陣尾山・大日ヶ岳・釈迦ヶ岳・宝珠山・浅間山・岳滅鬼山・岳滅鬼岳・石楠花の頭

2022.05.02(月) 日帰り

天候⛅ 気温20℃くらい 今回は、英彦山西側から連なる石楠花の頭⛰と釈迦ヶ岳⛰のシャクナゲ群生地の満開のシャクナゲ🌸鑑賞と未踏の陣尾山、大日ヶ岳の岩尾根のアスレチックを楽しみに、フォロワーさん達の活動日記を参考にしながら行ってきました!😊 コースは、小石原道の駅🅿→陣尾山→大日ヶ岳→釈迦ヶ岳→宝珠山→浅間山→岳滅鬼山→岳滅鬼岳→石楠花の頭→九州自然歩道を通って🅿へもどる周回コースとしました。 今日は、天候☀に恵まれたお陰で、沢山の満開のツツジ🌸、シャクナゲ🌸に癒やされながら、また岩場の痩せ尾根、岩塊のロープ場、梯子等のアスレチックも楽しめて(陣尾山〜大日ヶ岳の落葉🍂にはかなり苦戦しましたが😅)、とても満足のいく山歩きでした!有り難うございました!😊

小石原(こいしわら)道の駅よりスタート!

小石原(こいしわら)道の駅よりスタート!

小石原(こいしわら)道の駅よりスタート!

