【ウキウキ修験】剣山奥掛け神幸祭

2022.05.03(火) 2 DAYS

チェックポイント

DAY 1
合計時間
10 時間 50
休憩時間
5 時間 29
距離
10.0 km
のぼり / くだり
1750 / 525 m
DAY 2
合計時間
3 時間
休憩時間
2 時間 4
距離
1.8 km
のぼり / くだり
201 / 120 m

活動詳細

すべて見る

徳島県の霊山、剣山。日本百名山にも名を連ねる名峰であり、忌部修験の修行の地でもあります。 今回、剣山先達の方にご縁を頂いて海を渡って修行に参加させていただきました。 奥掛け神幸祭は修行だけではなくメインイベントは、麓の剣山本宮さんから御神体を運び、頂上の宝蔵石神社に神様に移動していただく神事です。 長い道のりを5キロほどの御神体を代わる代わる背負いながら、拝処で祝詞を奏上しつつ、頂上を目指します。 (2日目の下山データが中途半端になってしまいました、ご了承ください)

剣山 それでは一泊二日の神事と修行です。
それでは一泊二日の神事と修行です。
剣山 今回ご縁をくださった先達さんに車で4:30から2時間かけて現地まで送っていただきました。
ご本人は急なご都合で神事に参加できなくなってしまい一緒に行けないのは残念ですが、大変厚いサポートをしていただきました。
今回ご縁をくださった先達さんに車で4:30から2時間かけて現地まで送っていただきました。 ご本人は急なご都合で神事に参加できなくなってしまい一緒に行けないのは残念ですが、大変厚いサポートをしていただきました。
剣山 まずは垢離取という場所。川に入って禊をします。
まずは垢離取という場所。川に入って禊をします。
剣山 川の流れはとても清らかで美しく、水も冷たいです。飛沫に日光が当たって虹が出ていてファンタジーの世界のよう
川の流れはとても清らかで美しく、水も冷たいです。飛沫に日光が当たって虹が出ていてファンタジーの世界のよう
剣山 河原で褌に着替えて鳥船という動作をします。
船を漕ぐ動きで
『エーイ エーイ 遠つ神 神の御前に禊して すめらが御代に仕えまつらむ』と節をつけてお唱えし、次に振魂。両手を組み合わせて鳩尾あたりで振りながら『祓戸大神 祓戸大神』とお唱えします。これを数回繰り返します。
河原で褌に着替えて鳥船という動作をします。 船を漕ぐ動きで 『エーイ エーイ 遠つ神 神の御前に禊して すめらが御代に仕えまつらむ』と節をつけてお唱えし、次に振魂。両手を組み合わせて鳩尾あたりで振りながら『祓戸大神 祓戸大神』とお唱えします。これを数回繰り返します。
剣山 禊です。川に浸かって大祓詞を奏上します。
穴吹川の冷たい水がしみます。
禊です。川に浸かって大祓詞を奏上します。 穴吹川の冷たい水がしみます。
剣山 槇渕神社にて参拝して出発準備。
槇渕神社にて参拝して出発準備。
剣山 剣山を修験の修行場として拓いたといわれる龍光寺から入ります。
剣山を修験の修行場として拓いたといわれる龍光寺から入ります。
剣山 龍光寺の本堂。立派な作りですが現在は無住です。
龍光寺の本堂。立派な作りですが現在は無住です。
剣山 龍光寺の柴灯護摩道場です。
龍光寺の柴灯護摩道場です。
剣山 奥のお宮で神様の依代、御神体をお預かりして登ります。
奥のお宮で神様の依代、御神体をお預かりして登ります。
剣山 背負子の金欄の箱が御神体です。
背負子の金欄の箱が御神体です。
剣山 トリカブトが群生しています。
トリカブトが群生しています。
剣山 ぐいぐい登って追分。
ぐいぐい登って追分。
剣山 ここからしばらく御神体を背負わせていただきました。
ここからしばらく御神体を背負わせていただきました。
剣山 5キロちょっとでしょうか。自前のリュックより少し軽いです。
5キロちょっとでしょうか。自前のリュックより少し軽いです。
