富士山が見える、大菩薩嶺へ行って来ました。 晴れでしたが稜線の風は冷たく、寒い山行でした。 新緑が眩い心地よい山行でしたが、富士山は雲に隠れ結局一日中見ることは叶いませんでした。 期待が大きかったので、不完了状態です。 GWの平日のせいか人が少なく、百名山?と思うくらいひとり占め感がありました。 牛奥ノ雁ガ腹摺山から峠道に降り、上日川駐車場までの峠道を意気投合したお兄さんと岩と鎖の山話して1時間余り楽しく歩き、あっという間に駐車場へ着きました。 近いうちにリベンジかな。
1/36
2022.05.02(月) 06:13
2/36
2022.05.02(月) 06:14
3/36
2022.05.02(月) 06:33
4/36
2022.05.02(月) 06:33
5/36
2022.05.02(月) 06:38
6/36
2022.05.02(月) 06:45
7/36
2022.05.02(月) 06:50
8/36
2022.05.02(月) 06:57
9/36
2022.05.02(月) 07:05
10/36
2022.05.02(月) 07:15
11/36
2022.05.02(月) 07:19
雷岩
雷岩
12/36
2022.05.02(月) 07:20
13/36
2022.05.02(月) 07:23
14/36
2022.05.02(月) 07:24
15/36
2022.05.02(月) 07:27
16/36
2022.05.02(月) 07:31
17/36
2022.05.02(月) 07:31
18/36
2022.05.02(月) 07:35
大菩薩嶺の頂上
大菩薩嶺の頂上
19/36
2022.05.02(月) 07:42
20/36
2022.05.02(月) 07:56
21/36
2022.05.02(月) 07:57
賽の河原
賽の河原
22/36
2022.05.02(月) 08:02
23/36
2022.05.02(月) 08:07
24/36
2022.05.02(月) 08:36
25/36
2022.05.02(月) 08:37
笹ヶ原
笹ヶ原
26/36
2022.05.02(月) 09:08
27/36
2022.05.02(月) 09:08
28/36
2022.05.02(月) 09:22
29/36
2022.05.02(月) 09:57
30/36
2022.05.02(月) 09:57
31/36
2022.05.02(月) 09:58
32/36
2022.05.02(月) 09:58
なぜか地面に置いてある
なぜか地面に置いてある
33/36
2022.05.02(月) 10:02
立ち枯れ
立ち枯れ
34/36
2022.05.02(月) 10:27
ボロボロ
ボロボロ
35/36
2022.05.02(月) 10:28
36/36
2022.05.02(月) 11:45
無事下山しました
無事下山しました
雷岩
大菩薩嶺の頂上
賽の河原
笹ヶ原
なぜか地面に置いてある
立ち枯れ
ボロボロ
無事下山しました