鉢伏からぶん回しが、無念の途中撤退

2022.05.02(月) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
8 時間 53
休憩時間
2 時間 3
距離
15.4 km
のぼり / くだり
1209 / 1209 m
46
1 26
31
1
1 5
4
38
21

活動詳細

すべて見る

GWに何年ぶりかで帰省をしたので、久しぶりに、氷ノ山に行ってみました。 兵庫県最高峰、中国山地で大山に続く2番目の高峰です。 2回ほど登っているのですが、いずれも、福定親水公園からの周回だったので、今回はぶん回しコースにチャレンジしてみました。 氷ノ山~鉢伏高原を回るのがぶん回しコースというそうです。 https://www.yabu-kankou.jp/sightseeing/hyonosen 今回はもうちょっと大回りで鉢伏山から登ります。 鉢伏山、鉢伏公園は、小学校の頃のキャンプ、中学校の頃のスキー合宿で何度も来ていたところです。独り者のころは帰省の折、林道をクルマで峠の氷ノ山展望所まで行って、そこからサクッと鉢伏山に登ったりしていました。 山歩きを始めてからは登ったことがなかったので、小学校のキャンプの登山など思い出しながら登りました。鉢伏山は大きな樹もなく、見晴らしのいい思い出がありますが、今回もいい天気で見晴らしがよかったです。今回は林道を歩いて登りましたが、子供のころはスキー場を登って行った覚えがあります。 鉢伏山からは展望のある尾根をあるいていきます。朝方は天気も良く気持ちよく歩けました。 小代越えを越えたあたりからは、ブナの森になります。この辺りも原生林で、大きなブナがあり、若葉の中を歩きます。 しかし、大平頭(おおなるがしら)を越えたあたりから天気が下り坂に、大平頭避難小屋に着いたころには、雨が降りはじめました。 ここから計画が乱れていきます。少しの雨宿りのつもりで早めの昼食を済ませ、雨上がりを待ちますが、一瞬晴れ間が見えましたが、その後またガスと雨。 小屋で待っていると、氷ノ山を登ってから雨に降られたというかたが雨宿りにこられました。話を聞くと、氷ノ山のほう、雪が残っているところもあるが、一般登山道で歩けるとのこと。頑張って行ってみようかと迷うところです。 結局、1時間小屋で過ごした後、氷ノ山越えまで歩き、そこで、撤退か登頂かを判断することにしました。 小屋を出てからも、ブナの森が続きます。靄のかかった大きなブナ。以前、三重ヶ嶽に行ったときも雨に降られたことを思い出しました。高島トレイルのブナも良かったなと思い出します。 足元に気をつけながら、氷ノ山越の避難小屋に到着、小屋で少し休みましたが、雨は上がりそうもなく、撤退しました。福定公園を越えて、大久保まで。滑ってこけないように気を付けて帰りました。 少し残念でしたが、気持ちいい鉢伏山を歩けたので、いいことにしましょう。また来年、ぶん回しに挑戦です。

