爆風ハイク!藻岩山スキー場コース・天神山(春)

2022.04.27(水) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
3 時間
休憩時間
23
距離
9.0 km
のぼり / くだり
468 / 572 m
27
3
2
20
22
4

活動詳細

すべて見る

えー今回は〜わたくしぃ、柄にもなくぅ、春を探しながら歩こうというテーマを決めて歩いてまいりました。 本当は西岡水源地から焼山経由で白旗山を目指そうかと思っていたのですが、先日活動記録を探しておりましたら焼山を越えて白旗山へと続く道が途中で折り返しになっているというものがありました。 終わったー🫠 ちょうどこの前の日曜おっさんぽの後、腰に僅かな痛みが。 仕事とか山登りで発症したならまだ納得いくんですが、よりによっておっさんぽでそんなことになろうとは笑 たぶん小上がり席であぐらをかいてお昼を食べたのが引き金だったのかなー?なんて推測しつつ、全国の小上がり席にはヨギボーを置いてほしいなー!とか使ったこともないくせに思いながら、バンテリンを塗りたくって過ごしたら治って良かったです。 とはいえ、いきなりはっちゃけて再発させても困るので軽めのトレーニングにしよう。 そろそろ我らが天然のジムである藻岩山のスキー場コースは夏営業モードに入ったんじゃないかと思うので、様子を見てくることにしよう。 藻岩山ならきっと道の状況を知りたい方、登山デビューを飾ろうと情報を集めている方がいるかもしれないですしお寿司🍣 もしそんな方がこの日記を読んでいるとしたら、無駄な話が多すぎて大して参考にならないですよ!とだけ言っておきましょう! 最近、まじめに山の情報を探している方がこんな奴の日記にぶち当たったら…と思うと軽くゾッとしますが…笑 自分のペースで、自分なりの楽しみ方を見つけることも大事ですよね! さぁさぁそんなわけで、チンタラ歩いてゲレンデ入口に着いたら準備してスタート! 今日は空が青々としていて気持ちいい!けど風が強い!! そんな中でも登山者多数でスライドした人数10人は越えたと思います。 熊が出たなんて信じられないですよ。 ゲレンデ内を歩いてうさぎ平のど真ん中を登り、階段をひたすら登って一息つける中腹駅までの道を歩いたら再び階段とゴツゴツした岩の登りでしっかりヒーヒーいわされながら、しっかりトレーニングして山頂へ。 残雪している道はほんの少しで、ほぼ土の道を歩けました👌 しかし山頂は爆風です!爆風スランプです!! 小さな風車が狂喜乱舞しております。 展望台の上には全く人が居ません笑 景色を撮ろうと立ち止まるも突風で体がよろけそうになるぐらいです。 3名ほどいた登山者も展望台から降りてきたらみんな居なくなっていました。 休憩もほどほどに僕も下山します。 下山はスキー場コースって名付けられたルートを春っぽい物を探しながらゆっくり歩きます。 こちら側の登山道も残雪の道はほぼ無しでした。 前回の青山で撮り損ねたエゾエンゴサクが十分過ぎるぐらいあちこちに咲いています!もう満足したから大丈夫だよ!って思ってもあちこちに咲き乱れてました笑 よく見て歩いたら結構咲いてるもんですねぇ✨ そういえばスマホ用バズーカには、他にも小さなレンズが何種類か付いてました。 魚眼レンズ、マクロレンズ2種類。 マクロレンズを使ってお花を撮影するのはたまに見ますし、上手くいくかわからないけど自分もやってみよう。 花探しに夢中で山鼻山の山頂を華麗にスルー。 カシャカシャ撮りながら、山頂で食べた梅昆布が止まらなくなって常に梅昆布を食べながらのんびり下山完了。 麓の山鼻川沿いを歩いて鴨を観察しながらいつもと違うルートを歩いて近所の天神山も散策。 藻岩山では爆風で全然姿を見なかった野鳥の姿も発見! バズーカで狙うもこれは難易度高過ぎて僕には無理💦 地面を歩き回るヤマガラをようやく撮るも…うーんスマホ用バズーカじゃこんなもんよねー。 撮らせてくれたことに感謝よ。 そして帰り際にビッグチャンス到来!今日イチの出来事でした! 目の前の木に野鳥がとまった!バズーカ構えたらすぐ視界に入った!! 細い枝が邪魔なので横歩きで見える角度まで欽ちゃん歩き。 『おおっ!逃げない!この鳥逃げない!!』 しかもよく見たらこの鳥、なんか青いんですよ!! 『あれっ?青く見えるだけ?いや…青いよな…なんかテンション上がる〜』 アカゲラもゴジュウカラもバズーカで探しているうちに移動しちゃって撮れなかったけど、遂に幸せの青い鳥が僕を迎え入れてくれたってことですねぇ〜?🥺 一枚バチコン撮ったら顔がボヤけ気味。 さぁー次は顔をバッチリ撮るぞぉう! その時…!! ブワーーーッ 猛烈な突風が吹き抜けて揺れる木!青い鳥が飛び去っていってしまいました… あーっ➰➰➰➰➰🙃 無念なり!突風があと数秒でも遅れてくれていれば2枚目が撮れたのにぃ!! 画面越しに飛び去る姿を見ました。 当然、戻ってこないかなーとちょっと待ちましたが、戻ってくるわけなく…笑 ボヤボヤでも一枚撮れたからいーんだいーんだ〜青い鳥なのは見間違えじゃなかったです。 オオルリ?だったのではないかと! レアなのか、探せばわりと普通に居るものなのか、全然わかりませんが、初めて生で見ましたよ! そんな春を探しながらの山歩き、いろいろ撮ったけどわからないものが多いっていう😅 おしまい

