マイナールートで軌跡繋ぎと未踏の鈴鹿300山(黒谷山・花平・アカイシ)

2022.04.23(土) 日帰り

活動データ

タイム

12:48

距離

31.6km

のぼり

2344m

くだり

2348m

チェックポイント

DAY 1
合計時間
12 時間 48
休憩時間
1 時間 39
距離
31.6 km
のぼり / くだり
2344 / 2348 m
30
14
9
1 7
12
50
2 18
1 54
2 43
1 57
5

活動詳細

すべて見る

この時期だったら国見岳のアカヤシオ、岩ヶ峰のイワウチワを見に行くのが正解のような気がする。 って事は賑わうんだろうなぁ。と思うと気が引け別の山へ。 曇天で見晴らし期待が薄いので、木に覆われたルートでも構わない。 未踏の鈴鹿300山⛰️を踏みつつ軌跡を繋ごうと思い、惟喬親王御陵前駐車場から花平~アカイシに行こうと決める。Excelで管理してる鈴鹿300山リストを見ると、近くの黒谷山が未踏。これも行けないか。ここまで行くなら天狗堂に登った時の軌跡に繋げられないか。と考えたらめっちゃロングコースになった。 多くの方の軌跡をダウンロードし参考にさせていただきました。活動日記によるGPS軌跡公開ありがとうございます。 今回のテーマ ・駐車場を起点に未踏の黒谷山、更に天狗堂の軌跡と繋げる ・駐車場を起点に未踏の花平とアカイシ、更に八ツ尾山の軌跡と山比古湧水で繋げる ・山比古湧水を起点に押立山で、押立山へ登頂した時の軌跡と繋げる 正しく何キロ歩くかわからないままだったが、押立山から明るいうちに下山できれば林道+舗装路だから何とかなるかな。と思ってた。その通り最後の舗装路は歩いてるうちに日没になったが、舗装路だから何とかなった。 ヤマップ終了させたら30kmオーバー、累積標高2500m越え、スマートウォッチの万歩計は55000歩。そりゃ時間かかるわ。 山比古湧水へ降りたのは15時半。この時間から押立山へ行くのは躊躇ったが、歩いてて体力的な心配は要らないな。って感じだった。(4月に入ってから14.6km→17.0km→17.6kmとそこそこの距離を歩いた成果かな。)むしろ歩き始めの黒谷山辺りの方が、歩いてて調子出なかった。(身体がまだ寝てたかな。) ザックを枕に寝そべって休みつつ、ルートを見ながら体力と時間配分を検討し、多少のトラブルがあったとしても日没までには押立山下山道に出てくる砂防ダム向こうの林道までは降りれる。ここまで行ければ遭難は無い。と判断して突っ込んだ。 想定通り軌跡が繋がり、鈴鹿50名山は45のまま足踏みしてるが、鈴鹿300山は半分の150まで届いた。 今回のルートは特徴無し。一般的な山道と林道、舗装路。著しく危険を感じる場所は無かった。プラスは杉へ登るイタチが見れた。マイナスは見晴らしポイントと花が少ない。サルトリイバラが待ち構えてる。 今回は舗装路歩きが長かった。(駐車場から皇学園跡0.5km×2[往復]、山比古湧水~押立山登山口1.4km、押立山下山後の釣部谷の林道1.8km、最後の舗装路5.9kmで10kmオーバー) 特に押立山下山後の駐車場まで5.9kmは歩いてるうちに日没迎えるし、最後は登りが続くので精神的にも肉体的にもしんどかったなぁ。車に到着した時は汗びっしょり。 ソロは気ままに歩けるのが利点だが、縦走で登山口と下山場所が違うと今回のような舗装路歩きを強いられるのは欠点。これを補うため自転車デポを使ってるが、今回は下山口から駐車場まで登りが出てくるので、長距離歩いた後の疲れた身体で折り畳み自転車の登りを敬遠し使わなかった。 ヒルと小さなマダニを1匹ずつ見た。対策はソックスとタイツを重ね履き。 (足の指同士が摺れるのを防ぐため5本指)ソックス→ソックスの上に重なるようにタイツ→タイツの上に重なるようにソックスにしてます。更にヒル懸念が高い場所はズボンの裾をソックスへイン +エタノールスプレーを取り出しやすい場所へ。ジョニーは高額なのでコスト対効果から使ってません。 持参した飲み物:お茶2.5リットル、水500cc、少し余る 鈴鹿300山:3山追加150/300 06:30 筒井峠(惟喬親王御陵前駐車場) 07:02 須柱谷ノ頭 07:13 P692 07:19 黒谷ノ頭 07:32 黒谷山⛰️ 07:46 黒谷ノ頭 08:00 宮坂峠 08:11 君ヶ畑分岐(天狗堂へ登った軌跡と繋がる) 08:24 宮坂峠 08:45 黒谷ノ頭 08:53 P692 09:02 須柱谷ノ頭 09:39 筒井峠 09:59 花平⛰️ 12:32 奥アカイシ 12:49 奥アカイシ 13:00 ランチ 14:18 アカイシ 奥アカイシ分岐 14:22 アカイシ⛰️ 14:27 アカイシ 奥アカイシ分岐 15:29 山比古地蔵尊(八ツ尾山へ登った軌跡と繋がる) 15:35 阿弥陀菩薩の滝 15:40 明治砂防 15:45 観世菩薩の滝 17:10 押立山(押立山へ登った軌跡と繋がる) 19:18筒井峠(惟喬親王御陵前駐車場)

