3つの急坂があると聞き、どれが急坂や?って思うほど、たくさん坂があり、なんだかずっと登っていた気がします😅 今回も途中で心折れそうになりながらも無事に山頂へ‼️ 木にひっかかっている雪たちが、生き物みたいに見えて可愛くて、いっぱい写真に収めてきました⛄️ 今回は派手に靴擦れをつくってしまい、紐の締め方が悪かったのか?歩き方が悪いのか?と1人反省会。 それにしても、雪山はしんどいけど、本当に綺麗。 キラキラする雪面も、真っ白と青空のコントラストも、澄んだ空気も、全部が素敵ですね。 月並みなコメントですが(語彙力🥲)
1/27
2022.03.12(土) 07:05
2/27
2022.03.12(土) 07:34
3/27
2022.03.12(土) 07:42
4/27
2022.03.12(土) 07:49
5/27
2022.03.12(土) 08:10
6/27
2022.03.12(土) 08:16
7/27
2022.03.12(土) 08:40
8/27
2022.03.12(土) 08:56
9/27
2022.03.12(土) 09:08
10/27
2022.03.12(土) 09:49
11/27
2022.03.12(土) 09:49
12/27
2022.03.12(土) 09:53
13/27
2022.03.12(土) 10:29
14/27
2022.03.12(土) 10:37
15/27
2022.03.12(土) 10:51
16/27
2022.03.12(土) 11:02
17/27
2022.03.12(土) 11:02
18/27
2022.03.12(土) 11:02
19/27
2022.03.12(土) 11:15
20/27
2022.03.12(土) 12:11
21/27
2022.03.12(土) 12:12
22/27
2022.03.12(土) 12:15
23/27
2022.03.12(土) 12:15
24/27
2022.03.12(土) 13:30
25/27
2022.03.12(土) 13:50
26/27
2022.03.12(土) 13:55
27/27
2022.03.12(土) 14:35
この活動日記で通ったコース
蓼科山登山口バス停発着|蓼科山往復コース
- 4時間29分
- 6.0 km
- 811 m
体力度
2