藻岩山 登山口へ向かっております。
ミュンヘン大橋with藻岩山。
登山口へ向かっております。 ミュンヘン大橋with藻岩山。
藻岩山 山に着く前から既にあちこちでお花が咲いております。
これはなんでしょうか、僕調べではスミレ説。
山に着く前から既にあちこちでお花が咲いております。 これはなんでしょうか、僕調べではスミレ説。
藻岩山 ゲレンデ内を歩くルートでスタート!
日差しが強い夏場は常に直射日光を浴びて登るので汗だくになります💦
ゲレンデ内を歩くルートでスタート! 日差しが強い夏場は常に直射日光を浴びて登るので汗だくになります💦
藻岩山 やがてうさぎ平に入ります。もう雪はありません。
このへんあっという間に草ボーボーになります。
やがてうさぎ平に入ります。もう雪はありません。 このへんあっという間に草ボーボーになります。
藻岩山 ど真ん中を登ってます!
ど真ん中を登ってます!
藻岩山 振り返って。
風が強くて汗だくになることはありません!
振り返って。 風が強くて汗だくになることはありません!
藻岩山 うさぎ平を登り切って、いつもの景色。
支笏湖方面の山々が綺麗に見えます。
うさぎ平を登り切って、いつもの景色。 支笏湖方面の山々が綺麗に見えます。
藻岩山 お次はひたすら階段を登ります。
階段を避けて登れる道もあります。
ゲレンデ内はやがて草が伸び切って藪漕ぎになっちゃうので期間限定な感じです。
お次はひたすら階段を登ります。 階段を避けて登れる道もあります。 ゲレンデ内はやがて草が伸び切って藪漕ぎになっちゃうので期間限定な感じです。
藻岩山 数少ない残雪の道。
カチカチなので汚れる心配はありません。
数少ない残雪の道。 カチカチなので汚れる心配はありません。
藻岩山 最後の登り!
うさぎ平〜長めの階段を登ってからの〜ここは毎回息があがります!
最後の登り! うさぎ平〜長めの階段を登ってからの〜ここは毎回息があがります!
藻岩山 この風車が狂喜乱舞していました。
なんかピタッと綺麗に撮れてしまいましたが笑
この風車が狂喜乱舞していました。 なんかピタッと綺麗に撮れてしまいましたが笑
藻岩山 誰も居ない展望台。
とにかく風が強くて大変でした!
誰も居ない展望台。 とにかく風が強くて大変でした!
藻岩山 突風によろけそうになりながら本日の中心部。
突風によろけそうになりながら本日の中心部。
藻岩山 本日のホームタウン方面。
本日のホームタウン方面。
藻岩山 本日の空沼岳〜札幌岳のライン。
手前のFu'sのゲレンデもだいぶ雪が無くなりましたね!
本日の空沼岳〜札幌岳のライン。 手前のFu'sのゲレンデもだいぶ雪が無くなりましたね!
藻岩山 砥石山〜カムエボのライン。
すんごい向かい風でした笑
砥石山〜カムエボのライン。 すんごい向かい風でした笑
藻岩山 光るたまねーぎーーー♫
爆風の中みつけた爆風スランプの歌を表現できるお寺の手摺の柱みたいなところ笑
光るたまねーぎーーー♫ 爆風の中みつけた爆風スランプの歌を表現できるお寺の手摺の柱みたいなところ笑
藻岩山 本日の拾得物はいつもの場所に置いておきます!
軍手の持ち主は現れないかもですね😅
本日の拾得物はいつもの場所に置いておきます! 軍手の持ち主は現れないかもですね😅
藻岩山 梅昆布ウメー😋ってかぁ!!
止まらなくなり、ポッケに入れて下山中は常に食べながら歩いてました。
梅昆布ウメー😋ってかぁ!! 止まらなくなり、ポッケに入れて下山中は常に食べながら歩いてました。
藻岩山 真ん中の山鼻山(仮称)を越えて、春を探しながらの下山を決行!!
真ん中の山鼻山(仮称)を越えて、春を探しながらの下山を決行!!
藻岩山 ここからは少々『いわの下山時に見つけた春展』にお付き合いください😁
まずはナニワズ。
ここからは少々『いわの下山時に見つけた春展』にお付き合いください😁 まずはナニワズ。
藻岩山 マクロレンズでナニワズ。
マクロレンズでナニワズ。
藻岩山 エンレイソウだと思います。
花びらが水牛の顔に見えて仕方ないです笑
エンレイソウだと思います。 花びらが水牛の顔に見えて仕方ないです笑
藻岩山 マクロレンズでエンレイソウ。
マクロレンズでエンレイソウ。
