初春の介山荘泊(丸川峠-大菩薩嶺-石丸峠-天狗棚山)

2022.05.02(月) 2 DAYS

活動データ

タイム

15:21

距離

14.8km

のぼり

1356m

くだり

1349m

チェックポイント

DAY 1
合計時間
9 時間 18
休憩時間
3 時間 11
距離
7.6 km
のぼり / くだり
1179 / 305 m
2 54
28
1 14
41
6
DAY 2
合計時間
6 時間 3
休憩時間
1 時間 37
距離
6.3 km
のぼり / くだり
149 / 1044 m

活動詳細

すべて見る

・朝晩はまだ冷えます。5/3の最低気温は-3度。 ・行動中/休憩中、晴れ/曇りの寒暖差がとても大きい。一日中、春と冬を行き来する体感温度。 ・残雪はほぼ無し。 ・アラレと雷にご注意を。アラレは案外体が濡れると判明。 妻とそのご両親と一緒に家族登山、ということで介山荘@大菩薩峠に1泊致しました。実は3月にも大菩薩嶺に登っていますが、その際は介山荘が満室ということで日帰り登山にしましたので、今回念願叶っての介山荘宿泊となりました。丸川峠分岐駐車場から登山をスタート。すでに新緑が美しい登山道を進みました。標高が上がるにつれ季節が少しずつ逆戻りし、新緑の葉っぱから新芽が芽吹く初春の感じに移り変わって行きました。丸川峠〜大菩薩嶺(北側斜面)にも残雪はほぼありませんでしたが、沢に氷柱があったりと朝晩冷え込む様子を感じます。大菩薩嶺〜大菩薩峠で天候が悪化。気温が一気に下がりアラレと雷に見舞われました。開けた尾根で聞く至近距離の雷鳴はかなりの恐怖でした。またアラレは服やザックの表面で弾けて地面に落ちてしまうのであまり気にしていませんでしたが、介山荘に到着して全身がかなり濡れていることに気づきました。こちらも一つ学びになりました。それにしても介山荘の食事や設備は本当に充実しており山小屋のイメージを完全に凌駕笑😂夕方以降は天候が回復し、甲府の夜景、富士山、星空、朝日を見ることが出来ました。2日目には3月に回らなかった石丸峠〜天狗棚山まで足を伸ばし、上日川峠経由で最初の駐車場に降りました。個人的には石丸峠方面の笹原が最高に気持ちよくて、今度はお弁当でも持ってピクニックしたいなと思いました。

