筑波山 - つつじヶ丘~おたつ石コース~弁慶七戻り~混雑の為撤退😂

2021.05.04(火) 日帰り

活動詳細

すべて見る

十二回目の山旅。 残念ながらまだGPSを使用していなかった時分の為GPXデータは無く、また、 乙妻山以来の無念の撤退となってしまい、投稿するか迷いましたが、 筑波山を甘く見ていた...天気の良いGW中、ツツジも綺麗なこの時期、遅めの時間に出発するとこうなります💦という事で参考にして頂ければと思い投稿します。 前回、御幸ヶ原コース~男体山~女体山~白雲橋コースと行って来た為、今回はつつじヶ丘~おたつ石コースで行ってみる事に。 お供は近場の山恒例で我が父。 さて、09時30分頃につつじヶ丘駐車場に着いてみると・・・もう満車模様...😳 これまで混んでる山行とは無縁だったので少し面食らう。 都心に近く、家族連れのハイキングでも楽しめるコース。GWともなればこんなに混むものなのか... 数台の空スペースが残っていたのでラッキー♪即駐車します。 <!>「混雑時は一通の区間があるので注意 (弁慶茶屋跡~女体山山頂区間)」 ●(09時45分 おたつ石コース入口) おたつ石コース入口を09時45分に出発。 何の気なしに入口の案内看板を写真に撮ったが「筑波山だし危険もないだろう」と内容は一切見過ごしており...この時きちんと確認していれば、心の準備は出来たかもしれない... さて、スタート直後は階段を登っていきます。この辺りからは下の駐車場が良く見えますが車でビッシリ。 出だしこそ人少なめで「案外ロープウェイで行く人が多いのか?」と淡い期待をしましたが、数分進むともう人でいっぱい。再度上から駐車場を眺めてみる。右側に空いているスペースがあるがあれは大型バス専用スペースか... <!>「花の綺麗なスポット」 ●(09時58分 つつじヶ丘高原) スタートから10分程進み、岩コロ登り区間を抜けるとつつじヶ丘高原に出ます。この時期はつつじが綺麗に咲き誇るお勧めのスポット。ピンクと赤の中間、鮮やかなマゼンダ色で高原の階段脇を彩ってくれます。 <!>「見晴らしポイント」 ●(10時05分) つつじヶ丘高原を過ぎて程なく木々の間に良き見晴らしポイントを発見。手前には宝筐山、奥には霞ヶ浦も見えます。 ●(10時13分) この辺りから路が少し登山道ぽくなってきます。斜め上方を見上げると大きな岩が横たわっています。こういう岩にも根付いてしまう草木の生命力には驚嘆の一言。樹々を下から見上げてみると、これまた美しい。春〜初夏にかけての綺麗な新緑。 ●(10時27分 弁慶七戻り) 弁慶七戻りに到着。上の石?岩?いつかストンと落ちて行く手を塞ぎそうに見えるけど、よくこれでバランスが取れているもんだ😳 ここを超えたあたりから渋滞がひどくなってくる。上のほうに目を向けるとさらなる大渋滞。。事ここに至り流石に気づく。登り専用とはそういうことか...どうりでおりてくる登山客に会わないわけだ。。ここでこれなら、女体山山頂、いや、その手前の道幅の狭い区間はさぞ人で溢れかえっていることだろう...😰 幸いにも、登り専用になっている白雲橋コース下りに入ってからはまだ数分進んだ程度で、譲り合い要の道幅狭い区間はまだほとんど来ていない。遅い時間の出発もあり、後ろからはもうあまり登って来ていない。顔見合わせるも父子ともに異論無し。申し訳ないがここで撤退させてもらう事とした。 よくある事なのかもしれませんが...日常から離れ、自然を求めて山に来たのに、まさか人混みに跳ね返され撤退する事になるとは...かなりショックが大きかった...大渋滞の様子も撮り忘れる程に(°_°) さて、気を取り直して帰りはゆっくり写真でも撮って帰ろう。。新緑一面の中にぽっかり彩る花の空間や、陽の光を浴びて映える綺麗な新緑を楽しんで戻る。 そして再びつつじヶ丘高原へと戻ってくる。この時期のつつじヶ丘高原のツツジは本当に綺麗。咲頃のピークはおよそ5月初め頃までの模様。まあこれを見れただけでも今回は良しとしよう😊 <!>「混雑注意」 長期休日の天候良しの中、有名どころに行く際は混雑に注意・・・の教訓が得られたので良しとしよう。。 筑波山に限らず、これからこのような条件にあてはまるケースで行かれる方、混雑にご注意を・・・(少なくとも早朝出発をお勧めします!) ●ゴールデンウィーク ●シルバーウィーク ●年始 ●3連休以上が連なる休日 ●好天候