剣山 どんどん高いところに上がっていきます
どんどん高いところに上がっていきます
剣山 凍てつく風が吹くのでしょう。熊笹と立ち枯れた樹が。
凍てつく風が吹くのでしょう。熊笹と立ち枯れた樹が。
剣山 標高が上がって照りつける陽射しが強くなってきました。
標高が上がって照りつける陽射しが強くなってきました。
剣山 一ノ森のお社。注連縄を交換して大祓詞を奏上。
一ノ森のお社。注連縄を交換して大祓詞を奏上。
剣山 一ノ森ヒュッテにて休憩させていただきました
一ノ森ヒュッテにて休憩させていただきました
剣山 タヌキちゃんがお出迎え。
タヌキちゃんがお出迎え。
剣山 今はお食事はカップ麺だけ。
向かいの人が二つ買っていたので真似をして金ちゃんヌードルダブルです。
今はお食事はカップ麺だけ。 向かいの人が二つ買っていたので真似をして金ちゃんヌードルダブルです。
剣山 広がる景色が美しい…。
広がる景色が美しい…。
剣山 ここが一ノ森のてっぺんです。
ここが一ノ森のてっぺんです。
剣山 担ぎ手を交代してさらに進みます。
担ぎ手を交代してさらに進みます。
剣山 白い石灰岩らしき岩が増えてきました。
白い石灰岩らしき岩が増えてきました。
剣山 尾根道が続いています。
尾根道が続いています。
剣山 六根清浄をお唱えしながら宝蔵石神社に到着。
御神体をお納めします。
六根清浄をお唱えしながら宝蔵石神社に到着。 御神体をお納めします。
剣山 荷物を下ろして行場へ。ここから修行パートです。
急激な下りをぐんぐん降りていきます
荷物を下ろして行場へ。ここから修行パートです。 急激な下りをぐんぐん降りていきます
剣山 最初に訪れた行場、不動の岩屋。
岩の裂け目の中に洞窟があり、ご神水がどうどうと流れ落ちているところに、不動明王が祀られています。
最初に訪れた行場、不動の岩屋。 岩の裂け目の中に洞窟があり、ご神水がどうどうと流れ落ちているところに、不動明王が祀られています。
剣山 天井くぐりの行。洞窟の中を下に潜っていき、上に登って出ていきます
天井くぐりの行。洞窟の中を下に潜っていき、上に登って出ていきます
剣山 下から見るとこんな様子。
下から見るとこんな様子。
剣山 こんなトゥームレイダーかインディージョーンズみたいな動きをしたのは生まれて初めてです。
手足を突っ張って滑る岩にしがみつきますが、最後の一歩が踏み出せず、突っ張ったまま数十秒固まってしまいました。最後はジャンプしたところを手を引いてもらって着地。皆様に多大な心配をかけてしまいました。
こんなトゥームレイダーかインディージョーンズみたいな動きをしたのは生まれて初めてです。 手足を突っ張って滑る岩にしがみつきますが、最後の一歩が踏み出せず、突っ張ったまま数十秒固まってしまいました。最後はジャンプしたところを手を引いてもらって着地。皆様に多大な心配をかけてしまいました。
剣山 おくさりの行場。岩の裂け目の鎖をぐんぐん登っていきます。石鎚山ほどではないそうですが、これもなかなか高い。
おくさりの行場。岩の裂け目の鎖をぐんぐん登っていきます。石鎚山ほどではないそうですが、これもなかなか高い。
剣山 胎内潜りの行場。胸ほどの高さの階段状の洞窟を上に上にと潜って通り抜けます。
胎内潜りの行場。胸ほどの高さの階段状の洞窟を上に上にと潜って通り抜けます。
剣山 後ろから見るとこんな感じの場所です。
後ろから見るとこんな感じの場所です。
剣山 峻険な岩場です。ここが両剣神社。岩の形が交差した剣のよう。
峻険な岩場です。ここが両剣神社。岩の形が交差した剣のよう。
剣山 蟻の塔渡りの行場。崖のてっぺんを岩につたいながらぐるりと回り込みます。
自分は天井くぐりのときの突っ張りで脚が疲労していたため危険を感じてパスさせてもらいました。
悔しい。