大菩薩嶺・鶏冠山・大マテイ山 いつものさやかさん。登り初めは気温も比較的暖か。樹林帯は風もなく暑さを感じやすかったです。
いつものさやかさん。登り初めは気温も比較的暖か。樹林帯は風もなく暑さを感じやすかったです。
大菩薩嶺・鶏冠山・大マテイ山 今回はさやかさんのお父さん、お母さんもご一緒に。初登山とは思えない足捌きに、カメラを担いで必死でついていきました笑。
今回はさやかさんのお父さん、お母さんもご一緒に。初登山とは思えない足捌きに、カメラを担いで必死でついていきました笑。
大菩薩嶺・鶏冠山・大マテイ山 お母さん休憩中。登りの得意なお父さんと、下の得意なお母さん😂👏
お母さん休憩中。登りの得意なお父さんと、下の得意なお母さん😂👏
大菩薩嶺・鶏冠山・大マテイ山 過ごしずつ季節はGW→初春に戻って行くようです。
過ごしずつ季節はGW→初春に戻って行くようです。
大菩薩嶺・鶏冠山・大マテイ山 丸川峠近くまで行くとかなり緑は手前の季節感。
丸川峠近くまで行くとかなり緑は手前の季節感。
大菩薩嶺・鶏冠山・大マテイ山 朝露がコケに滴ります。
朝露がコケに滴ります。
大菩薩嶺・鶏冠山・大マテイ山 丸川荘で一服
丸川荘で一服
大菩薩嶺・鶏冠山・大マテイ山 今回も小屋のオヤジさんに最高に美味しいコーヒーをいただきました。
今回も小屋のオヤジさんに最高に美味しいコーヒーをいただきました。
大菩薩嶺・鶏冠山・大マテイ山 丸川荘
丸川荘
大菩薩嶺・鶏冠山・大マテイ山 仲良し笑。休憩も人数が多いと楽しい時間です。
仲良し笑。休憩も人数が多いと楽しい時間です。
大菩薩嶺・鶏冠山・大マテイ山 今回も動画を撮影。
今回も動画を撮影。
大菩薩嶺・鶏冠山・大マテイ山 途中で見つけた雪はここだけ。風前の灯。
途中で見つけた雪はここだけ。風前の灯。
大菩薩嶺・鶏冠山・大マテイ山 大菩薩峠到着!
大菩薩峠到着!
大菩薩嶺・鶏冠山・大マテイ山 雷岩の手前。一気に天候悪化。予測では午後〜夕方にかけて、大菩薩嶺山域の東側に小さな低気圧が発生して小雨がある予測でした。実際、小規模な雷とアラレがありました。
雷岩の手前。一気に天候悪化。予測では午後〜夕方にかけて、大菩薩嶺山域の東側に小さな低気圧が発生して小雨がある予測でした。実際、小規模な雷とアラレがありました。
大菩薩嶺・鶏冠山・大マテイ山 介山荘のお食事。カレーと大皿にポテサラ&煮物など。お味は最高だしボリューミーだし、素泊まりより2食付きが断然おすすめです。
介山荘のお食事。カレーと大皿にポテサラ&煮物など。お味は最高だしボリューミーだし、素泊まりより2食付きが断然おすすめです。
大菩薩嶺・鶏冠山・大マテイ山 夜景(横)
夜景(横)
大菩薩嶺・鶏冠山・大マテイ山 夜景(縦)
夜景(縦)
大菩薩嶺・鶏冠山・大マテイ山 タイムラプスをセッティング。三脚に霜がついてます。
タイムラプスをセッティング。三脚に霜がついてます。
大菩薩嶺・鶏冠山・大マテイ山 一緒に置いた道具入れのバッグも真っ白に・・・
一緒に置いた道具入れのバッグも真っ白に・・・
大菩薩嶺・鶏冠山・大マテイ山 朝焼け
朝焼け
大菩薩嶺・鶏冠山・大マテイ山 記念写真
記念写真
大菩薩嶺・鶏冠山・大マテイ山 朝5時の富士山
朝5時の富士山
大菩薩嶺・鶏冠山・大マテイ山 きて良かった!
きて良かった!
大菩薩嶺・鶏冠山・大マテイ山 南アルプス方面。八ヶ岳かな?も見えました。
南アルプス方面。八ヶ岳かな?も見えました。
大菩薩嶺・鶏冠山・大マテイ山 カメラが止まりません。。
カメラが止まりません。。
大菩薩嶺・鶏冠山・大マテイ山 親不知の頭で朝日を迎えました
親不知の頭で朝日を迎えました
大菩薩嶺・鶏冠山・大マテイ山 -3度で地面はバリバリです。
-3度で地面はバリバリです。
大菩薩嶺・鶏冠山・大マテイ山 記念写真@大菩薩峠。小屋の朝食も最高でした😋
記念写真@大菩薩峠。小屋の朝食も最高でした😋
大菩薩嶺・鶏冠山・大マテイ山 2日目は石丸峠に向かいます
2日目は石丸峠に向かいます
大菩薩嶺・鶏冠山・大マテイ山 素朴な表札もいい!オサレです。
素朴な表札もいい!オサレです。
大菩薩嶺・鶏冠山・大マテイ山 自撮りでパチリ。広々した山頂でしばらくノンビリいたしました。
自撮りでパチリ。広々した山頂でしばらくノンビリいたしました。
大菩薩嶺・鶏冠山・大マテイ山 下山開始!石丸峠からそのまま上日川へ降ります。
下山開始!石丸峠からそのまま上日川へ降ります。
大菩薩嶺・鶏冠山・大マテイ山 ザ、バランス
ザ、バランス
大菩薩嶺・鶏冠山・大マテイ山 途中で何度か車道、林道に出ますが、全て突っ切って上日川まで登山が続くルートです。
途中で何度か車道、林道に出ますが、全て突っ切って上日川まで登山が続くルートです。
大菩薩嶺・鶏冠山・大マテイ山 だんだん疲労が溜まってきました
だんだん疲労が溜まってきました
大菩薩嶺・鶏冠山・大マテイ山 あともう一息
あともう一息
大菩薩嶺・鶏冠山・大マテイ山 再び新緑が濃くなってきました。このまま無事下山!
再び新緑が濃くなってきました。このまま無事下山!

メンバー

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。