登り納めのナリバ峰

2022.05.07(土) 日帰り

活動データ

タイム

06:12

距離

21.0km

のぼり

1262m

くだり

1183m

チェックポイント

DAY 1
合計時間
6 時間 12
休憩時間
1 時間 10
距離
21.0 km
のぼり / くだり
1262 / 1183 m
39
2 23
2 14
16

活動詳細

すべて見る

藤島玄著「越後の山旅 」に奥胎内から二王子岳へ至る黒石登山道は、昭和39年に伐開されたとある。現在は人の手が入らずほぼ廃道の状況ですが、地理院地図には今なおナリバ峰まで徒歩道を表す波線が記されています。 . 市報たいない4月15日号のアナウンスによれば、その入口となる胎内第一ダムの改修工事をきっかけに完全に閉ざされてしまうとのこと…😢その前に一度登っておかなくては…ということで、同じ想いを抱くYくんと連れ立ってナリバ峰まで行ってきました。 . 奥胎内へ続く県道の冬季閉鎖の解除は例年6月に入ってから…通行止め地点の第一発電所手前から第一ダムまでは自転車で1時間ほど…見張所にダム堤頂通行を報告し対岸の鉄梯子を登って登山開始。 . 地図に波線が残っているだけあって、ナリバ峰までは踏み跡が強く残っており、道に被さっている枝を払えばまだまだ登山道として十分に通用する状態。終始左手に見える北飯豊の見え方の変化を楽しみながら、自転車でパンパンになった腿を労わりつつ2時間ほどでナリバ峰に到着。 . 広々とした頂上周辺にたっぷりと残る雪にブナの新緑が映え、その背景に北飯豊が一望に見渡せる。そして、尾根の先に続く黒石山と二王子岳が間近に迫る光景は圧巻だ。 . 想像以上のこの絶景は、二王子岳以上ではないかと2人の意見は一致した。ここに住む動物たちにとってはいいことなのかもしれないけれど、この道が閉ざされるのは本当にもったいない… . 残雪の先の二王子岳に続く道の藪化は激しく、ここで引き返すことに…今後は気軽に登ってくることができなくなることを惜しみつつナリバ峰を後にしました。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。