蟻の塔渡りの行場。崖のてっぺんを岩につたいながらぐるりと回り込みます。 自分は天井くぐりのときの突っ張りで脚が疲労していたため危険を感じてパスさせてもらいました。 悔しい。
剣山 一日目の行場、全部は出来ませんでしたが、一応行者の勲章、泥んこ地下足袋になりました。
一日目の行場、全部は出来ませんでしたが、一応行者の勲章、泥んこ地下足袋になりました。
剣山 剣山頂上ヒュッテの晩ごはんです。ご飯は沸点が低いため圧力釜で炊いているそうです。材料も下から全部素材のまま運び込んで調理してくださって、とても美味しいご飯です。地上約2000mの場所での食事と思えないクオリティです。
剣山頂上ヒュッテの晩ごはんです。ご飯は沸点が低いため圧力釜で炊いているそうです。材料も下から全部素材のまま運び込んで調理してくださって、とても美味しいご飯です。地上約2000mの場所での食事と思えないクオリティです。
剣山 お部屋も綺麗で、この日の外気は最低0度ほどでしたが暖かく眠れました。
お部屋も綺麗で、この日の外気は最低0度ほどでしたが暖かく眠れました。
剣山 夕陽が沈んでいきます。世界の壮大さを感じます。
夕陽が沈んでいきます。世界の壮大さを感じます。
剣山 写真には映らない満天の星空。
肉眼で天の川も見えます。
世界一と言われるニュージーランドの星空に匹敵する星見スポットだそうで、撮影の方たちが沢山いました。
あんまり綺麗で何故だか涙が出てきます。
写真には映らない満天の星空。 肉眼で天の川も見えます。 世界一と言われるニュージーランドの星空に匹敵する星見スポットだそうで、撮影の方たちが沢山いました。 あんまり綺麗で何故だか涙が出てきます。
剣山 ご来光。
神聖な、新しく生まれ変わったような気持ちになります。
ご来光。 神聖な、新しく生まれ変わったような気持ちになります。
剣山 朝日にあかあかと照らされる宝蔵石神社。
朝日にあかあかと照らされる宝蔵石神社。
剣山 凄いところに来たなぁ…。
凄いところに来たなぁ…。
剣山 その後、神事を執り行い、朝ごはんを食べて行場『鶴の舞』『千筋の手水鉢』を巡りましたが、写真を撮れませんでした。
こちらは穴吹川源流の流れ。初日に垢離取で禊したお水はここからやってくるのですね。
その後、神事を執り行い、朝ごはんを食べて行場『鶴の舞』『千筋の手水鉢』を巡りましたが、写真を撮れませんでした。 こちらは穴吹川源流の流れ。初日に垢離取で禊したお水はここからやってくるのですね。
剣山 清らかな水が流れています。コップでいただきました。
清らかな水が流れています。コップでいただきました。
剣山 下山していきます
下山していきます
剣山 下り道もなかなか険しいです。
下り道もなかなか険しいです。
剣山 龍光寺の桜がお疲れ様を言ってくれているよう
龍光寺の桜がお疲れ様を言ってくれているよう
剣山 先達修行修了証を頂きました。
しかしながら今回はたくさんご心配おかけしてしまい、自分としては己の未熟さを痛感する修行でした。
次に行く時は、体重を落として、バランス感覚なども鍛えてリベンジしたいです。
剣山本宮の皆様、サポートしてくださった先達さんたち、お山を守ってくださっている関係者の皆様に深く感謝してこの美しく厳しい剣山に、🏔おつかれ山でした‼️🏔
先達修行修了証を頂きました。 しかしながら今回はたくさんご心配おかけしてしまい、自分としては己の未熟さを痛感する修行でした。 次に行く時は、体重を落として、バランス感覚なども鍛えてリベンジしたいです。 剣山本宮の皆様、サポートしてくださった先達さんたち、お山を守ってくださっている関係者の皆様に深く感謝してこの美しく厳しい剣山に、🏔おつかれ山でした‼️🏔

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。