行者堂のある登山口まで道沿いの満開のツツジ🌸を眺めたりしながらテクテク進みます。

行者堂のある登山口まで道沿いの満開のツツジ🌸を眺めたりしながらテクテク進みます。

行者堂のある登山口まで道沿いの満開のツツジ🌸を眺めたりしながらテクテク進みます。

誰も居ない静かな山道🚶‍♂

誰も居ない静かな山道🚶‍♂

誰も居ない静かな山道🚶‍♂

小石原焼きの窯元

小石原焼きの窯元

小石原焼きの窯元

行者堂に到着🙏

行者堂に到着🙏

行者堂に到着🙏

膝の病に良いようです

膝の病に良いようです

膝の病に良いようです

英彦山修験者の峰入り道を、陣尾山へ向け進んでいきます💦

英彦山修験者の峰入り道を、陣尾山へ向け進んでいきます💦

英彦山修験者の峰入り道を、陣尾山へ向け進んでいきます💦

杉の植林に覆われた森林浴、朝陽☀を浴びながら(鳥のさえずりも聞きながら)🚶‍♂🎵

杉の植林に覆われた森林浴、朝陽☀を浴びながら(鳥のさえずりも聞きながら)🚶‍♂🎵

杉の植林に覆われた森林浴、朝陽☀を浴びながら(鳥のさえずりも聞きながら)🚶‍♂🎵

犬鳴山系のようなアップダウンの連続を進んでいくと💦

犬鳴山系のようなアップダウンの連続を進んでいくと💦

犬鳴山系のようなアップダウンの連続を進んでいくと💦

陣尾山(じんおやま)に到着です。眺望なしです。

陣尾山(じんおやま)に到着です。眺望なしです。

陣尾山(じんおやま)に到着です。眺望なしです。

山頂標識

山頂標識

山頂標識

次は大日ヶ岳へ

次は大日ヶ岳へ

次は大日ヶ岳へ

視界の開けた場所(進行方向右側)では、これから縦走する山々が望めます🤩。正面中央の尖った山が釈迦ヶ岳で、左側先端が英彦山かな…

視界の開けた場所(進行方向右側)では、これから縦走する山々が望めます🤩。正面中央の尖った山が釈迦ヶ岳で、左側先端が英彦山かな…

視界の開けた場所(進行方向右側)では、これから縦走する山々が望めます🤩。正面中央の尖った山が釈迦ヶ岳で、左側先端が英彦山かな…

変化に富んだ楽しい縦走路

変化に富んだ楽しい縦走路

変化に富んだ楽しい縦走路

岩場を木の根や岩の突起、ロープを掴みながら

岩場を木の根や岩の突起、ロープを掴みながら

岩場を木の根や岩の突起、ロープを掴みながら

展望も楽しみながら

展望も楽しみながら

展望も楽しみながら

痩せ尾根を進んだり

痩せ尾根を進んだり

痩せ尾根を進んだり

岩場眼下の側面を進んだりします。

岩場眼下の側面を進んだりします。

岩場眼下の側面を進んだりします。

見晴らしの良い所も沢山✨

見晴らしの良い所も沢山✨

見晴らしの良い所も沢山✨

舗装路まで下り

舗装路まで下り

舗装路まで下り

大日ヶ岳へ登り返します💦

大日ヶ岳へ登り返します💦

大日ヶ岳へ登り返します💦

踏跡の狭い斜面を進んだりします。足元の落ち葉🍂で滑るのでヒヤヒヤ😅

踏跡の狭い斜面を進んだりします。足元の落ち葉🍂で滑るのでヒヤヒヤ😅

踏跡の狭い斜面を進んだりします。足元の落ち葉🍂で滑るのでヒヤヒヤ😅

左が愛敬岩、右が女岩かな?割れ目を覗き込むと絶壁😱

左が愛敬岩、右が女岩かな?割れ目を覗き込むと絶壁😱

左が愛敬岩、右が女岩かな?割れ目を覗き込むと絶壁😱

大日ヶ岳(だいにちがたけ)到着。眺望なしです。

大日ヶ岳(だいにちがたけ)到着。眺望なしです。

大日ヶ岳(だいにちがたけ)到着。眺望なしです。

山頂標識

山頂標識

山頂標識

次は、釈迦ヶ岳へ向かいます。斫石峠(きりいしとうげ)までの斜面は、落ち葉🍂で滑りやすいです⚠ 何度も滑り転けそうに。岩場よりこちらの方が危険に感じました😅