筑波山 おたつ石コース入口を09時45分に出発。
写真まで撮っているのに...
「筑波山だし危険はなかろう」と何の気なしに入口の案内看板を単に撮っただけ。内容は一切見過ごしており...この時きちんと確認していれば、心の準備は出来たかもしれない...
おたつ石コース入口を09時45分に出発。 写真まで撮っているのに... 「筑波山だし危険はなかろう」と何の気なしに入口の案内看板を単に撮っただけ。内容は一切見過ごしており...この時きちんと確認していれば、心の準備は出来たかもしれない...
筑波山 スタート直後は階段を登ります
スタート直後は階段を登ります
筑波山 下の駐車場も車でビッシリ
下の駐車場も車でビッシリ
筑波山 数分進むともう人でいっぱい
数分進むともう人でいっぱい
筑波山 再度上から駐車場を眺めてみる。右側に空いているスペースがあるがあれは大型バス専用スペースか...その右側がロープウェイ乗り場。
再度上から駐車場を眺めてみる。右側に空いているスペースがあるがあれは大型バス専用スペースか...その右側がロープウェイ乗り場。
筑波山 皆で階段を登っていきます
皆で階段を登っていきます
筑波山 スタートから10分程進むと岩コロ登り区間
スタートから10分程進むと岩コロ登り区間
筑波山 岩コロ登り区間を抜けるとつつじヶ丘高原に出ます
岩コロ登り区間を抜けるとつつじヶ丘高原に出ます
筑波山 綺麗なつつじ。ピンクと赤の中間、鮮やかなマゼンダ色で咲いています。
綺麗なつつじ。ピンクと赤の中間、鮮やかなマゼンダ色で咲いています。
筑波山 この時期はつつじが咲き誇るお勧めのスポット。鮮やかなマゼンダ色で高原の階段脇を彩ってくれます。
この時期はつつじが咲き誇るお勧めのスポット。鮮やかなマゼンダ色で高原の階段脇を彩ってくれます。
筑波山 綺麗な新緑の草木
綺麗な新緑の草木
筑波山 つつじヶ丘高原を過ぎて程なく木々の間に良き見晴らしポイントがあります。手前には宝筐山、奥には霞ヶ浦も見えます。
つつじヶ丘高原を過ぎて程なく木々の間に良き見晴らしポイントがあります。手前には宝筐山、奥には霞ヶ浦も見えます。
筑波山 先の見晴らし良好ポイントからすぐにこんな場所も
先の見晴らし良好ポイントからすぐにこんな場所も
筑波山 この辺りから路が少し登山道ぽくなってきます
この辺りから路が少し登山道ぽくなってきます
筑波山 斜め上方を見上げると大きな岩が横たわっています。
こういう岩にも根付いてしまう草木の生命力には驚嘆の一言😲
斜め上方を見上げると大きな岩が横たわっています。 こういう岩にも根付いてしまう草木の生命力には驚嘆の一言😲
筑波山 樹々を下から見上げる。春〜初夏にかけての綺麗な新緑。
樹々を下から見上げる。春〜初夏にかけての綺麗な新緑。
筑波山 弁慶七戻り
弁慶七戻り
筑波山 弁慶七戻り
上の石?岩?いつかストンと落ちて行く手を塞ぎそう。よくこれでバランスが取れているもんだ😳
弁慶七戻り 上の石?岩?いつかストンと落ちて行く手を塞ぎそう。よくこれでバランスが取れているもんだ😳
筑波山 弁慶七戻りより先は大渋滞・・・により撤退😂
山に来て、自然の中でまでこんな人の混雑にあうとは思ってもいなかったのでかなりショック...
気を取り直して帰りはゆっくり写真でも撮って帰ろう。。
新緑一面の中にぽっかり彩る花の空間。
弁慶七戻りより先は大渋滞・・・により撤退😂 山に来て、自然の中でまでこんな人の混雑にあうとは思ってもいなかったのでかなりショック... 気を取り直して帰りはゆっくり写真でも撮って帰ろう。。 新緑一面の中にぽっかり彩る花の空間。
筑波山 陽の光を浴びて映える綺麗な新緑
陽の光を浴びて映える綺麗な新緑
筑波山 つつじヶ丘高原へ戻ってきた~
よく見ると虫が蜜を吸っている?何の虫だろう・・・
つつじヶ丘高原へ戻ってきた~ よく見ると虫が蜜を吸っている?何の虫だろう・・・
筑波山 まだ蕾のところもある模様
まだ蕾のところもある模様
筑波山 ここのつつじはホント綺麗だな~
ここのつつじはホント綺麗だな~
筑波山 お終いに白つつじ(?)を撮って帰路へ
お終いに白つつじ(?)を撮って帰路へ

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。