押立山 惟喬親王御陵前の駐車場をお借りしてスタート
http://murata35.chicappa.jp/rekisiuo-ku/1509/index.html
惟喬親王御陵前の駐車場をお借りしてスタート http://murata35.chicappa.jp/rekisiuo-ku/1509/index.html
押立山 直ぐに「山乃神」と書かれた鳥居。何だろ?
直ぐに「山乃神」と書かれた鳥居。何だろ?
押立山 「皇」の文字
皇学園跡地は
「皇」の文字 皇学園跡地は
押立山 木地師やまの子の家として活用されてるようです
木地師やまの子の家として活用されてるようです
押立山 おまいさん、なかなか良いね
おまいさん、なかなか良いね
押立山 ひらがなの「すめら」は
ひらがなの「すめら」は
押立山 「ら」が隠れてるけど健在。
昭和62年から長生きだ!
「ら」が隠れてるけど健在。 昭和62年から長生きだ!
押立山 水道施設近くから取り付く
水道施設近くから取り付く
押立山 歩きやすい尾根道
歩きやすい尾根道
押立山 ルートサインは十分ある
ルートサインは十分ある
押立山 時間から判断すると、この辺りが「須柱谷ノ頭」
銘板がある(あった)ようだが、そんな事全く意識せずに通り過ぎた
時間から判断すると、この辺りが「須柱谷ノ頭」 銘板がある(あった)ようだが、そんな事全く意識せずに通り過ぎた
押立山 シャクナゲはまだ小さな蕾
シャクナゲはまだ小さな蕾
押立山 P692を通過
この辺りでスギを登るイタチに気づいた。3秒ほど見つめあった後、写真撮られる前に逃げちゃった
P692を通過 この辺りでスギを登るイタチに気づいた。3秒ほど見つめあった後、写真撮られる前に逃げちゃった
押立山 黒谷ノ頭 で方向を変え、黒谷山へ向かう
黒谷ノ頭 で方向を変え、黒谷山へ向かう
押立山 ペットボトル風車
違和感あるなぁ
ペットボトル風車 違和感あるなぁ
押立山 数少ないこのルートの見晴らしポイントだが・・・
(天気が良ければ天狗堂、御池岳が見えるはず)
数少ないこのルートの見晴らしポイントだが・・・ (天気が良ければ天狗堂、御池岳が見えるはず)
押立山 結構高い場所に山頂銘板
この日に出会った熊はこの子だけで済んだ
結構高い場所に山頂銘板 この日に出会った熊はこの子だけで済んだ
押立山 黒谷山の三角点
鈴鹿300山148座目
黒谷山の三角点 鈴鹿300山148座目
押立山 エビフライがいっぱい
エビフライがいっぱい
押立山 剝がしたら断面図が見えたのだろうか🍄
剝がしたら断面図が見えたのだろうか🍄
押立山 この先は自己満足のための軌跡繋ぎへ
この先は自己満足のための軌跡繋ぎへ
押立山 新緑
新緑
押立山 読めん!残念
読めん!残念
押立山 スミレ
スミレ
押立山 宮坂峠
宮坂峠
押立山 立派な木
立派な木
押立山 キランソウ
キランソウ
押立山 急登
身体が寝てたのかしんどい
急登 身体が寝てたのかしんどい
押立山 感じのいい道
感じのいい道
押立山 アセビ
アセビ
押立山 この標識見覚えがある
天狗堂へ登った時と軌跡繋がったかな
この標識見覚えがある 天狗堂へ登った時と軌跡繋がったかな
押立山 ピストンで戻るつもりだったけど、時間が押したのと、隣に林道があるので林道へ降りて時間短縮する事にした
ピストンで戻るつもりだったけど、時間が押したのと、隣に林道があるので林道へ降りて時間短縮する事にした
押立山 何だろ?
Googleレンズはロメインレタスって出た。絶対違うな
何だろ? Googleレンズはロメインレタスって出た。絶対違うな
押立山 ロメインレタス畑

