表尾根で登る塔ノ岳~丹沢最高の登山道~

2022.05.04(水) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
6 時間 50
休憩時間
14
距離
12.7 km
のぼり / くだり
1412 / 1415 m
51
9
25
12
7
14
6
18
16
8
9
6
14
29
8
39

活動詳細

すべて見る

2022年5月4日、ゴールデンウィーク真っ只中の塔ノ岳に登りました。塔ノ岳には大倉尾根や政次郎尾根から登るルートを紹介してきましたが、一番好きなルートは「表尾根」です。私が初めて本格的な山歩きをしたのもこの表尾根でした。 様々な花が咲き、木々の新緑が美しい「山笑う」季節の丹沢。そんな最高の季節に最高のルートで、大好きな塔ノ岳に登ることにしました。 【お知らせ】 登山道の様子やルート詳細の解説動画を公開しました。ぜひご覧ください。 ★【徹底解説】塔ノ岳 表尾根ルート詳細ガイド【丹沢最高の眺望コース】 https://youtu.be/iYKno0XEXR8 ★ひとり登山チャンネル https://www.youtube.com/channel/UCMIE12AHq1elXrToA88tqAg 【アクセス】 国道246号線の「名古木」から県道70号線で宮ケ瀬湖方面へ。ヤビツ峠を過ぎて数分走ると左にトイレのある富士見橋分岐が出てきます。かつてはトイレの向かいに富士見山荘がありましたが、火事で全焼して無くなってしまいました。その分岐を左折し、林道を登っていくと菩提峠駐車場に到着します。かなりの台数が停められる未舗装の駐車場ですが、土日祝は満車になります。その場合は駐車場に向かう道の路肩にも数台停めることができます。またヤビツ峠から富士見橋分岐までの県道沿いにも駐車できるスペースが数か所あります。 ヤビツ峠の駐車場に停める場合やバス利用の場合は、ヤビツ峠から富士見橋まで車が通る県道を20分程歩く必要があります。カーブでも飛ばす車もいますのでかなり注意して歩く必要があります。また、暗い中歩く場合は特に注意が必要です。 混雑を避けて表尾根を満喫するならば、菩提峠駐車場を早朝にスタートする計画がベストだと思います。 【ルート概要】 ①菩提峠駐車場~二ノ塔 菩提峠駐車場から二ノ塔へは、林道のゲートを抜けていくルートと、日本武尊の足跡という史跡を経由して登るルートがあります。今回は日本武尊の足跡経由で登り、林道ゲートのルートで下山することにしました。 駐車場の端にある「日本武尊足跡」の標柱の脇から登山開始です。しばらくは暗い針葉樹の中を登っていきます。次第に広葉樹も混ざるようになり、秦野などの市街地から相模湾の展望が開ける場所もあります。 所々、ロープが設置された泥の急斜面が出てきます。雨の後などはかなり滑りそうですので、このルートの下りの利用はおススメできません。 50分程登ると「日本武尊の足跡」への分岐が出てきます。ルートからは外れますが、1分程歩けば着きます。確かに足跡に見える穴が岩に空いていて、その周りも神聖な雰囲気が立ち込めた場所です そのから少し登ると、二ノ塔尾根コースを登ってきた道が左から分岐します。ここで富士山側の展望が一気に開けます。分岐からなだらかな尾根上を10分程歩くと二ノ塔山頂に到着します。二ノ塔山頂にはベンチが数個あり展望も開けているので休憩に向いています。 ②二ノ塔~三ノ塔~烏尾山 二ノ塔から木の階段を下り、木の階段や木道を登り返すと三ノ塔山頂です。山頂の直前には戸川公園から牛首を経由して登る三ノ塔尾根への分岐があります。三ノ塔山頂はとても広くトイレやきれいな休憩所があり、ベンチもたくさんあります。山頂のどこからでも富士山や塔ノ岳方面の絶景が楽しめます。ここをゴール地点にする方も多いそうです。三ノ塔の山頂部は南北に300m程細長く続いています。三ノ塔山頂の北端にはお地蔵様があり、塔ノ岳へ延々と続く表尾根が見渡せます。 お地蔵様のところから岩場や細い木の階段を150m近く下ります。目の前に広がる絶景に気を取られて足を踏み外しそうになります。コルから数十m登り返すと、烏尾山山頂です。三角形の烏尾山荘が遠くからでも目立ちます。山頂にはトイレやベンチなどがあり眺めもいいです。 ③烏尾山~行者ヶ岳~政次郎ノ頭~新大日 烏尾山を過ぎると、尾根は細くなり、岩場も増えます。