蕎麦粒山

2022.05.04(水) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
8 時間 3
休憩時間
2 時間 50
距離
11.9 km
のぼり / くだり
1398 / 1401 m
2 12
11
24
22
6
18
1 45

活動詳細

すべて見る

 先達と蕎麦粒山に登ってまいりました。  蕎麦粒山は東京都奥多摩町と埼玉県秩父市の境界である都県境尾根にあり、標高1472mです。山頂は岩がちで広々とした感じではありませんが、登山道の脇で腰を下ろして休憩することは可能です。眺望は特に東方向に開けています。  今回は神庭尾根から鳥屋戸尾根を経て登頂し、山頂から都県境尾根を西に進んで棒杭尾根を下ってまいりました。登り下りともバリエーションルートで、滑落するような危険はないものの道に迷う可能性はあり、進路の維持に注意を払いつつ歩き応えのある不整地を堪能してまいりました。バリエーションルートでは誰にも会いませんでしたが、山頂では10人ほどの登山者とお会いしました。 参考情報 1 休憩施設やトイレはありません。また倉沢林道までは水場もありません。 2 売店 登山口付近にはありません。 3 下山後の日原街道は、対向車離合のため奥多摩駅に出るまで時間がかかりました。連休で車も増えたようです。

雲取山・鷹ノ巣山・七ツ石山 倉沢橋です。橋下の高さは61m、東京都で一番高い橋です。橋の向こう右手、倉沢林道入口に車を停めて出発しこちらに来ました。
倉沢橋です。橋下の高さは61m、東京都で一番高い橋です。橋の向こう右手、倉沢林道入口に車を停めて出発しこちらに来ました。
雲取山・鷹ノ巣山・七ツ石山 橋を渡ったところに神庭尾根の取り付きがありますが、61m滑落するおそれがあるため今回は通過します。
橋を渡ったところに神庭尾根の取り付きがありますが、61m滑落するおそれがあるため今回は通過します。
雲取山・鷹ノ巣山・七ツ石山 バス停桜平駅の近くにあるこちらから取り付きます。
バス停桜平駅の近くにあるこちらから取り付きます。
雲取山・鷹ノ巣山・七ツ石山 枝打ちでどこが作業道か良くわからないところを適当に登ります。
枝打ちでどこが作業道か良くわからないところを適当に登ります。
雲取山・鷹ノ巣山・七ツ石山 鹿除けの柵の末端です。ここから柵に沿って、左側を登ります。
鹿除けの柵の末端です。ここから柵に沿って、左側を登ります。
雲取山・鷹ノ巣山・七ツ石山 日向は暑いので日陰を歩きます。
日向は暑いので日陰を歩きます。
雲取山・鷹ノ巣山・七ツ石山 しばらく登ると尾根にも別の柵がありました。ここも左側を歩きます。当初、柵の右(柵と柵の間)を少し進みましたが、進めなくなって引き返しました。
しばらく登ると尾根にも別の柵がありました。ここも左側を歩きます。当初、柵の右(柵と柵の間)を少し進みましたが、進めなくなって引き返しました。
雲取山・鷹ノ巣山・七ツ石山 ガレ場を通過します。
ガレ場を通過します。
雲取山・鷹ノ巣山・七ツ石山 日陰に入ったところで小休止です。
日陰に入ったところで小休止です。
雲取山・鷹ノ巣山・七ツ石山 自然林の明るい中を歩きます。
自然林の明るい中を歩きます。
雲取山・鷹ノ巣山・七ツ石山 中央に小さく写っているのが大岳山です。所々で木の隙間から景色を眺めます。
中央に小さく写っているのが大岳山です。所々で木の隙間から景色を眺めます。
雲取山・鷹ノ巣山・七ツ石山 正面から登ってきて鳥屋戸尾根に合流しました。私製の道標に、鳥屋戸尾根を下る方向に「川乗橋バス停」と書かれています。
正面から登ってきて鳥屋戸尾根に合流しました。私製の道標に、鳥屋戸尾根を下る方向に「川乗橋バス停」と書かれています。
雲取山・鷹ノ巣山・七ツ石山 笙ノ岩山です。左下に三等三角点があります。
笙ノ岩山です。左下に三等三角点があります。
雲取山・鷹ノ巣山・七ツ石山 塩地ノ頭
塩地ノ頭
雲取山・鷹ノ巣山・七ツ石山 塩路ノ頭を下りた先で尾根筋が分かれてますが左へ進みます。危うく踏み跡を辿って右の尾根へ進むところでした。奥多摩登山詳細図で右矢印に×がついているところです。
塩路ノ頭を下りた先で尾根筋が分かれてますが左へ進みます。危うく踏み跡を辿って右の尾根へ進むところでした。奥多摩登山詳細図で右矢印に×がついているところです。
雲取山・鷹ノ巣山・七ツ石山 松岩ノ頭です。下り方向の向きに書かれているため見逃すところでした。
