活動データ
タイム
07:07
距離
14.8km
上り
1069m
下り
1068m
活動詳細
すべて見るこれが今シーズン初の南八甲田です😀✨ 2月は乗船、下船後はフルに向けてのラン練習、フル後にも乗船、下船時は脚力が衰えトレーニングしていたので山行が遅くなりました😅 猿倉岳と駒ヶ峰は未踏なので猿倉温泉から登ることにしました✨ 2ピーク後は、体力と相談してピーク数を増やす作戦でしたが、 ズリズリ雪にアイゼンが砂かき状態で体力を消耗し😫、駒ヶ嶺から帰ることも考えましたが、 駒ヶ嶺山頂からの眺望が今一だったので、櫛ヶ峰まで行くことにしました 猿倉岳~駒ヶ嶺の峰筋は、所々笹が露出して藪になっておりそれを避けながら歩きました🤔 また櫛ヶ峰山頂は雪が消えて地面が露出しており、下岳方面は一様に笹藪になっていました 櫛ヶ峰山頂で後からきたBCスキーヤー(レポでまさパパさんと知る)が盛んに下岳へのアプローチを口にして下に降りたらいけるかもと話しておりましたが、自分はズリズリ斜面をアイゼンでトラバースすることになるのでやめました😅 帰りは乗鞍岳も考えましたが、悪魔の囁き「去年の9月に登ったべ」で却下、素直にピストンで帰ることにしました😅 ピストンは行と帰りで視界が180度変わります😀 駒ヶ岳の山名板も往路で発見できませんでしたが復路で直ぐ発見できました🎵 また駒ヶ嶺からの眺望が今一だったので櫛ヶ峰まで行ったのですが、駒ヶ嶺山頂下の復路で撮った写真をカバー写真にしました😀✨
もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。