急峻な岩のピーク「行者ヶ岳」の山頂前後には鎖場が数回出てきます。特に山頂を過ぎてからの2か所の鎖場は高さがあり斜度も急です。人が多い日の遅い時間(バスで来た方が到着する11時辺りから)には渋滞が発生するポイントです。 鎖場を越え、しばらく進むと南側が大崩落した場所に出ます。崩落地の上に掛けられた橋を渡っていきますが、なかなかの高度感です。橋を渡り岩を登り切ったピークが政次郎ノ頭です。そのすぐ先、左側に政次郎尾根経由で戸沢に至る分岐が出てきます。そこから平坦な木道を歩き、ザレた斜面を登るとベンチが数個置かれた書策小屋跡です。ここから来た道を振り返ると烏尾山や三ノ塔、大山、その先に相模湾がよく見えます。 書策小屋跡からザレた斜面や木の階段を100m程上がると、廃墟となった小屋が見えてきます。ここが新大日です。山頂からは展望はありませんがベンチが数個あります。長尾尾根への分岐が北側にあります。橋の崩落による通行止めは解除されていました。 ④新大日~塔ノ岳 新大日から先は気持ちの良い木道歩きが続きます。南側には富士山や相模湾の展望、前方には三角にそびえる塔ノ岳の山頂が見えます。ブナの大木も目立つようになり「丹沢のいいとこ取り」といった感じの道が続きます。木ノ又小屋や木ノ又大日というピークを過ぎて進んでいきます。 木ノ又大日を過ぎて少し行ったところ、南側が大きく崩落している箇所に出ます。尾根上を通ることはできず、北側の斜面に設置された桟道を進みます。そして、塔ノ岳山頂がいよいよ近づいてくると、最後の登りに差し掛かります。岩の間の急登を100m程登ります。ひたすら登っていくと左側にソーラーパネルが並んでいるのが見え、急に目の前が開けます。塔ノ岳山頂です。 塔ノ岳山頂はとても広く、座って休憩できる場所も無数にあります。どこに座っても絶景が楽しめるすばらしい山頂です。神奈川最高峰の蛭ヶ岳、西丹沢の檜洞丸とその奥に秩父の山。ユーシン渓谷を挟んで鍋割山、箱根の山々や愛鷹山、伊豆半島の天城山。富士山とその奥に南アルプス。丹沢山塊随一の大絶景が楽しめます。山頂には立派な「尊仏山荘」があり、トイレも利用できます。 また、塔ノ岳は表尾根、大倉尾根、丹沢山方面、ユーシン方面と、4つのルートの十字路にもなっています。 ⑤塔ノ岳~菩提峠駐車場 塔ノ岳山頂からは来た道を戻ります。大倉尾根から下山するとひたすら下りですが、表尾根からは下山とはいえしっかりアップダウンがあります。体力的にはハードですが、往路とは違う眺めを楽しめながら歩けます。 時間が遅い場合、行者ヶ岳の鎖場や狭い木道では登りの方が行列で来られるので思うように進めないこともあります。私の場合、鎖場は通過時刻が早かったのでそれほど待たずに通過できましたが、三ノ塔への登り返し以降は登ってくる方が一気に増え、狭い木道で長く連なった列が通り過ぎるのを待ち、列が途切れた合間にダッシュで進む、という感じでしか進めませんでした。 二ノ塔からはヤビツ峠方面へのルートで下ります。標高差350m程を一気に下るので膝に負担が蓄積していきます。右手に建物の跡が出てきて、そこから少し下ると、林道に出ます。ヤビツ峠に向かう場合は左に見えている山道に進みますが、菩提峠駐車場へは右折し、砂利道の平坦な林道を10分程歩きます。やがて見えてきたゲートの脇を通れば、菩提峠駐車場に到着します。11時半の時点で駐車場は満車でした。 【感想】 塔ノ岳へのルートで一番好きな表尾根コース。全体を通して展望が楽しめ、登山道の変化も多く、植物の様子も楽しい。また、出発地点の標高が高いためか夏でもヤマビルに遭遇したことはありません。丹沢で最高のコースだと思います。 そんな最高のコースだけに、大変な人気で土日祝日は混雑必至です。そんな混雑を避けたい場合は、①マイカーを利用して、②菩提峠駐車場に駐車、③早朝から行動、がポイントになります。ピストンする場合は復路で登る方とのすれ違いが発生しますが、渋滞で進めず自分のペースで登れないストレスに比べれば我慢できると思います。 また、表尾根で登り大倉尾根で下山するコースもおススメですが、個人的には表尾根のピストンの方が好きです。塔ノ岳から表尾根を下っていくときに楽しめる絶景や爽快感は最高の気分です。ただし、登山の終盤に待ち受けている三ノ塔への登り返しはかなりキツいので、その体力を残して行動する必要があります。また、ルート上に水場はないので、水はかなり多めに持った方がいいと思います。

