白馬大雪渓。。その1

2014.07.19(土) 日帰り

18日猿倉前泊。19日早朝より大雪渓から白馬岳を経て白馬大池テン泊、20日栂池へ下山の予定だったが。。。 19日 4時半 夜来の雨も止み、天候の回復を祈りつつ、猿倉荘前を出発する。 だらだらと林道を暫く進み樹林帯を抜けると1時間半程で白馬尻小屋に到着。 いつもより重量が多く思うようにペースが上がらない。 暫く進みアイゼンを装着して大雪渓を見上げる。この時点で、落石対策も考え視界が無ければ引き返す事も考えていたが視界が確保出来ていたので進む事とした。 雪渓の状態は凍結も無く、適度に歯を噛んで登りやすいのだか、やはり身体が重くペースが上がらない。予定から大きく遅れてしまった為に、9時過ぎから雪渓上にガスが出始め周囲確認が難しい状態となり落石遭難の不安が高まる。なんとか、最上部に到達。あとは小雪渓、思いのほか長い頂上小屋までのガレを風雨に晒されながら、只管歩を前に進める。 頂上小屋に着いた時点で、天候が更に悪化傾向にある事、体調が思わしくない事から、急遽頂上小屋に宿泊し、翌日雪渓を下る事にする。 荷物を小屋に預け、白馬岳山頂へ。残念ながら視界はなかったが、強力伝に登場する標示盤にタッチして、達成感を味わう。

白馬尻小屋に到着

白馬尻小屋に到着

白馬尻小屋に到着

まだ時間が早いので後続者はあまりいません

まだ時間が早いので後続者はあまりいません

まだ時間が早いので後続者はあまりいません

雪質が緩いので12本では少々歩きにくい・・

雪質が緩いので12本では少々歩きにくい・・

雪質が緩いので12本では少々歩きにくい・・

最初の傾斜の登り切ったところにややフラットが部分があります。それにしてもこの時期になると雪渓も汚れてしまってますね。5月の木曽駒の雪渓は純白だったな~

最初の傾斜の登り切ったところにややフラットが部分があります。それにしてもこの時期になると雪渓も汚れてしまってますね。5月の木曽駒の雪渓は純白だったな~

最初の傾斜の登り切ったところにややフラットが部分があります。それにしてもこの時期になると雪渓も汚れてしまってますね。5月の木曽駒の雪渓は純白だったな~

みなさん一息入れてますが、落石にご注意、ご注意

みなさん一息入れてますが、落石にご注意、ご注意

みなさん一息入れてますが、落石にご注意、ご注意

雨が降り出して視界のなくなってきました。

雨が降り出して視界のなくなってきました。

雨が降り出して視界のなくなってきました。

雨の中を進みます

雨の中を進みます

雨の中を進みます

今夏初めてのうるっぷ草

今夏初めてのうるっぷ草

今夏初めてのうるっぷ草

ゴリラに似てます・・雨なんとかならないかな

ゴリラに似てます・・雨なんとかならないかな

ゴリラに似てます・・雨なんとかならないかな

白馬尻小屋に到着

まだ時間が早いので後続者はあまりいません

雪質が緩いので12本では少々歩きにくい・・

最初の傾斜の登り切ったところにややフラットが部分があります。それにしてもこの時期になると雪渓も汚れてしまってますね。5月の木曽駒の雪渓は純白だったな~

みなさん一息入れてますが、落石にご注意、ご注意

雨が降り出して視界のなくなってきました。

雨の中を進みます

今夏初めてのうるっぷ草

ゴリラに似てます・・雨なんとかならないかな