次は、釈迦ヶ岳へ向かいます。斫石峠(きりいしとうげ)までの斜面は、落ち葉🍂で滑りやすいです⚠ 何度も滑り転けそうに。岩場よりこちらの方が危険に感じました😅

次は、釈迦ヶ岳へ向かいます。斫石峠(きりいしとうげ)までの斜面は、落ち葉🍂で滑りやすいです⚠ 何度も滑り転けそうに。岩場よりこちらの方が危険に感じました😅

この辺りは岩場が沢山🤩。慎重に進んでいけば問題ないレベルです。

この辺りは岩場が沢山🤩。慎重に進んでいけば問題ないレベルです。

この辺りは岩場が沢山🤩。慎重に進んでいけば問題ないレベルです。

💪

💪

バランスよく進めば尾根を歩いていけそうですが…右側麓に下りてよじ登って進んでいきました😅。

バランスよく進めば尾根を歩いていけそうですが…右側麓に下りてよじ登って進んでいきました😅。

バランスよく進めば尾根を歩いていけそうですが…右側麓に下りてよじ登って進んでいきました😅。

岩場の開けた場所では

岩場の開けた場所では

岩場の開けた場所では

次に向かう釈迦ヶ岳⛰(右手の尖った山)が見えます

次に向かう釈迦ヶ岳⛰(右手の尖った山)が見えます

次に向かう釈迦ヶ岳⛰(右手の尖った山)が見えます

ここから急登の連続💦💦

ここから急登の連続💦💦

ここから急登の連続💦💦

キツイです🥵💦💦

キツイです🥵💦💦

キツイです🥵💦💦

展望の良い釈迦ヶ岳(しゃかがたけ)到着です。

展望の良い釈迦ヶ岳(しゃかがたけ)到着です。

展望の良い釈迦ヶ岳(しゃかがたけ)到着です。

山頂標識

山頂標識

山頂標識

360度ビューの絶景🤩。正面奥には英彦山の中岳、南岳が見えます。

360度ビューの絶景🤩。正面奥には英彦山の中岳、南岳が見えます。

360度ビューの絶景🤩。正面奥には英彦山の中岳、南岳が見えます。

右側奥には耳納連山✨

右側奥には耳納連山✨

右側奥には耳納連山✨

左側の景色✨奥にはうっすら福智山系も見えます。

左側の景色✨奥にはうっすら福智山系も見えます。

左側の景色✨奥にはうっすら福智山系も見えます。

更に左側の景色✨

更に左側の景色✨

更に左側の景色✨

腹ごしらえ😋

腹ごしらえ😋

腹ごしらえ😋

次は、宝珠山へ向け岩場を少し下って

次は、宝珠山へ向け岩場を少し下って

次は、宝珠山へ向け岩場を少し下って

緩やかなトレイルを進んで山頂手前の斜面を登ると💦

緩やかなトレイルを進んで山頂手前の斜面を登ると💦

緩やかなトレイルを進んで山頂手前の斜面を登ると💦

宝珠山(ほうしゅやま)に到着です。眺望なしです。

宝珠山(ほうしゅやま)に到着です。眺望なしです。

宝珠山(ほうしゅやま)に到着です。眺望なしです。

次は浅間山へ向け糖分摂取しながら進んでいきます。

次は浅間山へ向け糖分摂取しながら進んでいきます。

次は浅間山へ向け糖分摂取しながら進んでいきます。

木の間からの景色👍

木の間からの景色👍

木の間からの景色👍

これはレースの旗?

これはレースの旗?

これはレースの旗?

テクテク🎵

テクテク🎵

テクテク🎵

シャクナゲ自生地。シャクナゲ🌸は?

シャクナゲ自生地。シャクナゲ🌸は?

シャクナゲ自生地。シャクナゲ🌸は?

三国境☝
(三国(古代名称)とは、筑前・豊前・豊後※のようです)
・筑前国(福岡県北西部)
・豊前国(福岡県北部/大分県南部)
・豊後国(大分県)

三国境☝ (三国(古代名称)とは、筑前・豊前・豊後※のようです) ・筑前国(福岡県北西部) ・豊前国(福岡県北部/大分県南部) ・豊後国(大分県)

三国境☝ (三国(古代名称)とは、筑前・豊前・豊後※のようです) ・筑前国(福岡県北西部) ・豊前国(福岡県北部/大分県南部) ・豊後国(大分県)

