過できとてもラッキー👍
日和田山・物見山 名残惜しく、振り返って撮った炭焼き小屋。
名残惜しく、振り返って撮った炭焼き小屋。
日和田山・物見山 さあ、いよいよユガテが近づいてきましたー
さあ、いよいよユガテが近づいてきましたー
日和田山・物見山 里の春の雰囲気にほっこり
里の春の雰囲気にほっこり
日和田山・物見山 ユガテです。
鯉のぼり🎏や小さな畑…
山上集落の素朴な雰囲気に癒されます。
ユガテです。 鯉のぼり🎏や小さな畑… 山上集落の素朴な雰囲気に癒されます。
日和田山・物見山 ユガテを過ぎるところ…この竹の一部も炭になるのかな
ユガテを過ぎるところ…この竹の一部も炭になるのかな
日和田山・物見山 送電線のためかひらけて明るい
送電線のためかひらけて明るい
日和田山・物見山 水場…コップが置かれています。
水場…コップが置かれています。
日和田山・物見山 沢を渡る時、目の覚めるような新緑がきれい🌱
沢を渡る時、目の覚めるような新緑がきれい🌱
日和田山・物見山 『あたごくん』に会えた〜
カワイイ✨
『あたごくん』に会えた〜 カワイイ✨
日和田山・物見山 北向地蔵
北向地蔵
日和田山・物見山 プチ切り通し。
両脇はツチではなくて、岩でした。
プチ切り通し。 両脇はツチではなくて、岩でした。
日和田山・物見山 物見山 375.4m
一等三角点あり、
物見山 375.4m 一等三角点あり、
日和田山・物見山 物見山でランチ😊
おにぎりはすでに私のお腹の中
物見山でランチ😊 おにぎりはすでに私のお腹の中
日和田山・物見山 通り過ぎて、かなり下ってから戻ってきました💦
まさか この先にピークがあるとは💦
通り過ぎて、かなり下ってから戻ってきました💦 まさか この先にピークがあるとは💦
日和田山・物見山 高指山です!
高指山です!
日和田山・物見山 振り返ると眺望あり。
振り返ると眺望あり。
日和田山・物見山 日和田山の頂上直下はこの辺りには珍しく岩が露出
日和田山の頂上直下はこの辺りには珍しく岩が露出
日和田山・物見山 本日最後のピーク 日和田山 305m
本日最後のピーク 日和田山 305m
日和田山・物見山 塔の先は日高市内が見渡せます。
塔の先は日高市内が見渡せます。
日和田山・物見山 日高市街が気持ち良く望めます。
日高市街が気持ち良く望めます。
日和田山・物見山 低空で飛ぶ飛行機やヘリコプターが多い。
低空で飛ぶ飛行機やヘリコプターが多い。
日和田山・物見山 金刀比羅神社
金刀比羅神社
日和田山・物見山 前方に鳥居⛩
高麗川の流れも遥かに見渡せます。
前方に鳥居⛩ 高麗川の流れも遥かに見渡せます。
日和田山・物見山 気持ちの良い眺め
気持ちの良い眺め
日和田山・物見山 こちらは一の鳥居。
私は女坂を下ってこちらに来ました。
こちらは一の鳥居。 私は女坂を下ってこちらに来ました。
日和田山・物見山 車道を歩きながら日和田山を振り返ります。
車道を歩きながら日和田山を振り返ります。
日和田山・物見山 高麗山聖天院。
大きなお寺で日和田山からもハッキリと見えました。
高麗山聖天院。 大きなお寺で日和田山からもハッキリと見えました。
日和田山・物見山 高麗神社
とても、特徴的な塔
高麗神社 とても、特徴的な塔
日和田山・物見山 高麗神社の社殿
高麗神社の社殿
日和田山・物見山 高麗家住宅の内部
高麗家住宅の内部
日和田山・物見山 高麗家住宅
17世紀頃に建てられたそう。
国指定重要文化財。
高麗家住宅 17世紀頃に建てられたそう。 国指定重要文化財。
日和田山・物見山 高句麗の衣装でしょうか
高句麗の衣装でしょうか
日和田山・物見山 高麗神社を出て、出世橋からの高麗川です。
高麗神社を出て、出世橋からの高麗川です。
日和田山・物見山 ゴール❗️
JR八高線 高麗川駅
ゴール❗️ JR八高線 高麗川駅
日和田山・物見山 高麗神社の御朱印と
その上は、磨いて煤が取られた竹炭。
右側の炭は、出来立ての煤のついた炭。
丸い筒は、遊びで焼いてみた!とのこと 笑笑
高麗神社の御朱印と その上は、磨いて煤が取られた竹炭。 右側の炭は、出来立ての煤のついた炭。 丸い筒は、遊びで焼いてみた!とのこと 笑笑
日和田山・物見山 早速、竹炭を入れて ご飯を炊いてみました!
本当にお米が格上になったように美味しくなりました✨
早速、竹炭を入れて ご飯を炊いてみました! 本当にお米が格上になったように美味しくなりました✨

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。