残雪の西山三山縦走

2018.04.01(日) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
3 時間 22
休憩時間
4
距離
7.4 km
のぼり / くだり
880 / 881 m
15
45
1 5

活動詳細

すべて見る

ちょっと例年より気が早かったですが西山三山を縦走してみました。 伊豆山&神宮寺嶽の雪はほどなく無くなりそうですが太平山はまだまだといった感じです。

大平山 蛭川集落からズームで写した太平山。尾根に白い線が残ってます。
蛭川集落からズームで写した太平山。尾根に白い線が残ってます。
大平山 今回も伊豆山神社から登山開始
今回も伊豆山神社から登山開始
大平山 ねじれ杉
ねじれ杉
大平山 少しは白さが減ったかな
少しは白さが減ったかな
大平山 山頂伊豆山神社
山頂伊豆山神社
大平山 引き返してナダラ(雄物川沿いの尾根)へ
引き返してナダラ(雄物川沿いの尾根)へ
大平山 玉川と雄物川の色の違いが間近で楽しめるはずですが、午前に雨が降ったせいかいまいち
玉川と雄物川の色の違いが間近で楽しめるはずですが、午前に雨が降ったせいかいまいち
大平山 狭いけど一応道
狭いけど一応道
大平山 渡渉地点は幸運にも雪が融けてました
渡渉地点は幸運にも雪が融けてました
大平山 祖母ヶ懐
祖母ヶ懐
大平山 嶽林道は主に端を歩く
嶽林道は主に端を歩く
大平山 登山口近くの折れた木
登山口近くの折れた木
大平山 イチゲの葉
イチゲの葉
大平山 神宮寺嶽表参道登山口
神宮寺嶽表参道登山口
大平山 序盤の雪は伊豆山よりも少ないくらい
序盤の雪は伊豆山よりも少ないくらい
大平山 ハチ注意の看板、新しい
ハチ注意の看板、新しい
大平山 新調されてる橙のトラロープが
新調されてる橙のトラロープが
大平山 道を間違えて尾根に取り付いてしまったがサブルートなのかも
道を間違えて尾根に取り付いてしまったがサブルートなのかも
大平山 咲き始めのイチゲ
咲き始めのイチゲ
大平山 カモシカとまた遭遇、すぐ逃げられた。慌ててカメラを向けたが写ってなかったようだ。
カモシカとまた遭遇、すぐ逃げられた。慌ててカメラを向けたが写ってなかったようだ。
大平山 山頂手前の分岐
山頂手前の分岐
大平山 山頂到着
山頂到着
大平山 三角点タッチなぞしてみる
三角点タッチなぞしてみる
大平山 伊豆山方向の稜線
伊豆山方向の稜線
大平山 カタクリが咲いてた
カタクリが咲いてた
大平山 今日は林道に下りてみる。
道は途中で不明瞭になるけどピンクテープを頼りに進めば何とか。
今日は林道に下りてみる。 道は途中で不明瞭になるけどピンクテープを頼りに進めば何とか。
大平山 堰堤真上の尾根。林道の見通しがいいので右の橋方向を目指す。
堰堤真上の尾根。林道の見通しがいいので右の橋方向を目指す。
大平山 林道に到着
林道に到着
大平山 林道側から見た地点。
林道側から見た地点。
大平山 そのまま真向かいの山火事注意の登山口へ。
そのまま真向かいの山火事注意の登山口へ。
大平山 雪があるのは入口だけ
雪があるのは入口だけ
大平山 ここから道は広くなる、急登注意
ここから道は広くなる、急登注意
大平山 ばっけ杉まではおおまかに言うとピークが3つ
ばっけ杉まではおおまかに言うとピークが3つ
大平山 後ろには神宮寺嶽、伊豆山
後ろには神宮寺嶽、伊豆山
大平山 前方になんかいる
前方になんかいる
大平山 アップ。クマには見えないしタヌキかな?近づくと逃げてった
アップ。クマには見えないしタヌキかな?近づくと逃げてった
大平山 太平山
太平山
大平山 道がはっきりわかる
道がはっきりわかる
大平山 白く見えた所はやはり雪
白く見えた所はやはり雪
大平山 ばっけ杉、枝が折れてる
ばっけ杉、枝が折れてる
大平山 神岡分岐から見ると、松山からのトラバース道は雪が深そう
神岡分岐から見ると、松山からのトラバース道は雪が深そう
大平山 道が完全に雪で覆われた
道が完全に雪で覆われた
大平山 が、なんとかなった
が、なんとかなった
大平山 薬師神社への降り口、おそらく神社近辺は雪多い
薬師神社への降り口、おそらく神社近辺は雪多い
大平山 太平山山頂に到着、山頂部には雪無し
太平山山頂に到着、山頂部には雪無し
大平山 白い風景
白い風景
大平山 秋田市方向は雪が少なめ
秋田市方向は雪が少なめ
大平山 横手方向は白いし雨も降ってるような
横手方向は白いし雨も降ってるような
大平山 三角点タッチ。手が赤い、グローブしてくりゃよかった。
三角点タッチ。手が赤い、グローブしてくりゃよかった。
大平山 福伝山と寒風山は2週間後のお楽しみに
福伝山と寒風山は2週間後のお楽しみに
大平山 登りで抜かったトコ(30cm程度)
登りで抜かったトコ(30cm程度)
大平山 冬道と書いてたがここが噂の新道か
冬道と書いてたがここが噂の新道か
大平山 ちょい急なんですけど
ちょい急なんですけど
大平山 尾根とトラバース道との分岐点からまた雪。蛭川分岐までずっと雪。
尾根とトラバース道との分岐点からまた雪。蛭川分岐までずっと雪。
大平山 P252あたりは快適
P252あたりは快適
大平山 枯れた清水経由林道への降り口
枯れた清水経由林道への降り口
大平山 残雪を良く見ると先ほどの小動物の足跡らしきものが
残雪を良く見ると先ほどの小動物の足跡らしきものが
大平山 展望台は終盤の分岐点
展望台は終盤の分岐点
大平山 左が伊豆山入口あたりまで続く尾根道。雪有。
左が伊豆山入口あたりまで続く尾根道。雪有。
大平山 右が通常の登山道、こちらを選ぶ。ただし登山口まで道は雪。
右が通常の登山道、こちらを選ぶ。ただし登山口まで道は雪。
大平山 東側から土が見えてきてるから歩きやすいが、最後は藪の中を突っ切った
東側から土が見えてきてるから歩きやすいが、最後は藪の中を突っ切った
大平山 車道の第1コーナー。こりゃ1週間では消えそうにないな。
車道の第1コーナー。こりゃ1週間では消えそうにないな。
大平山 第2コーナーはまだマシ
第2コーナーはまだマシ
大平山 下へショートカット
下へショートカット
大平山 予定より20分遅れてゴール。
林道北の雪はあいかわらず。
予定より20分遅れてゴール。 林道北の雪はあいかわらず。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。