地元が誇る味!大和屋守口漬総本家と勲碧酒造〜曼陀羅寺(名鉄HK)

2022.04.30(土) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
7 時間 26
休憩時間
1 時間 54
距離
19.9 km
のぼり / くだり
27 / 23 m
7 26

活動詳細

すべて見る

先週は名鉄ハイキング自体がお休みだったので、7回目の御在所岳登山を楽しんできましたが、本日は これまた7回目の名鉄ハイキングです!🚶‍♂️ 今回の舞台は愛知県江南市で、地元の酒屋さんと漬物屋さんを巡る10km程度のコースになります。🍶 江南市や大口町あたりは仕事でも まず行く事がないし、これまで車で通過するだけで 歩いた事はないエリアですので、こういう機会はありがたい! 所定のコースをクリアしたら、江南市は曼陀羅寺公園の藤が綺麗らしいので、そちらにも足を伸ばしてみます!💨 本日の歩数=29043

 今回の名鉄ハイキングは、名鉄 布袋駅からスタート!布袋というと七福神ですが、僕の世代だとBOØWYの布袋寅泰さんを連想しちゃいます。
今回の名鉄ハイキングは、名鉄 布袋駅からスタート!布袋というと七福神ですが、僕の世代だとBOØWYの布袋寅泰さんを連想しちゃいます。
 今回も布袋駅に大挙して集まったハイカーたち。快晴という事もあり、相当な数だと思われます。並ぶのが嫌な人は、写真左側にベンチがあるので、列がはけてからMAP貰えば、楽にスタートできます。
今回も布袋駅に大挙して集まったハイカーたち。快晴という事もあり、相当な数だと思われます。並ぶのが嫌な人は、写真左側にベンチがあるので、列がはけてからMAP貰えば、楽にスタートできます。
 布袋駅東は、現在 複合公共施設の建造中です。
布袋駅東は、現在 複合公共施設の建造中です。
 今回のMAP。主に勲碧酒造さんと大和屋守口漬が立ち寄り箇所となっています。いきなりショートカットしようと、駅東側から進んで行く人の姿も。
今回のMAP。主に勲碧酒造さんと大和屋守口漬が立ち寄り箇所となっています。いきなりショートカットしようと、駅東側から進んで行く人の姿も。
 布袋だけあって、いきなりゴールデン布袋さんが登場!無病息災や商売繁盛の神様ですが、実はモデルとなってるのは、西暦800年代頃の中国にいた「契此(けいし)」という僧侶なんだそうです。
布袋だけあって、いきなりゴールデン布袋さんが登場!無病息災や商売繁盛の神様ですが、実はモデルとなってるのは、西暦800年代頃の中国にいた「契此(けいし)」という僧侶なんだそうです。
 常観寺。この後に出てくる久昌寺の末寺で、鋳鉄地蔵菩薩立像がある。通称・お釜地蔵。
常観寺。この後に出てくる久昌寺の末寺で、鋳鉄地蔵菩薩立像がある。通称・お釜地蔵。
 常観寺の参道には、躑躅が咲き誇っていました!
常観寺の参道には、躑躅が咲き誇っていました!
 嫩桂山 久昌寺。お寺の景観もさながら、晴れ渡る青空が何とも気持ちいい!登山の日も常にこんな感じならなぁ…。😅
嫩桂山 久昌寺。お寺の景観もさながら、晴れ渡る青空が何とも気持ちいい!登山の日も常にこんな感じならなぁ…。😅
 霊照山 観音寺。ここはチェックポイントではありませんが、名鉄ハイキングに際し、トイレの提供をして下さっている施設になります。
霊照山 観音寺。ここはチェックポイントではありませんが、名鉄ハイキングに際し、トイレの提供をして下さっている施設になります。
 本日は勲碧酒造さんでお酒🍶の試飲コーナーがあるらしいので、もちろん立ち寄りますっ!🚶‍♂️
本日は勲碧酒造さんでお酒🍶の試飲コーナーがあるらしいので、もちろん立ち寄りますっ!🚶‍♂️
 醸造所前にはテントがあり、そこで日本酒の無料&有料試飲や販売コーナーなどがありました。
醸造所前にはテントがあり、そこで日本酒の無料&有料試飲や販売コーナーなどがありました。
 蔵元 勲碧酒造。今日は甘酒(100円)もありましたので、1杯 頂く事に。甘酒は伊勢神宮の参拝に行った時など、よく利用しますね。
蔵元 勲碧酒造。今日は甘酒(100円)もありましたので、1杯 頂く事に。甘酒は伊勢神宮の参拝に行った時など、よく利用しますね。
 甘酒(HOT)で温まります。…とは言っても、参加者の中で 僕が一番 涼しい格好(半袖)をしているのですが。😅(笑)
甘酒(HOT)で温まります。…とは言っても、参加者の中で 僕が一番 涼しい格好(半袖)をしているのですが。😅(笑)
 晴れ渡る中、ここから五条川沿いを歩きます。この五条川は、前に名鉄HK清洲編で歩いた川ですね!すっかり桜から新緑の季節に変わりました。
晴れ渡る中、ここから五条川沿いを歩きます。この五条川は、前に名鉄HK清洲編で歩いた川ですね!すっかり桜から新緑の季節に変わりました。
 二子山古墳。6世紀頃に造られたとされる前方後円墳で、全長60m 高さ7m。西側の階段で登れます。
二子山古墳。6世紀頃に造られたとされる前方後円墳で、全長60m 高さ7m。西側の階段で登れます。
 古墳前にも色とりどりの躑躅が咲いていました!