ここから浅間山へ右折しピストンで向かいます。☝頭上にはツバキ🌸

ここから浅間山へ右折しピストンで向かいます。☝頭上にはツバキ🌸

ここから浅間山へ右折しピストンで向かいます。☝頭上にはツバキ🌸

下り基調の比較的緩やかなトレイルです。

下り基調の比較的緩やかなトレイルです。

下り基調の比較的緩やかなトレイルです。

自然の猛威⚡

自然の猛威⚡

自然の猛威⚡

山頂手前の急登を進むと💦

山頂手前の急登を進むと💦

山頂手前の急登を進むと💦

浅間山(あさまやま)に到着です。

浅間山(あさまやま)に到着です。

浅間山(あさまやま)に到着です。

山頂標識

山頂標識

山頂標識

シャクナゲ🌸も沢山咲いてます🤩

シャクナゲ🌸も沢山咲いてます🤩

シャクナゲ🌸も沢山咲いてます🤩

今年初のギンリョウソウも発見!🤩

今年初のギンリョウソウも発見!🤩

今年初のギンリョウソウも発見!🤩

浅間山から戻り、次は岳滅鬼山へ

浅間山から戻り、次は岳滅鬼山へ

浅間山から戻り、次は岳滅鬼山へ

シャクナゲ自生地

シャクナゲ自生地

シャクナゲ自生地

シャクナゲ🌸ロードです🎵

シャクナゲ🌸ロードです🎵

シャクナゲ🌸ロードです🎵

写真を撮りまくりで、きりがありません😅

写真を撮りまくりで、きりがありません😅

写真を撮りまくりで、きりがありません😅

岳滅鬼山まであと200㍍

岳滅鬼山まであと200㍍

岳滅鬼山まであと200㍍

右側の開けた場所から

右側の開けた場所から

右側の開けた場所から

眺望良好です!🤩

眺望良好です!🤩

眺望良好です!🤩

ミツバツツジ🌸

ミツバツツジ🌸

ミツバツツジ🌸

岳滅鬼山(がくめきさん)到着です。

岳滅鬼山(がくめきさん)到着です。

岳滅鬼山(がくめきさん)到着です。

新緑🌿に満ちた周囲の山々⛰️を眺めながら

新緑🌿に満ちた周囲の山々⛰️を眺めながら

新緑🌿に満ちた周囲の山々⛰️を眺めながら

こまめに腹ごしらえします😋
☝岳滅鬼岳⛰

こまめに腹ごしらえします😋 ☝岳滅鬼岳⛰

こまめに腹ごしらえします😋 ☝岳滅鬼岳⛰

岳滅鬼岳に向かう途中にもシャクナゲ自生地あり。

岳滅鬼岳に向かう途中にもシャクナゲ自生地あり。

岳滅鬼岳に向かう途中にもシャクナゲ自生地あり。

🌸を沢山眺めながら岳滅鬼岳(がくめきだけ)に到着です。

🌸を沢山眺めながら岳滅鬼岳(がくめきだけ)に到着です。

🌸を沢山眺めながら岳滅鬼岳(がくめきだけ)に到着です。

山頂標識

山頂標識

山頂標識

次は、石楠花の頭⛰へ

次は、石楠花の頭⛰へ

次は、石楠花の頭⛰へ

激下りルート🔰を、ロープ、

激下りルート🔰を、ロープ、

激下りルート🔰を、ロープ、

梯子を頼りながら下っていきます😱
下り終ったあと振り返って📷

梯子を頼りながら下っていきます😱 下り終ったあと振り返って📷

梯子を頼りながら下っていきます😱 下り終ったあと振り返って📷

岩場からの眺望も良好!

岩場からの眺望も良好!

岩場からの眺望も良好!