塔ノ岳・丹沢山・蛭ヶ岳 菩提峠の駐車場。早朝のため車は6台。
菩提峠の駐車場。早朝のため車は6台。
塔ノ岳・丹沢山・蛭ヶ岳 日本武尊の足跡経由のルートで二ノ塔へ。
日本武尊の足跡経由のルートで二ノ塔へ。
塔ノ岳・丹沢山・蛭ヶ岳 大山から日が昇る。
大山から日が昇る。
塔ノ岳・丹沢山・蛭ヶ岳 ごくわずかに残っていたミツバツツジ
ごくわずかに残っていたミツバツツジ
塔ノ岳・丹沢山・蛭ヶ岳 木の芽を照らす朝日
木の芽を照らす朝日
塔ノ岳・丹沢山・蛭ヶ岳 滑りやすい泥斜面が連続する。
滑りやすい泥斜面が連続する。
塔ノ岳・丹沢山・蛭ヶ岳 日本武尊の足跡への分岐
日本武尊の足跡への分岐
塔ノ岳・丹沢山・蛭ヶ岳 足跡を見に寄り道した
足跡を見に寄り道した
塔ノ岳・丹沢山・蛭ヶ岳 二ノ塔尾根ルートが合流
二ノ塔尾根ルートが合流
塔ノ岳・丹沢山・蛭ヶ岳 二ノ塔尾根ルート合流地点からついに富士が見えた。
二ノ塔尾根ルート合流地点からついに富士が見えた。
塔ノ岳・丹沢山・蛭ヶ岳 無人の二ノ塔
無人の二ノ塔
塔ノ岳・丹沢山・蛭ヶ岳 三ノ塔到着。富士と丹沢の大絶景
三ノ塔到着。富士と丹沢の大絶景
塔ノ岳・丹沢山・蛭ヶ岳 静かな三ノ塔。休憩場所が豊富。
静かな三ノ塔。休憩場所が豊富。
塔ノ岳・丹沢山・蛭ヶ岳 新しくきれいな休憩所
新しくきれいな休憩所
塔ノ岳・丹沢山・蛭ヶ岳 三ノ塔の北端からこれから行く表尾根を眺める。一番高いところが塔ノ岳
三ノ塔の北端からこれから行く表尾根を眺める。一番高いところが塔ノ岳
塔ノ岳・丹沢山・蛭ヶ岳 表尾根を見つめるお地蔵様
表尾根を見つめるお地蔵様
塔ノ岳・丹沢山・蛭ヶ岳 烏尾山山頂。三角形の烏尾山荘が良く目立つ。
烏尾山山頂。三角形の烏尾山荘が良く目立つ。
塔ノ岳・丹沢山・蛭ヶ岳 行者ヶ岳の先の長い鎖場その1。あまり急じゃない。
行者ヶ岳の先の長い鎖場その1。あまり急じゃない。
塔ノ岳・丹沢山・蛭ヶ岳 行者ヶ岳の先の長い鎖場その2。急で長いため、昼頃から渋滞が発生する。
行者ヶ岳の先の長い鎖場その2。急で長いため、昼頃から渋滞が発生する。
塔ノ岳・丹沢山・蛭ヶ岳 鎖場その2の下部。その下はキレットを渡る橋。
鎖場その2の下部。その下はキレットを渡る橋。
塔ノ岳・丹沢山・蛭ヶ岳 鎖場の先の大崩落地。通行注意。
鎖場の先の大崩落地。通行注意。
塔ノ岳・丹沢山・蛭ヶ岳 新大日への登り
新大日への登り
塔ノ岳・丹沢山・蛭ヶ岳 表尾根上部はアセビの花が満開。
表尾根上部はアセビの花が満開。
塔ノ岳・丹沢山・蛭ヶ岳 新大日山頂。ここに登る「長尾尾根」の通行止めは解除されていた。
新大日山頂。ここに登る「長尾尾根」の通行止めは解除されていた。
塔ノ岳・丹沢山・蛭ヶ岳 木ノ又小屋。雰囲気良さそう。
木ノ又小屋。雰囲気良さそう。
塔ノ岳・丹沢山・蛭ヶ岳 絶景の木道歩きは天国。
絶景の木道歩きは天国。
塔ノ岳・丹沢山・蛭ヶ岳 木々の向こうに見える塔ノ岳を目指して木道を行く。
木々の向こうに見える塔ノ岳を目指して木道を行く。
塔ノ岳・丹沢山・蛭ヶ岳 崩落地。尾根の右側に迂回路あり。