氷ノ山(須賀ノ山)・鉢伏山・瀞川山 大久保第1駐車場からスタート
向こうは高丸山ですかね
大久保第1駐車場からスタート 向こうは高丸山ですかね
氷ノ山(須賀ノ山)・鉢伏山・瀞川山 周回して氷ノ山まで行こう
周回して氷ノ山まで行こう
氷ノ山(須賀ノ山)・鉢伏山・瀞川山 タチツボスミレ
タチツボスミレ
氷ノ山(須賀ノ山)・鉢伏山・瀞川山 チリンソウ
チリンソウ
氷ノ山(須賀ノ山)・鉢伏山・瀞川山 ムラサキケマン
ムラサキケマン
氷ノ山(須賀ノ山)・鉢伏山・瀞川山 シャク
シャク
氷ノ山(須賀ノ山)・鉢伏山・瀞川山 桜も咲いてました
桜も咲いてました
氷ノ山(須賀ノ山)・鉢伏山・瀞川山 ミヤマキケマン
ミヤマキケマン
氷ノ山(須賀ノ山)・鉢伏山・瀞川山 スキー場の道ですね
スキー場の道ですね
氷ノ山(須賀ノ山)・鉢伏山・瀞川山 鉢伏高原
奥が鉢伏山ですね
鉢伏高原 奥が鉢伏山ですね
氷ノ山(須賀ノ山)・鉢伏山・瀞川山 高原から氷ノ山
高原から氷ノ山
氷ノ山(須賀ノ山)・鉢伏山・瀞川山 赤倉山の方
赤倉山の方
氷ノ山(須賀ノ山)・鉢伏山・瀞川山 高丸山の方
高丸山の方
氷ノ山(須賀ノ山)・鉢伏山・瀞川山 鉢伏山
鉢伏山
氷ノ山(須賀ノ山)・鉢伏山・瀞川山 鉢伏までクルマの登る道を歩きます。
途中、落石を外へ蹴飛ばしたりして時間がかかった
鉢伏までクルマの登る道を歩きます。 途中、落石を外へ蹴飛ばしたりして時間がかかった
氷ノ山(須賀ノ山)・鉢伏山・瀞川山 ヤマルリソウ
ヤマルリソウ
氷ノ山(須賀ノ山)・鉢伏山・瀞川山 トキワイカリソウ
トキワイカリソウ
氷ノ山(須賀ノ山)・鉢伏山・瀞川山 ヤマエンゴサク
ヤマエンゴサク
氷ノ山(須賀ノ山)・鉢伏山・瀞川山 氷ノ山展望駅に到着
峠の向こうにバイオトイレがあった
氷ノ山展望駅に到着 峠の向こうにバイオトイレがあった
氷ノ山(須賀ノ山)・鉢伏山・瀞川山 この時は、青空。
頑張って行こうと思ってた
この時は、青空。 頑張って行こうと思ってた
氷ノ山(須賀ノ山)・鉢伏山・瀞川山 登山口。こんな階段の道だったかな?
登山口。こんな階段の道だったかな?
氷ノ山(須賀ノ山)・鉢伏山・瀞川山 タムシバ
タムシバ
氷ノ山(須賀ノ山)・鉢伏山・瀞川山 ショウジョウバカマ
ショウジョウバカマ
氷ノ山(須賀ノ山)・鉢伏山・瀞川山 祠があった。お参りしました
祠があった。お参りしました
氷ノ山(須賀ノ山)・鉢伏山・瀞川山 ケルン
向こうは氷ノ山
ケルン 向こうは氷ノ山
氷ノ山(須賀ノ山)・鉢伏山・瀞川山 山頂が見えた
山頂が見えた
氷ノ山(須賀ノ山)・鉢伏山・瀞川山 ケルン型案内
土が流れてしまうのかな?三角点も足が長かった。
ケルン型案内 土が流れてしまうのかな?三角点も足が長かった。
氷ノ山(須賀ノ山)・鉢伏山・瀞川山 三角点は大切に
点名=鉢伏、標高=1221.62 m、等級=三等三角点
三角点は大切に 点名=鉢伏、標高=1221.62 m、等級=三等三角点
氷ノ山(須賀ノ山)・鉢伏山・瀞川山 これから歩く尾根
これから歩く尾根
氷ノ山(須賀ノ山)・鉢伏山・瀞川山 小代越え。高丸山三角点(店名=ハチ高原)はスルーしてしまった。
小代越え。高丸山三角点(店名=ハチ高原)はスルーしてしまった。
氷ノ山(須賀ノ山)・鉢伏山・瀞川山 大久保分岐
大久保分岐
氷ノ山(須賀ノ山)・鉢伏山・瀞川山 樹林帯に入る前に歩いた尾根を振り返る
樹林帯に入る前に歩いた尾根を振り返る
氷ノ山(須賀ノ山)・鉢伏山・瀞川山 ここからが、ブナの森だった
ここからが、ブナの森だった
氷ノ山(須賀ノ山)・鉢伏山・瀞川山 でっかいブナ
でっかいブナ
氷ノ山(須賀ノ山)・鉢伏山・瀞川山 大平の頭到着
三角点は大切に
点名=大久保、標高=1171.48 m、等級=三等三角点
大平の頭到着 三角点は大切に 点名=大久保、標高=1171.48 m、等級=三等三角点
氷ノ山(須賀ノ山)・鉢伏山・瀞川山 ブナの森、進みます。
ブナの森、進みます。
氷ノ山(須賀ノ山)・鉢伏山・瀞川山 雨もちらついてきた。
大平頭避難所に避難
早飯にして、様子を見ます。
雨もちらついてきた。 大平頭避難所に避難 早飯にして、様子を見ます。
氷ノ山(須賀ノ山)・鉢伏山・瀞川山 1時間待ったけど、雨やまないよ
1時間待ったけど、雨やまないよ
氷ノ山(須賀ノ山)・鉢伏山・瀞川山 断念してカッパ着て、氷ノ山越えまで歩きます。
断念してカッパ着て、氷ノ山越えまで歩きます。
氷ノ山(須賀ノ山)・鉢伏山・瀞川山 ブナが幻想的になった
ブナが幻想的になった
氷ノ山(須賀ノ山)・鉢伏山・瀞川山 霰(あられ)が降ってきた。
霰(あられ)が降ってきた。
氷ノ山(須賀ノ山)・鉢伏山・瀞川山 赤倉頭
赤倉頭
氷ノ山(須賀ノ山)・鉢伏山・瀞川山 少し岩場。
少し岩場。
氷ノ山(須賀ノ山)・鉢伏山・瀞川山 氷ノ山越の小屋が見えた。
氷ノ山越の小屋が見えた。
氷ノ山(須賀ノ山)・鉢伏山・瀞川山 雨だし親水公園に下りるかな
雨だし親水公園に下りるかな
氷ノ山(須賀ノ山)・鉢伏山・瀞川山 下り道には雪が残っていた。
下り道には雪が残っていた。
氷ノ山(須賀ノ山)・鉢伏山・瀞川山 途中、怖い梯子。後ろ向けに下りました。前こんなのなかったのに。
昔のルートは崩落してしまったんですね
途中、怖い梯子。後ろ向けに下りました。前こんなのなかったのに。 昔のルートは崩落してしまったんですね
氷ノ山(須賀ノ山)・鉢伏山・瀞川山 白いイワカガミ
白いイワカガミ
氷ノ山(須賀ノ山)・鉢伏山・瀞川山 多田ケルン。
https://www.city.yabu.hyogo.jp/soshiki/kyoikuiinkai/shakaikyoiku/1/1/1964.html
多田ケルン。 https://www.city.yabu.hyogo.jp/soshiki/kyoikuiinkai/shakaikyoiku/1/1/1964.html
氷ノ山(須賀ノ山)・鉢伏山・瀞川山 クルマまでの帰り道。
ヤマブキが咲いていた
クルマまでの帰り道。 ヤマブキが咲いていた

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。