伊吹山

2022.05.02(月) 日帰り

5月2日~4日の2泊3日で、日本百名山4座(伊吹山、大台ヶ原山、大峯山(八経ヶ岳)、恵那山)に登頂し、また、熊野古道を少しだけ歩いてきました。 この活動日記は、伊吹山(2日午前)のものになります。 ⛰伊吹登山口~伊吹山⛰ 登山口から1合目までは樹林帯を進み、その後、5合目ぐらいまでは傾斜が緩やかです。 8合目ぐらいから傾斜がきつくなりますが、長くはないので、ひと踏ん張りといった感じです。 独立峰なので、眺望は良く、富士山🗻の登山道と似ているかなぁと感じました。 駐車場🅿️ 登山口の奥にある駐車場🅿️を利用、💰️300円。 朝5時の時点で10台ほど、10時の時点ではほぼ満車でした。 トイレ🚻と靴洗い場が完備されていました。 ・・・トイレはとても綺麗。 ☀️天気☀️ 晴れ☀️でした。 🚙伊吹山→大台ヶ原山🚙 下山後、大台ヶ原ビジターセンターへ移動🚙。

駐車場🅿️から、登山口まで若干下ります

駐車場🅿️から、登山口まで若干下ります

駐車場🅿️から、登山口まで若干下ります

5分ほどで登山口に到着

5分ほどで登山口に到着

5分ほどで登山口に到着

伊吹高原荘、下山時は開いていました

伊吹高原荘、下山時は開いていました

伊吹高原荘、下山時は開いていました

右奥に琵琶湖

右奥に琵琶湖

右奥に琵琶湖

快晴です

快晴です

快晴です

このあたりまでは なだらか

このあたりまでは なだらか

このあたりまでは なだらか

短いですが、それなりの急登です

短いですが、それなりの急登です

短いですが、それなりの急登です

8合目に到着、落石注意です

8合目に到着、落石注意です

8合目に到着、落石注意です

眺望良好

眺望良好

眺望良好

あと一息

あと一息

あと一息

雪が残っていますが、滑り止め不要でした

雪が残っていますが、滑り止め不要でした

雪が残っていますが、滑り止め不要でした

山頂に到着、ほとんど人はいませんでした

山頂に到着、ほとんど人はいませんでした

山頂に到着、ほとんど人はいませんでした

日本武尊(やまとたけるのみこと)

日本武尊(やまとたけるのみこと)

日本武尊(やまとたけるのみこと)

アップで

アップで

アップで

山頂を周回します
弥勒菩薩

山頂を周回します 弥勒菩薩

山頂を周回します 弥勒菩薩

こちらは南弥勒菩薩

こちらは南弥勒菩薩

こちらは南弥勒菩薩

一等三角点

一等三角点

一等三角点

足でタッチ

足でタッチ

足でタッチ

日本武尊、後ろはこんな感じ

日本武尊、後ろはこんな感じ

日本武尊、後ろはこんな感じ

ミニミニ富士山の登山道という感じ

ミニミニ富士山の登山道という感じ

ミニミニ富士山の登山道という感じ

伊吹山、見納めです

伊吹山、見納めです

伊吹山、見納めです

おつかれさまでした

おつかれさまでした

おつかれさまでした

川の水を利用した靴洗い場

川の水を利用した靴洗い場

川の水を利用した靴洗い場

更衣室とトイレ(右側)

更衣室とトイレ(右側)

更衣室とトイレ(右側)

駐車場🅿️から、登山口まで若干下ります

5分ほどで登山口に到着

伊吹高原荘、下山時は開いていました

右奥に琵琶湖

快晴です

このあたりまでは なだらか

短いですが、それなりの急登です

8合目に到着、落石注意です

眺望良好

あと一息

雪が残っていますが、滑り止め不要でした

山頂に到着、ほとんど人はいませんでした

日本武尊(やまとたけるのみこと)

アップで

山頂を周回します 弥勒菩薩

こちらは南弥勒菩薩

一等三角点

足でタッチ

日本武尊、後ろはこんな感じ

ミニミニ富士山の登山道という感じ

伊吹山、見納めです

おつかれさまでした

川の水を利用した靴洗い場

更衣室とトイレ(右側)

この活動日記で通ったコース

伊吹山 正面登山道(上野口コース)

  • 06:52
  • 10.4 km
  • 1193 m
  • コース定数 28

滋賀県米原市の三之宮神社を起点とする、伊吹山の登山コース。この登山口周辺には駐車場があるほか、バスでもアクセスできる。標高差約1200メートルを一気に登る体力勝負コース。スキー場の跡地を通るため、序盤から下界の展望を楽しみながら登ることができる。その後も樹林帯となる区間は少なく、開放的な山歩きを楽しめる。