松岩ノ頭です。下り方向の向きに書かれているため見逃すところでした。
雲取山・鷹ノ巣山・七ツ石山 長尾山
長尾山
雲取山・鷹ノ巣山・七ツ石山 蕎麦粒山山頂が見えてきました。
蕎麦粒山山頂が見えてきました。
雲取山・鷹ノ巣山・七ツ石山 巻き道に出ました。道標があります。
巻き道に出ました。道標があります。
雲取山・鷹ノ巣山・七ツ石山 山頂に向けて登ります。巻き道の西方向は通行止です。
山頂に向けて登ります。巻き道の西方向は通行止です。
雲取山・鷹ノ巣山・七ツ石山 山頂です。道標下部に山名があります。手前に三等三角点がありますが、柱石が露出してしまっています。
山頂です。道標下部に山名があります。手前に三等三角点がありますが、柱石が露出してしまっています。
雲取山・鷹ノ巣山・七ツ石山 東方向です。狭山丘陵の左向こうに西武球場が白く見えています。手前は青梅市羽村市などの市街地です。
東方向です。狭山丘陵の左向こうに西武球場が白く見えています。手前は青梅市羽村市などの市街地です。
雲取山・鷹ノ巣山・七ツ石山 中央に川苔山、右奥に大岳山が見えます。
中央に川苔山、右奥に大岳山が見えます。
雲取山・鷹ノ巣山・七ツ石山 巻き道との分岐点です。
巻き道との分岐点です。
雲取山・鷹ノ巣山・七ツ石山 仙元峠への尾根を登ります。左は巻き道です。
仙元峠への尾根を登ります。左は巻き道です。
雲取山・鷹ノ巣山・七ツ石山 仙元峠
仙元峠
雲取山・鷹ノ巣山・七ツ石山 仙元峠を下りて左の登山道を進みます。
仙元峠を下りて左の登山道を進みます。
雲取山・鷹ノ巣山・七ツ石山 棒杭ノ頭への登りですが、遅くなったため巻くことにしました。
棒杭ノ頭への登りですが、遅くなったため巻くことにしました。
雲取山・鷹ノ巣山・七ツ石山 この道標の後ろから棒杭尾根を下ります。
この道標の後ろから棒杭尾根を下ります。
雲取山・鷹ノ巣山・七ツ石山 棒杭尾根
棒杭尾根
雲取山・鷹ノ巣山・七ツ石山 林班界標の下で尾根が広がっています。正面やや左の赤テープ方向に進みます。
林班界標の下で尾根が広がっています。正面やや左の赤テープ方向に進みます。
雲取山・鷹ノ巣山・七ツ石山 赤テープを写真右から巻くようにして下ってきました。
赤テープを写真右から巻くようにして下ってきました。
雲取山・鷹ノ巣山・七ツ石山 九十九折れに作業道がつけられています。所所、赤テープがつけられています。
九十九折れに作業道がつけられています。所所、赤テープがつけられています。
雲取山・鷹ノ巣山・七ツ石山 路肩を補強する橋を通過して進路に間違いないことを確認します。
路肩を補強する橋を通過して進路に間違いないことを確認します。
雲取山・鷹ノ巣山・七ツ石山 保安林の看板で左に向きを変え、北東方向にUターンするようにトラバース道を下ります。道筋ははっきりしています。
保安林の看板で左に向きを変え、北東方向にUターンするようにトラバース道を下ります。道筋ははっきりしています。
雲取山・鷹ノ巣山・七ツ石山 長尾谷に下りました。ここからは沢沿いの林道を進みますので道に迷う心配はありません。
長尾谷に下りました。ここからは沢沿いの林道を進みますので道に迷う心配はありません。
雲取山・鷹ノ巣山・七ツ石山 左の斜面を下りてきました。
左の斜面を下りてきました。
雲取山・鷹ノ巣山・七ツ石山 地蔵橋です。通過して振り向いたところです。林道が崩落していまが、右端を通れます。
地蔵橋です。通過して振り向いたところです。林道が崩落していまが、右端を通れます。
雲取山・鷹ノ巣山・七ツ石山 林道沿いにいくつもの滝を眺められます。
林道沿いにいくつもの滝を眺められます。
雲取山・鷹ノ巣山・七ツ石山 魚留橋です。土砂で手前が埋まっています。
魚留橋です。土砂で手前が埋まっています。
雲取山・鷹ノ巣山・七ツ石山 魚留橋から滝を眺めます。
魚留橋から滝を眺めます。
雲取山・鷹ノ巣山・七ツ石山 路肩が豪快に崩落しています。右端を通ります。
路肩が豪快に崩落しています。右端を通ります。
雲取山・鷹ノ巣山・七ツ石山 見た目よりは安全に通過できました。
見た目よりは安全に通過できました。
雲取山・鷹ノ巣山・七ツ石山 通行禁止の表示です。
通行禁止の表示です。
雲取山・鷹ノ巣山・七ツ石山 無事、林道入口まで戻ってきました。
無事、林道入口まで戻ってきました。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。