護摩壇山・龍神岳 → 伯母子岳

2022.05.02(月) 日帰り

護摩壇山(三百名山)・龍神岳(和歌山県の最高峰)から伯母子岳(二百名山・小辺路の一部)への縦走 ピークハントのため破線ルートもチョコチョコ歩きましたが、牛首の峰を除き破線ルートは展望に乏しいです。 行き:高野山駅9:45発の南海りんかんバス急行護摩壇山行(要電話予約) 〆は、ホテルのせ川(大股登山口、翌日は高野山まで送迎付)

バス終点からとりあえず護摩壇山へ

バス終点からとりあえず護摩壇山へ

バス終点からとりあえず護摩壇山へ

和歌山県最高峰の龍神岳へは10分強

和歌山県最高峰の龍神岳へは10分強

和歌山県最高峰の龍神岳へは10分強

絶景ですが、実は龍神岳は某テレビ局の📡有り

絶景ですが、実は龍神岳は某テレビ局の📡有り

絶景ですが、実は龍神岳は某テレビ局の📡有り

これから歩く伯母子岳登山口までの稜線

これから歩く伯母子岳登山口までの稜線

これから歩く伯母子岳登山口までの稜線

ヨウラクツツジ
詳細はすみませんわかりません

ヨウラクツツジ 詳細はすみませんわかりません

ヨウラクツツジ 詳細はすみませんわかりません

舗装された林道と平行してバリエーションルートがあります

舗装された林道と平行してバリエーションルートがあります

舗装された林道と平行してバリエーションルートがあります

時々林道と交差

時々林道と交差

時々林道と交差

林道の方が眺めは良いです

林道の方が眺めは良いです

林道の方が眺めは良いです

でもバリエーションルートへ

でもバリエーションルートへ

でもバリエーションルートへ

荒れてます

荒れてます

荒れてます

古畑山山頂

古畑山山頂

古畑山山頂

伯母子岳遊歩道入口

伯母子岳遊歩道入口

伯母子岳遊歩道入口

焼山の太尾の頭
と山と高原の地図にあります
標識は文字がかすれて読めません

焼山の太尾の頭 と山と高原の地図にあります 標識は文字がかすれて読めません

焼山の太尾の頭 と山と高原の地図にあります 標識は文字がかすれて読めません

歩く先が開けて見えると力が戻ります

歩く先が開けて見えると力が戻ります

歩く先が開けて見えると力が戻ります

右(南側)も絶景

右(南側)も絶景

右(南側)も絶景

牛首の峰への破線

牛首の峰への破線

牛首の峰への破線

左に崩壊ザレ

左に崩壊ザレ

左に崩壊ザレ

右は崖

右は崖

右は崖

牛首の峰から

牛首の峰から

牛首の峰から

伯母子岳がようやく見えました

伯母子岳がようやく見えました

伯母子岳がようやく見えました

振り返ります

振り返ります

振り返ります

伯母子岳山頂へ
以降、しばらく山頂からの景色

伯母子岳山頂へ 以降、しばらく山頂からの景色

伯母子岳山頂へ 以降、しばらく山頂からの景色

もっと居たかったですが下山開始

もっと居たかったですが下山開始

もっと居たかったですが下山開始

避難小屋
周辺にはテント多数
明日の朝は2~3℃になる模様

避難小屋 周辺にはテント多数 明日の朝は2~3℃になる模様

避難小屋 周辺にはテント多数 明日の朝は2~3℃になる模様

ホテルのせ川夕食
鴨鍋とアマゴ塩焼き
ご飯は伊賀米

ホテルのせ川夕食 鴨鍋とアマゴ塩焼き ご飯は伊賀米

ホテルのせ川夕食 鴨鍋とアマゴ塩焼き ご飯は伊賀米

追加①
風の森が凄かったです

追加① 風の森が凄かったです

追加① 風の森が凄かったです

追加②
アマゴの洗い、ビクビク動きます
デザートに吉野葛餅があったらしいですが、お腹一杯でお断りしました。

追加② アマゴの洗い、ビクビク動きます デザートに吉野葛餅があったらしいですが、お腹一杯でお断りしました。

追加② アマゴの洗い、ビクビク動きます デザートに吉野葛餅があったらしいですが、お腹一杯でお断りしました。

バス終点からとりあえず護摩壇山へ

和歌山県最高峰の龍神岳へは10分強

絶景ですが、実は龍神岳は某テレビ局の📡有り

これから歩く伯母子岳登山口までの稜線

ヨウラクツツジ 詳細はすみませんわかりません

舗装された林道と平行してバリエーションルートがあります

時々林道と交差

林道の方が眺めは良いです

でもバリエーションルートへ

荒れてます

古畑山山頂

伯母子岳遊歩道入口

焼山の太尾の頭 と山と高原の地図にあります 標識は文字がかすれて読めません

歩く先が開けて見えると力が戻ります

右(南側)も絶景

牛首の峰への破線

左に崩壊ザレ

右は崖

牛首の峰から

伯母子岳がようやく見えました

振り返ります

伯母子岳山頂へ 以降、しばらく山頂からの景色

もっと居たかったですが下山開始

避難小屋 周辺にはテント多数 明日の朝は2~3℃になる模様

ホテルのせ川夕食 鴨鍋とアマゴ塩焼き ご飯は伊賀米

追加① 風の森が凄かったです

追加② アマゴの洗い、ビクビク動きます デザートに吉野葛餅があったらしいですが、お腹一杯でお断りしました。