最後の梯子も慎重に下り

最後の梯子も慎重に下り

最後の梯子も慎重に下り

鞍部の籠水峠と岳滅鬼山の分岐点☝

鞍部の籠水峠と岳滅鬼山の分岐点☝

鞍部の籠水峠と岳滅鬼山の分岐点☝

痩せ尾根を

痩せ尾根を

痩せ尾根を

🌸眺めながら進んでいきます。

🌸眺めながら進んでいきます。

🌸眺めながら進んでいきます。

🌸🌸🌸🌸🌸

🌸🌸🌸🌸🌸

🌸🌸🌸🌸🌸

難所の岩場ですが、慎重に進めば問題ないレベルですね。

難所の岩場ですが、慎重に進めば問題ないレベルですね。

難所の岩場ですが、慎重に進めば問題ないレベルですね。

🌸🌸🌸🌸🌸

🌸🌸🌸🌸🌸

🌸🌸🌸🌸🌸

険しいけど楽しい岩尾根🎵

険しいけど楽しい岩尾根🎵

険しいけど楽しい岩尾根🎵

最終ピークの石楠花の頭(しゃくなげのあたま)に到着です。

最終ピークの石楠花の頭(しゃくなげのあたま)に到着です。

最終ピークの石楠花の頭(しゃくなげのあたま)に到着です。

シャクナゲ🌸とマスカット大福😋

シャクナゲ🌸とマスカット大福😋

シャクナゲ🌸とマスカット大福😋

景色を堪能しながら

景色を堪能しながら

景色を堪能しながら

名残惜しいけど、スタート地点に戻ります。

名残惜しいけど、スタート地点に戻ります。

名残惜しいけど、スタート地点に戻ります。

沢✨

沢✨

沢✨

新緑✨

新緑✨

新緑✨

滝✨

滝✨

滝✨

ライオン🦁の横顔🪨を眺めながら下っていきました😊

ライオン🦁の横顔🪨を眺めながら下っていきました😊

ライオン🦁の横顔🪨を眺めながら下っていきました😊

☝九州自然歩道看板。この先の冊に阻まれ引き返したりしながら進んでいきましたが。
近隣の方に確認すると、開けて進んで良いですよとのことでした。

☝九州自然歩道看板。この先の冊に阻まれ引き返したりしながら進んでいきましたが。 近隣の方に確認すると、開けて進んで良いですよとのことでした。

☝九州自然歩道看板。この先の冊に阻まれ引き返したりしながら進んでいきましたが。 近隣の方に確認すると、開けて進んで良いですよとのことでした。

渓谷✨

渓谷✨

渓谷✨

貝吹峠
今日の走行距離は想定20〜25㌔くらいの予定でしたが、ここからルートロスもあり、結局約30㌔に。疲れ果てました💦😅

貝吹峠 今日の走行距離は想定20〜25㌔くらいの予定でしたが、ここからルートロスもあり、結局約30㌔に。疲れ果てました💦😅

貝吹峠 今日の走行距離は想定20〜25㌔くらいの予定でしたが、ここからルートロスもあり、結局約30㌔に。疲れ果てました💦😅

アスファルト道から山の中へ↗

アスファルト道から山の中へ↗

アスファルト道から山の中へ↗

少し荒れたところもありますが、踏跡を辿れば迷うことなく進めます。

少し荒れたところもありますが、踏跡を辿れば迷うことなく進めます。

少し荒れたところもありますが、踏跡を辿れば迷うことなく進めます。

山を下りた後、県道を歩いて民家の先にある緑川橋を渡ります。

山を下りた後、県道を歩いて民家の先にある緑川橋を渡ります。

山を下りた後、県道を歩いて民家の先にある緑川橋を渡ります。

県道より再び自然歩道入口を探すが見当たらず…

県道より再び自然歩道入口を探すが見当たらず…

県道より再び自然歩道入口を探すが見当たらず…

自然歩道の入口はこれ☝かもしれませんが🤔、今日はスマホの充電ケーブル不良で充電ができなかったので(残り15%だったので)無理せずに、ひたすら国道500号の坂道を通って戻ることにしました。

自然歩道の入口はこれ☝かもしれませんが🤔、今日はスマホの充電ケーブル不良で充電ができなかったので(残り15%だったので)無理せずに、ひたすら国道500号の坂道を通って戻ることにしました。

自然歩道の入口はこれ☝かもしれませんが🤔、今日はスマホの充電ケーブル不良で充電ができなかったので(残り15%だったので)無理せずに、ひたすら国道500号の坂道を通って戻ることにしました。

国道500号が自然歩道?

国道500号が自然歩道?

国道500号が自然歩道?

歩道の狭い危険な車道を進んでいくと自然歩道の看板☝。ここから山の中へ

歩道の狭い危険な車道を進んでいくと自然歩道の看板☝。ここから山の中へ

歩道の狭い危険な車道を進んでいくと自然歩道の看板☝。ここから山の中へ

テクテク進んでいきました🥵💦。

テクテク進んでいきました🥵💦。

テクテク進んでいきました🥵💦。

行者杉🌲の巨木鑑賞へ😊

行者杉🌲の巨木鑑賞へ😊

行者杉🌲の巨木鑑賞へ😊

ピンボケですが、霊験杉🌲

ピンボケですが、霊験杉🌲

ピンボケですが、霊験杉🌲

境目杉🌲

境目杉🌲

境目杉🌲

最後に大王杉🌲を眺めて、無事スタート地点に戻ってくることができました。有難うございました!😊

最後に大王杉🌲を眺めて、無事スタート地点に戻ってくることができました。有難うございました!😊

最後に大王杉🌲を眺めて、無事スタート地点に戻ってくることができました。有難うございました!😊

小石原(こいしわら)道の駅よりスタート!