崩落地。尾根の右側に迂回路あり。
塔ノ岳・丹沢山・蛭ヶ岳 崩落地の迂回路。丹沢は崩落により年々姿を変えていく。
崩落地の迂回路。丹沢は崩落により年々姿を変えていく。
塔ノ岳・丹沢山・蛭ヶ岳 一つ北側の尾根も崩落が激しい。その奥には丹沢三峰
一つ北側の尾根も崩落が激しい。その奥には丹沢三峰
塔ノ岳・丹沢山・蛭ヶ岳 マメザクラと塔ノ岳山頂
マメザクラと塔ノ岳山頂
塔ノ岳・丹沢山・蛭ヶ岳 もうすぐ最後の登り
もうすぐ最後の登り
塔ノ岳・丹沢山・蛭ヶ岳 塔ノ岳最後の登りは岩だらけ
塔ノ岳最後の登りは岩だらけ
塔ノ岳・丹沢山・蛭ヶ岳 塔ノ岳山頂より。南アルプスの白峰三山(右から北岳、間ノ岳、農鳥岳)
塔ノ岳山頂より。南アルプスの白峰三山(右から北岳、間ノ岳、農鳥岳)
塔ノ岳・丹沢山・蛭ヶ岳 富士山と山深い丹沢山地の奥地
富士山と山深い丹沢山地の奥地
塔ノ岳・丹沢山・蛭ヶ岳 尊仏山荘。左端にトイレあり。
尊仏山荘。左端にトイレあり。
塔ノ岳・丹沢山・蛭ヶ岳 塔ノ岳山頂。朝の8時なので人はまばら。GWの今日、昼頃には人でビッシリになることだろう。
塔ノ岳山頂。朝の8時なので人はまばら。GWの今日、昼頃には人でビッシリになることだろう。
塔ノ岳・丹沢山・蛭ヶ岳 ツルシロカネソウ?
ツルシロカネソウ?
塔ノ岳・丹沢山・蛭ヶ岳 塔ノ岳山頂直下のマメザクラはまだ咲いていた。
塔ノ岳山頂直下のマメザクラはまだ咲いていた。
塔ノ岳・丹沢山・蛭ヶ岳 ほとんどのミツバツツジは花が終わっていた。
ほとんどのミツバツツジは花が終わっていた。
塔ノ岳・丹沢山・蛭ヶ岳 木道脇のマムシグサ
木道脇のマムシグサ
塔ノ岳・丹沢山・蛭ヶ岳 復路はまた違った絶景が楽しめる。表尾根はピストンが好き。
復路はまた違った絶景が楽しめる。表尾根はピストンが好き。
塔ノ岳・丹沢山・蛭ヶ岳 表尾根下部のアセビは花が終わり、赤い新芽がきれい。
表尾根下部のアセビは花が終わり、赤い新芽がきれい。
塔ノ岳・丹沢山・蛭ヶ岳 多くの人で賑わう三ノ塔。ヤビツ峠にバスが着き出すと、表尾根にはどんどん人が増える。
多くの人で賑わう三ノ塔。ヤビツ峠にバスが着き出すと、表尾根にはどんどん人が増える。
塔ノ岳・丹沢山・蛭ヶ岳 二ノ塔も大賑わい。
二ノ塔も大賑わい。
塔ノ岳・丹沢山・蛭ヶ岳 復路はヤビツ峠方面ルートで二ノ塔を下る。
復路はヤビツ峠方面ルートで二ノ塔を下る。
塔ノ岳・丹沢山・蛭ヶ岳 建物の跡が出てきたらそろそろ山旅も終わり。
建物の跡が出てきたらそろそろ山旅も終わり。
塔ノ岳・丹沢山・蛭ヶ岳 ここで林道に出る。ここから林道を10分程歩く。
ここで林道に出る。ここから林道を10分程歩く。
塔ノ岳・丹沢山・蛭ヶ岳 林道ゲートの向こうに菩提峠駐車場
林道ゲートの向こうに菩提峠駐車場
塔ノ岳・丹沢山・蛭ヶ岳 満車状態の菩提峠駐車場。ここに至る道の路肩にも駐車多数。
満車状態の菩提峠駐車場。ここに至る道の路肩にも駐車多数。

動画

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。