下甑島 尾岳

2022.05.02(月) 日帰り

活動データ

タイム

05:32

距離

10.5km

のぼり

843m

くだり

843m

チェックポイント

DAY 1
合計時間
5 時間 32
休憩時間
1 時間 20
距離
10.5 km
のぼり / くだり
843 / 843 m
2 14
34
1 20

活動詳細

すべて見る

下甑島の最高峰、尾岳へ

下甑島・尾岳 長浜港
海は澄んでいます
長浜港 海は澄んでいます
下甑島・尾岳 高速船が入ってきた
高速船が入ってきた
下甑島・尾岳 船の待合所にある観光案内所で離島カードをもらいました
船の待合所にある観光案内所で離島カードをもらいました
下甑島・尾岳 流れる川は水量が豊か
流れる川は水量が豊か
下甑島・尾岳 尾岳を望む
尾岳を望む
下甑島・尾岳 新緑の色が鮮やか
空もきれい
新緑の色が鮮やか 空もきれい
下甑島・尾岳 樫の木児道という道から歩き始める
途中で尾岳登山道に合流します
樫の木児道という道から歩き始める 途中で尾岳登山道に合流します
下甑島・尾岳 コガクウツギ(近くに看板を立ててくれていたので、名前がわかりました)
コガクウツギ(近くに看板を立ててくれていたので、名前がわかりました)
下甑島・尾岳 久保迫住居跡地
久保迫住居跡地
下甑島・尾岳 家が建っていたところは平らになっている
こんな山中に住んで、いろいろ大変だったでしょうね
家が建っていたところは平らになっている こんな山中に住んで、いろいろ大変だったでしょうね
下甑島・尾岳 タブの大木
タブの大木
下甑島・尾岳 登山道の真ん中にヘビがいた!

あと1歩踏み出していたら、危うく踏んでいるところだった(ヘビの方から、ガサッと音を立てて存在を知らせてくれました。無用な争いはヘビの方でも避けたいのでしょうね)
登山道の真ん中にヘビがいた! あと1歩踏み出していたら、危うく踏んでいるところだった(ヘビの方から、ガサッと音を立てて存在を知らせてくれました。無用な争いはヘビの方でも避けたいのでしょうね)
下甑島・尾岳 鬱蒼と生い茂る植物に南国を感じます
鬱蒼と生い茂る植物に南国を感じます
下甑島・尾岳 第一展望休憩処
第一展望休憩処
下甑島・尾岳 長浜港が見おろされます
長浜港が見おろされます
下甑島・尾岳 段々畑の石垣の跡
段々畑の石垣の跡
下甑島・尾岳 石の間から木が大きく育っている
石の間から木が大きく育っている
下甑島・尾岳 何段も何段も石段があった
この場所に限ったことではなく、甑島はほとんど平地がないので、昔はたくさんの段々畑があったそうです
何段も何段も石段があった この場所に限ったことではなく、甑島はほとんど平地がないので、昔はたくさんの段々畑があったそうです
下甑島・尾岳 樫の木集落の説明
明治の時代に開墾されたとのこと
昭和38年に火事があって、それ以降は集落の人はみな長浜に移り住んだそうです
樫の木集落の説明 明治の時代に開墾されたとのこと 昭和38年に火事があって、それ以降は集落の人はみな長浜に移り住んだそうです
下甑島・尾岳 住宅の配置図
5世帯だけのこじんまりとした集落
住宅の配置図 5世帯だけのこじんまりとした集落
下甑島・尾岳 錆びた釜ややかん
かつてここに暮らしがあったことを忍ばせます
錆びた釜ややかん かつてここに暮らしがあったことを忍ばせます
下甑島・尾岳 こしき白糸草
こしき白糸草
下甑島・尾岳 キエビネラン
キエビネラン
下甑島・尾岳 ここからは尾岳登山道に合流
ここからは尾岳登山道に合流
下甑島・尾岳 道幅が広くなった
道幅が広くなった
下甑島・尾岳 山頂に着きました
標高は604m
山頂に着きました 標高は604m
下甑島・尾岳 三角点もあります
三角点もあります
下甑島・尾岳 芦浜
芦浜
下甑島・尾岳 山頂から少し進んだところに展望ポイント
島の連なりが美しい
山頂から少し進んだところに展望ポイント 島の連なりが美しい
下甑島・尾岳 昼食はおばあちゃんが高菜の葉で包んでくれたおにぎり
甑島の景色を眺めながら食べていると、なおのことおいしかった
昼食はおばあちゃんが高菜の葉で包んでくれたおにぎり 甑島の景色を眺めながら食べていると、なおのことおいしかった
下甑島・尾岳 甑大橋も見えます
この橋は2020年に開通し、甑島列島はひとつに結ばれました
甑大橋も見えます この橋は2020年に開通し、甑島列島はひとつに結ばれました
下甑島・尾岳 こっちは下甑島の北西端
鹿島断崖と円崎灯台のある半島
こっちは下甑島の北西端 鹿島断崖と円崎灯台のある半島
下甑島・尾岳 下甑島〜中甑島〜上甑島
下甑島〜中甑島〜上甑島
下甑島・尾岳 フェリーニューこしきが鹿島港に向かっている
フェリーニューこしきが鹿島港に向かっている
下甑島・尾岳 細くのびる甑島列島は、山脈がそのまま海に沈んだかのよう
細くのびる甑島列島は、山脈がそのまま海に沈んだかのよう
下甑島・尾岳 そして、展望広場をあとにする
そして、展望広場をあとにする
下甑島・尾岳 東に目をやる
霞んでいて、とてもうっすらだけれど、開聞岳らしき山が見えました
東に目をやる 霞んでいて、とてもうっすらだけれど、開聞岳らしき山が見えました
下甑島・尾岳 尾岳登山道入口
樫の木児道を通らずにここからでも登れる

近くに航空自衛隊の駐屯地があるため、ここまで車道で来れます
すでに標高が450mあるので、ここから登ればかなり楽だと思います
尾岳登山道入口 樫の木児道を通らずにここからでも登れる 近くに航空自衛隊の駐屯地があるため、ここまで車道で来れます すでに標高が450mあるので、ここから登ればかなり楽だと思います
下甑島・尾岳 自衛隊のレーダー
ガメラと呼ばれているかなり高性能なもの
自衛隊のレーダー ガメラと呼ばれているかなり高性能なもの

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。