ゴールドマンと赤城山と焼き肉と。

2022.05.05(木) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
6 時間 16
休憩時間
2 時間
距離
7.0 km
上り / 下り
585 / 581 m
5
1 34
6
56
35
1 29

活動詳細

すべて見る

本日は群馬県の赤城山へ行っていました。 昨年とほぼ同様に、黒檜山から駒ケ岳を抜けて篭山から鳥居峠駐車場、覚満淵を回るルートをチョイスしました。 神社の所の登山口から黒檜山を登り始めますが、相変わらずの岩場にいきなり息が上がります。昨年もGWに登りましたが今年は残雪や霜柱もなく、足元がぐちゃぐちゃしてなかったので意外と上りやすくて助かりました。 登山中はあまり人の多さを感じませんでしたが、山頂に着いた時、特に絶景ポイントの人の多さは赤城山の人気の高さが伺えます。 ゴールドスーツにて記念撮影をしていると、大体の人は珍獣を見るような目で見てきますが、今日は素敵なマダムに声をかけられて、慣れないゴールドマンはキョドってしまいました!マダムごめんよぉ! 黒檜山から駒ケ岳へ移動し、今年の気温が高いのか、それとも去年の残り方が多かったのか謎ですが篭山に行く途中でやっと「あれって残雪?」くらいの残雪を遠くに眺め鳥居峠駐車場に無事到着。 ちょっと遅めの昼食です。 今回のゴールドマンは今までのゴールドマンとはちょっと違う。 お湯を沸かすだけのアルポットからガスバーナーへとグレードアップ! さらに本日の昼食はホットサンドと焼肉! 肉ですよ!山で肉! 至仏山で焼き肉やっている人を見てから憧れていたんだぁ。 最高の天気の中、山で食べる肉はスーパーの特売の肉で、硬くて嚙み切れないし、塩コショウが足りなかったですがしたがシャトーブリアンも顔負けの美味でした。 食後は覚満淵で湿原を楽しみ、駐車場に戻り本日は終了。 帰りに温泉に入り帰宅しました、

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。