修験道の聖地、大峰山寺 山上ヶ岳へ。 修験道発祥の地と言うだけあって行者さんが多くいらっしゃりました。また、今日3日は戸開け式が13時から執り行われると言うとで、駐車場は満車でした。 女人結界からは空気が違いました。神秘的な感じになりました。 晴天の山行でいい思いをしました。 お誘いいただいた山友さんありがとう。
大峰山向います
大峰山向います
大峰大橋
大峰大橋
ここからは、女人禁制です
ここからは、女人禁制です
女人結界くぐります
女人結界くぐります
登山道は、整備されます。
登山道は、整備されます。
1本松茶屋
1本松茶屋
皇太子殿下も登られました
皇太子殿下も登られました
お助け水
お助け水
また茶屋、気楽に休憩できます
また茶屋、気楽に休憩できます
ここら辺りからが修行
ここら辺りからが修行
のぼるよねぇ
のぼるよねぇ
必死(>□<)💦
必死(>□<)💦
登りきるとバルコニーがありこの展望
登りきるとバルコニーがありこの展望
等覚門
等覚門
西の覗
西の覗
ここで逆さ吊りの修行
ここで逆さ吊りの修行
大峰山
大峰山
本堂
本堂
お花畑と言うより笹ヶ原
お花畑と言うより笹ヶ原
笹ヶ原
笹ヶ原
山上ヶ岳、三角点タッチ
山上ヶ岳、三角点タッチ
世界一最強のお守り 九重守
世界一最強のお守り 九重守
戸開け式が始まりました
戸開け式が始まりました
立派な宿坊 桜本坊 眺望も良さそうところです
立派な宿坊 桜本坊 眺望も良さそうところです
パワーいただきました
パワーいただきました
大峰山駐車場へ戻ってきました
大峰山駐車場へ戻ってきました
ようお参りに
ようお参りに
大峰山向います
大峰大橋
ここからは、女人禁制です
女人結界くぐります
登山道は、整備されます。
1本松茶屋
皇太子殿下も登られました
お助け水
また茶屋、気楽に休憩できます
ここら辺りからが修行
のぼるよねぇ
必死(>□<)💦
登りきるとバルコニーがありこの展望
等覚門
西の覗
ここで逆さ吊りの修行
大峰山
本堂
お花畑と言うより笹ヶ原
笹ヶ原
山上ヶ岳、三角点タッチ
世界一最強のお守り 九重守
戸開け式が始まりました
立派な宿坊 桜本坊 眺望も良さそうところです
パワーいただきました
大峰山駐車場へ戻ってきました
ようお参りに
この活動日記で通ったコース
洞辻茶屋-山上ヶ岳 往復コース
- 4時間37分
- 10.1 km
- 892 m