活動データ
タイム
08:12
距離
9.2km
上り
575m
下り
575m
活動詳細
すべて見る※写真に活動中のコメント実況してます。 今日は父が留守でソロだと意気込み、せっかく湯村まで行くのだからと登山前に法泉寺に参拝。 ここには武田勝頼公の首級を埋めたお墓があるのです。 勝頼公のお墓参りを終え法泉寺を出たらば、お散歩中のインド人の方に話しかけられ、聞けば登山するなら暇だから一緒に行きたい、ついて行ってもいいか?とお願いされて、これから4つくらい山登るけど着いてこれるならいいよーと承諾。 なお、インド人のおじちゃんの名前はアブさんといいます。 愉快に明るく喋る元気なインド人の方だったので、色々お話しながら湯村山登頂。そのまま、法泉寺山も登頂。 法泉寺山分岐にて、明らかに進行を迷っていそうなマダムズを発見。イマココだよと声掛けたらば、Googleマップ見ながら何となく歩いてると聞いて:( ˙꒳˙ ):ヒェッ 何だか危なっかしいなと目的地同じなら一緒に行こうかと同行を提案して、愉快なパーティになりました。マダムズは、アライさんとコシバさんです。 湯村山、法泉寺山、八王子山、白山まで縦走して、そのまま元きた道を戻ってきました。 法泉寺山から八王子山に至る東屋で休憩して、身の上話をしながらお昼ごはん食べました。 ひとつ懺悔します。この東屋、火気厳禁でした。使用してから火気厳禁の張り紙に気付きました。大変申し訳なかったです。 白山の方の東屋は特にそう言った旨は書いていなかったので、火気を使う際には白山くらいまで行こうと思います。誠に申し訳ありませんでした。 下山時、法泉寺あたりでマダムズは諏訪神社の方におりたいからと地図にない道を行くとの事でしたが、アライさんがこの辺り詳しいそうなので私は地図通りに行くよとアブさんと二人に。 そうしていたら、今度はまた違うマダムに話しかけられて、湯村山のトイレまで御一緒しお別れ。 いつの間にかアブさんいないんだけど大丈夫かな…と思ったら、先に下山して登山口で今日の御礼と私が道中で下山したら買うんだーと言っていたポカリとサイダーを買ってきてくれていました。 しかも登山口には、再びアライさんとコシバさんに合流。道中大丈夫でしたかとお話ししつつ、今日は楽しかったですとお話しして、最後に名前を名乗ってさようならしました。 私はバスで帰りました。 完全にソロのつもりだったのに、今回は愉快な山行でした。
もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。