行者堂のある登山口まで道沿いの満開のツツジ🌸を眺めたりしながらテクテク進みます。

誰も居ない静かな山道🚶‍♂

小石原焼きの窯元

行者堂に到着🙏

膝の病に良いようです

英彦山修験者の峰入り道を、陣尾山へ向け進んでいきます💦

杉の植林に覆われた森林浴、朝陽☀を浴びながら(鳥のさえずりも聞きながら)🚶‍♂🎵

犬鳴山系のようなアップダウンの連続を進んでいくと💦

陣尾山(じんおやま)に到着です。眺望なしです。

山頂標識

次は大日ヶ岳へ

視界の開けた場所(進行方向右側)では、これから縦走する山々が望めます🤩。正面中央の尖った山が釈迦ヶ岳で、左側先端が英彦山かな…

変化に富んだ楽しい縦走路

岩場を木の根や岩の突起、ロープを掴みながら

展望も楽しみながら

痩せ尾根を進んだり

岩場眼下の側面を進んだりします。

見晴らしの良い所も沢山✨

舗装路まで下り

大日ヶ岳へ登り返します💦

踏跡の狭い斜面を進んだりします。足元の落ち葉🍂で滑るのでヒヤヒヤ😅

左が愛敬岩、右が女岩かな?割れ目を覗き込むと絶壁😱

大日ヶ岳(だいにちがたけ)到着。眺望なしです。

山頂標識

次は、釈迦ヶ岳へ向かいます。斫石峠(きりいしとうげ)までの斜面は、落ち葉🍂で滑りやすいです⚠ 何度も滑り転けそうに。岩場よりこちらの方が危険に感じました😅

この辺りは岩場が沢山🤩。慎重に進んでいけば問題ないレベルです。

💪

バランスよく進めば尾根を歩いていけそうですが…右側麓に下りてよじ登って進んでいきました😅。

岩場の開けた場所では

次に向かう釈迦ヶ岳⛰(右手の尖った山)が見えます

ここから急登の連続💦💦

キツイです🥵💦💦

展望の良い釈迦ヶ岳(しゃかがたけ)到着です。

山頂標識

360度ビューの絶景🤩。正面奥には英彦山の中岳、南岳が見えます。

右側奥には耳納連山✨

左側の景色✨奥にはうっすら福智山系も見えます。

更に左側の景色✨

腹ごしらえ😋

次は、宝珠山へ向け岩場を少し下って

緩やかなトレイルを進んで山頂手前の斜面を登ると💦

宝珠山(ほうしゅやま)に到着です。眺望なしです。

次は浅間山へ向け糖分摂取しながら進んでいきます。

木の間からの景色👍

これはレースの旗?

テクテク🎵

シャクナゲ自生地。シャクナゲ🌸は?

三国境☝ (三国(古代名称)とは、筑前・豊前・豊後※のようです) ・筑前国(福岡県北西部) ・豊前国(福岡県北部/大分県南部) ・豊後国(大分県)

ここから浅間山へ右折しピストンで向かいます。☝頭上にはツバキ🌸

下り基調の比較的緩やかなトレイルです。

自然の猛威⚡

山頂手前の急登を進むと💦

浅間山(あさまやま)に到着です。

山頂標識

シャクナゲ🌸も沢山咲いてます🤩

今年初のギンリョウソウも発見!🤩

浅間山から戻り、次は岳滅鬼山へ

シャクナゲ自生地

シャクナゲ🌸ロードです🎵

写真を撮りまくりで、きりがありません😅

岳滅鬼山まであと200㍍

右側の開けた場所から

眺望良好です!🤩

ミツバツツジ🌸

岳滅鬼山(がくめきさん)到着です。

新緑🌿に満ちた周囲の山々⛰️を眺めながら

こまめに腹ごしらえします😋 ☝岳滅鬼岳⛰

岳滅鬼岳に向かう途中にもシャクナゲ自生地あり。

🌸を沢山眺めながら岳滅鬼岳(がくめきだけ)に到着です。

山頂標識

次は、石楠花の頭⛰へ

激下りルート🔰を、ロープ、

梯子を頼りながら下っていきます😱 下り終ったあと振り返って📷

岩場からの眺望も良好!

最後の梯子も慎重に下り

鞍部の籠水峠と岳滅鬼山の分岐点☝

痩せ尾根を

🌸眺めながら進んでいきます。

🌸🌸🌸🌸🌸

難所の岩場ですが、慎重に進めば問題ないレベルですね。

🌸🌸🌸🌸🌸

険しいけど楽しい岩尾根🎵

最終ピークの石楠花の頭(しゃくなげのあたま)に到着です。

シャクナゲ🌸とマスカット大福😋

景色を堪能しながら

名残惜しいけど、スタート地点に戻ります。

沢✨

新緑✨

滝✨

ライオン🦁の横顔🪨を眺めながら下っていきました😊

☝九州自然歩道看板。この先の冊に阻まれ引き返したりしながら進んでいきましたが。 近隣の方に確認すると、開けて進んで良いですよとのことでした。

渓谷✨

貝吹峠 今日の走行距離は想定20〜25㌔くらいの予定でしたが、ここからルートロスもあり、結局約30㌔に。疲れ果てました💦😅

アスファルト道から山の中へ↗

少し荒れたところもありますが、踏跡を辿れば迷うことなく進めます。

山を下りた後、県道を歩いて民家の先にある緑川橋を渡ります。

県道より再び自然歩道入口を探すが見当たらず…

自然歩道の入口はこれ☝かもしれませんが🤔、今日はスマホの充電ケーブル不良で充電ができなかったので(残り15%だったので)無理せずに、ひたすら国道500号の坂道を通って戻ることにしました。

国道500号が自然歩道?

歩道の狭い危険な車道を進んでいくと自然歩道の看板☝。ここから山の中へ

テクテク進んでいきました🥵💦。

行者杉🌲の巨木鑑賞へ😊

ピンボケですが、霊験杉🌲

境目杉🌲

最後に大王杉🌲を眺めて、無事スタート地点に戻ってくることができました。有難うございました!😊