古墳前にも色とりどりの躑躅が咲いていました!
 こういった古墳が各地に点在していますが、誰の古墳なのか?までは判明してないのでしょうね…。
こういった古墳が各地に点在していますが、誰の古墳なのか?までは判明してないのでしょうね…。
 二子山古墳の説明看板。やはり誰の古墳なのかは不明なんだそうです。(地方の豪族?)
二子山古墳の説明看板。やはり誰の古墳なのかは不明なんだそうです。(地方の豪族?)
 古墳の天辺へと続く階段。次々と人がやってくるので、なかなか人のいない状態で撮影できません…。
古墳の天辺へと続く階段。次々と人がやってくるので、なかなか人のいない状態で撮影できません…。
 非常に短い区間ですが、木漏れ日の中を歩けます。こういう感じの道が多いコースも歩きたいですね。
非常に短い区間ですが、木漏れ日の中を歩けます。こういう感じの道が多いコースも歩きたいですね。
 この写真のままだと分かりにくいですが、真正面に木曽の御嶽山が見えています!⛰御嶽山も残雪がかなり少なくなってきたみたいですね。
この写真のままだと分かりにくいですが、真正面に木曽の御嶽山が見えています!⛰御嶽山も残雪がかなり少なくなってきたみたいですね。
 これまた五条川を渡るのですが、眼下を見ると鯉が放流してありました!
これまた五条川を渡るのですが、眼下を見ると鯉が放流してありました!
 堀尾跡公園。堀尾金助とその母の「裁断橋物語」をテーマに、子を想う母の心を後世に伝える歴史公園。
堀尾跡公園。堀尾金助とその母の「裁断橋物語」をテーマに、子を想う母の心を後世に伝える歴史公園。
 こちらの石版は、近付くとセンサーによる音声案内で由来を説明してくれます。
こちらの石版は、近付くとセンサーによる音声案内で由来を説明してくれます。
 1590年、堀尾金助(18)は小田原の戦いに赴くも病死。裁断橋まで出征を見送った母は、その後2回も橋を架け替え、擬宝珠に刻まれたわが子に対する母の想いが、後年 語り継がれているそうです。
1590年、堀尾金助(18)は小田原の戦いに赴くも病死。裁断橋まで出征を見送った母は、その後2回も橋を架け替え、擬宝珠に刻まれたわが子に対する母の想いが、後年 語り継がれているそうです。
 いつも名鉄ハイキングの参加者って、イベントの特性上 中高年の方が多いのですが、何故か今回は20代女性のファミリー参加が目立ちました。こちらの写真の方も、娘さんを連れて参加されています。
いつも名鉄ハイキングの参加者って、イベントの特性上 中高年の方が多いのですが、何故か今回は20代女性のファミリー参加が目立ちました。こちらの写真の方も、娘さんを連れて参加されています。
 公園東端の橋上から、裁断橋方面を望む。
公園東端の橋上から、裁断橋方面を望む。
 まるで秋を連想させる色合いの樹々がありました!
まるで秋を連想させる色合いの樹々がありました!
 ヨシヅヤ大口店前ではハイカー向けに、ザックと背中の間に挟む「汗取り名人」が露店販売。今日は そういった人が通るからと…なんと商魂 逞しい!
ヨシヅヤ大口店前ではハイカー向けに、ザックと背中の間に挟む「汗取り名人」が露店販売。今日は そういった人が通るからと…なんと商魂 逞しい!