藻岩山 やっと撮れたエゾエンゴサク!
やっと撮れたエゾエンゴサク!
藻岩山 マクロレンズでエゾエンゴサク。
マクロレンズでエゾエンゴサク。
藻岩山 ヒトリシズカっぽいなと、一人静かに調べて結論づけました。
って、しょーもなっ😅
ヒトリシズカっぽいなと、一人静かに調べて結論づけました。 って、しょーもなっ😅
藻岩山 マクロレンズでヒトリシズカと思われるもの。
マクロレンズでヒトリシズカと思われるもの。
藻岩山 芽!何かの芽っ!
登山口近くにあった木の芽です。
芽!何かの芽っ! 登山口近くにあった木の芽です。
藻岩山 山鼻川沿いの道にある桜も綺麗に咲いておりました。
山鼻川沿いの道にある桜も綺麗に咲いておりました。
藻岩山 そして川の途中で鴨を発見。
鴨はバズーカで撮りやすいので助かります😁
メスはひたすら顔を突っ込んで食べ物探し?何かを食べてる?感じでしたね。
そして川の途中で鴨を発見。 鴨はバズーカで撮りやすいので助かります😁 メスはひたすら顔を突っ込んで食べ物探し?何かを食べてる?感じでしたね。
藻岩山 オスは近くで警備でしょうか。
僕を見てるんでしょうね!ごめんね笑
オスは近くで警備でしょうか。 僕を見てるんでしょうね!ごめんね笑
藻岩山 毛繕いして、再び顔を水にバッシャバシャ突っ込んでました笑
毛繕いして、再び顔を水にバッシャバシャ突っ込んでました笑
藻岩山 オスも顔を突っ込んで食べ物を探し始めた様子でした。
満足したので天神山へ向かいます!
オスも顔を突っ込んで食べ物を探し始めた様子でした。 満足したので天神山へ向かいます!
藻岩山 天神藤から入ります。
天神藤から入ります。
藻岩山 初夏にはワッサーと藤が咲いてるわけですね?見たことないから今年は見にこよう🤔
初夏にはワッサーと藤が咲いてるわけですね?見たことないから今年は見にこよう🤔
藻岩山 ビューポイントから登ってきた藻岩山、遠くにはまだ雪が残る手稲山。
ビューポイントから登ってきた藻岩山、遠くにはまだ雪が残る手稲山。
藻岩山 山頂標識!
毎年花見客で賑わうアートスタジオ近くの桜はまだまだこれからな感じのものが多かったですね。
山頂標識! 毎年花見客で賑わうアートスタジオ近くの桜はまだまだこれからな感じのものが多かったですね。
藻岩山 いいトレーニングでした!
いいトレーニングでした!
藻岩山 マルハナバチ?小さい頃はみんなでクマバチって呼んでたなぁ笑
えー自信はありませんがフルネームはエゾオオマルハナバチと思われます!
花に夢中でした。
マルハナバチ?小さい頃はみんなでクマバチって呼んでたなぁ笑 えー自信はありませんがフルネームはエゾオオマルハナバチと思われます! 花に夢中でした。
藻岩山 最後に駄作まみれですが『いわの天神山野鳥展』にお付き合いください。
散歩するヤマガラを激写!
最後に駄作まみれですが『いわの天神山野鳥展』にお付き合いください。 散歩するヤマガラを激写!
藻岩山 待って〜💦
飛び去るのではなく、立ち去るヤマガラ笑
忙しそうに歩き回ってましたね!
待って〜💦 飛び去るのではなく、立ち去るヤマガラ笑 忙しそうに歩き回ってましたね!
藻岩山 そして最後に一枚だけ撮れた青い鳥です!画質はご了承ください🙇‍♂️僕的には奇跡の一枚です笑
僕調べなので間違っているかもしれませんが、オオルリ?ですよね??
そして最後に一枚だけ撮れた青い鳥です!画質はご了承ください🙇‍♂️僕的には奇跡の一枚です笑 僕調べなので間違っているかもしれませんが、オオルリ?ですよね??
藻岩山 アップして見やすくイジってみたつもりですが、どうやったって顔はボヤボヤ〜。
もう一枚間に合っていれば顔がハッキリと撮れるはずだったんですけども、駄作ですいません笑
今回も最後までご覧頂きありがとうございました🙇‍♂️
アップして見やすくイジってみたつもりですが、どうやったって顔はボヤボヤ〜。 もう一枚間に合っていれば顔がハッキリと撮れるはずだったんですけども、駄作ですいません笑 今回も最後までご覧頂きありがとうございました🙇‍♂️

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。