 こちらにも綺麗な花が咲いていました。
こちらにも綺麗な花が咲いていました。
 大和屋守口漬総本店に到着!ここで漬物を買うのを楽しみにしておりました。例によって露店販売があり、守口漬、奈良漬の他に ふりかけ等が買えます。
大和屋守口漬総本店に到着!ここで漬物を買うのを楽しみにしておりました。例によって露店販売があり、守口漬、奈良漬の他に ふりかけ等が買えます。
 試しに奈良漬を買った所、美味しかったです!工場見学もあるらしいので聞くと…えっ日曜日のみ開催!?地図に その情報はなかったと思うけど…。
試しに奈良漬を買った所、美味しかったです!工場見学もあるらしいので聞くと…えっ日曜日のみ開催!?地図に その情報はなかったと思うけど…。
 安産祈願の若宮八幡宮。ちょっと寄ってみますか。
安産祈願の若宮八幡宮。ちょっと寄ってみますか。
 境内には巨大なナンジャモンジャの木が!なんでも時の将軍様に水戸光圀公(水戸黄門)が樹木名を問われた際、そう答えたのが広まったのだとか。正式にはモクセイ科の『ヒトツバタゴ』といいます。
境内には巨大なナンジャモンジャの木が!なんでも時の将軍様に水戸光圀公(水戸黄門)が樹木名を問われた際、そう答えたのが広まったのだとか。正式にはモクセイ科の『ヒトツバタゴ』といいます。
 この若宮八幡宮を過ぎると、いよいよゴールの江南駅が近づいて参ります。しかし今回のコース、途中に飲食店が ほとんどなかったけど、何故だろう?
この若宮八幡宮を過ぎると、いよいよゴールの江南駅が近づいて参ります。しかし今回のコース、途中に飲食店が ほとんどなかったけど、何故だろう?
 江南市 中央公園。江南駅の少し東側に位置しており、園内には 多彩な遊具が設けられています。
江南市 中央公園。江南駅の少し東側に位置しており、園内には 多彩な遊具が設けられています。
 最近の公園には、ボルダリングまであるんですね!
最近の公園には、ボルダリングまであるんですね!
 子供用のロープまで設置されており、ミニ クライミングが楽しめます。🥾
子供用のロープまで設置されており、ミニ クライミングが楽しめます。🥾
 北野天神社。「筆の石像」モニュメントが綺麗!
北野天神社。「筆の石像」モニュメントが綺麗!
 江南駅東のカルチャーストリート。ここまで来れば、もう名鉄 江南駅は目と鼻の先です!😊
江南駅東のカルチャーストリート。ここまで来れば、もう名鉄 江南駅は目と鼻の先です!😊
 名鉄 江南駅に到着。名鉄ハイキングとしては ここがゴールなのですが、江南と言えば 藤で有名な曼陀羅寺ですので、そちらにも足を伸ばします!
名鉄 江南駅に到着。名鉄ハイキングとしては ここがゴールなのですが、江南と言えば 藤で有名な曼陀羅寺ですので、そちらにも足を伸ばします!
 江南市MAP。曼陀羅寺は江南駅から そこそこ距離がありますので、途中で麺屋 赤橙(あかだいだい)に寄ってから向かう事にします。🍜
江南市MAP。曼陀羅寺は江南駅から そこそこ距離がありますので、途中で麺屋 赤橙(あかだいだい)に寄ってから向かう事にします。🍜
 ここにも曼陀羅寺の看板が。駅から2kmかぁ…。
ここにも曼陀羅寺の看板が。駅から2kmかぁ…。
 麺屋 赤橙は少し遠回りになるのですが、レビュー評価が良かったし、江南市は滅多に来ない場所なので、このチャンスを逃す手はありません!😁ここにも先日の刈谷市を想起させるマンホールの蓋が。
麺屋 赤橙は少し遠回りになるのですが、レビュー評価が良かったし、江南市は滅多に来ない場所なので、このチャンスを逃す手はありません!😁ここにも先日の刈谷市を想起させるマンホールの蓋が。
 BOOKOFF 江南赤童子店。近年のブックオフはオレンジ基調のデザインに変更されてるのに、ここは創業当時の懐かしいデザインが維持されている!個人的には、この旧トリコロール版の方が好きです。
BOOKOFF 江南赤童子店。近年のブックオフはオレンジ基調のデザインに変更されてるのに、ここは創業当時の懐かしいデザインが維持されている!個人的には、この旧トリコロール版の方が好きです。
 江南駅から かなり歩いて、ようやく麺屋 赤橙に到着!相当な人気店みたいで、行列待ちが外まで!
江南駅から かなり歩いて、ようやく麺屋 赤橙に到着!相当な人気店みたいで、行列待ちが外まで!
 40分程度待ち、ようやく着丼!お姉さんの勧めに従い、辛つけ麺200g(1300円)を注文しました。値段はしますが、すごくクリーミーで美味しい!辛さも後から1〜5段階でチェンジ可能です。
40分程度待ち、ようやく着丼!お姉さんの勧めに従い、辛つけ麺200g(1300円)を注文しました。値段はしますが、すごくクリーミーで美味しい!辛さも後から1〜5段階でチェンジ可能です。
 美味しい つけ麺を堪能してから、さらに2km北上すると、目的地の曼陀羅寺公園に到着しました!複数ある500円駐車場も全て満車となっています。
美味しい つけ麺を堪能してから、さらに2km北上すると、目的地の曼陀羅寺公園に到着しました!複数ある500円駐車場も全て満車となっています。
 曼陀羅寺に入ってすぐの大木!かなりの大きさなので、下がって下がって ようやく全貌が撮れたほど。
曼陀羅寺に入ってすぐの大木!かなりの大きさなので、下がって下がって ようやく全貌が撮れたほど。
 日輪山 曼陀羅寺本堂。有名な藤棚があるのは、境内の北東方面らしい。
日輪山 曼陀羅寺本堂。有名な藤棚があるのは、境内の北東方面らしい。
 曼陀羅寺公園 案内図。かなりの藤棚と石楠花が期待できそうですね!
曼陀羅寺公園 案内図。かなりの藤棚と石楠花が期待できそうですね!
 ここからが曼陀羅寺の公園エリアになります。
ここからが曼陀羅寺の公園エリアになります。
 藤まつりの来客者を楽しませる紫カピタン。これは見本写真なので、実際は どんな感じでしょうか…。
藤まつりの来客者を楽しませる紫カピタン。これは見本写真なので、実際は どんな感じでしょうか…。
 ええーっ!もう終わっちゃってるじゃないの!藤まつり後の残骸鑑賞になってしまっている。(苦笑)😭
ええーっ!もう終わっちゃってるじゃないの!藤まつり後の残骸鑑賞になってしまっている。(苦笑)😭
 曼陀羅寺公園の庭園。藤はともかく(笑)として、庭園は素晴らしい。池が もう少し綺麗なら…。
曼陀羅寺公園の庭園。藤はともかく(笑)として、庭園は素晴らしい。池が もう少し綺麗なら…。
 藤がアレだったので、こうなったら少しでも今現在 咲いてる花を鑑賞して楽しむしかない!💦
藤がアレだったので、こうなったら少しでも今現在 咲いてる花を鑑賞して楽しむしかない!💦
 あの藤棚も、藤まつり最高潮の時は、さぞ絶景が見られた事でしょうね…。
あの藤棚も、藤まつり最高潮の時は、さぞ絶景が見られた事でしょうね…。
 庭園の池を泳ぐ鯉。鯉は今日で2回目ですね!🎏
庭園の池を泳ぐ鯉。鯉は今日で2回目ですね!🎏
 本日の藤。これが限界ですわ…。こういう植物系の公園は午前中に来るべきですが、今日はコースが曼陀羅寺エリアに擦りもしてないので仕方がない。
本日の藤。これが限界ですわ…。こういう植物系の公園は午前中に来るべきですが、今日はコースが曼陀羅寺エリアに擦りもしてないので仕方がない。
 おおっ、ここは綺麗ですね!こういう数少ないスポットを楽しまねば。😊藤まつりは、また次の機会に来たらいいだけの話だからね。
おおっ、ここは綺麗ですね!こういう数少ないスポットを楽しまねば。😊藤まつりは、また次の機会に来たらいいだけの話だからね。
 曼陀羅寺公園の北側には噴水まであり、休憩できるようになっています。近くには茶店も複数あり。
曼陀羅寺公園の北側には噴水まであり、休憩できるようになっています。近くには茶店も複数あり。
 曼陀羅寺公園の由来。
曼陀羅寺公園の由来。
 残骸だと思って来てる人は誰もいないですし、これで また最高潮を見た時の楽しみも増すというもの。車椅子のお婆さんを娘が連れてくる光景まで。
残骸だと思って来てる人は誰もいないですし、これで また最高潮を見た時の楽しみも増すというもの。車椅子のお婆さんを娘が連れてくる光景まで。
 石楠花(シャクナゲ)もアップで撮っておきましょう。
石楠花(シャクナゲ)もアップで撮っておきましょう。
 一瞬 この写真をカバー写真にして誤魔化す事も考えましたが、それだと詐欺みたいなので、最高潮の藤まつりは またの機会に!😂
一瞬 この写真をカバー写真にして誤魔化す事も考えましたが、それだと詐欺みたいなので、最高潮の藤まつりは またの機会に!😂
 あの後、VIA MALL 江南(アピタ江南西店)で冷えたコーラを飲み、UNIQLOで禰󠄀豆子ステテコXLを購入した後、名鉄 江南駅に帰還。今回は藤の状態がアレでしたが、距離も長めに歩けて良かったです。GW中盤からは滋賀県の比叡山に挑戦予定!
あの後、VIA MALL 江南(アピタ江南西店)で冷えたコーラを飲み、UNIQLOで禰󠄀豆子ステテコXLを購入した後、名鉄 江南駅に帰還。今回は藤の状態がアレでしたが、距離も長めに歩けて良かったです。GW中盤からは滋賀県の比叡山に挑戦予定!

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。