更に検索したらジキタリスかな
ロメインレタス畑 更に検索したらジキタリスかな
押立山 林道で時短
林道で時短
押立山 キランソウ
キランソウ
押立山 スミレ
スミレ
押立山 林道は崩落しかけてたり、既に端が崩落したり
台風来たら崩れるんでしょうね
林道は崩落しかけてたり、既に端が崩落したり 台風来たら崩れるんでしょうね
押立山 黒谷山と思われる
黒谷山と思われる
押立山 ショウジョウバカマ
ショウジョウバカマ
押立山 タムシバ?
タムシバ?
押立山 きのこ🍄
きのこ🍄
押立山 スミレ
林道はこの少し先、黒谷山へ向かう尾根に当たると、戻りたい皇学園跡とは方向がそれていったので、往路で通った尾根道へ戻った
スミレ 林道はこの少し先、黒谷山へ向かう尾根に当たると、戻りたい皇学園跡とは方向がそれていったので、往路で通った尾根道へ戻った
押立山 クロモジかな
クロモジかな
押立山 スミレは何種類も見た気がする
スミレは何種類も見た気がする
押立山 衣掛山を見ながら戻る
衣掛山を見ながら戻る
押立山 ヤマジノホトトギスかな
沢山生えてた
ヤマジノホトトギスかな 沢山生えてた
押立山 左側、枝かぶりで日本コバ
左側、枝かぶりで日本コバ
押立山 この後向かう奥アカイシの方角
この後向かう奥アカイシの方角
押立山 何かのドングリの花?
何かのドングリの花?
押立山 皇学園跡にあった
皇学園跡にあった
押立山 八重桜
八重桜
押立山 枝垂桜
枝垂桜
押立山 これは何だろ?
タラの芽かなと思ったけど、ちょっと違う気がしたのでスルー
これは何だろ? タラの芽かなと思ったけど、ちょっと違う気がしたのでスルー
押立山 椿
椿
押立山 すっごい育ったね
フキノトウ
すっごい育ったね フキノトウ
押立山 終わりかけの桜
終わりかけの桜
押立山 駐車場へ戻りザック交換
ここまでは左の小さなザック
ここから通常のザックへ
駐車場へ戻りザック交換 ここまでは左の小さなザック ここから通常のザックへ
押立山 花平への取り付き
花平への取り付き
押立山 ショウジョウバカマ
ショウジョウバカマ
押立山 ミヤマカタバミ
ミヤマカタバミ
押立山 ツルアリドウシの実
ツルアリドウシの実
押立山 を撮影しようと携帯手にしたらついてやがった
確かに花平取り付きは、じめじめしてた
結局、こいつしか見なかったけど警戒してズボンの裾はソックスへイン
を撮影しようと携帯手にしたらついてやがった 確かに花平取り付きは、じめじめしてた 結局、こいつしか見なかったけど警戒してズボンの裾はソックスへイン
押立山 花平の山頂までは歩きやすいルートでした
花平の山頂までは歩きやすいルートでした
押立山 ミツバツツジ
ミツバツツジ
押立山 さくっと到着
Yモバの銘板と
さくっと到着 Yモバの銘板と
押立山 よく見る津の松岡さんの銘板
よく見る津の松岡さんの銘板
押立山 鈴鹿300山149座目
鈴鹿300山149座目
押立山 ここのシャクナゲも小さな蕾
ここのシャクナゲも小さな蕾
押立山 下山の方向は黄色の杭を追いかけた
下山の方向は黄色の杭を追いかけた
押立山 黄色の杭が無くなり?見失い?適当に劇降ったら
黄色の杭が無くなり?見失い?適当に劇降ったら
押立山 YAMAPの地図で崖表示に出た。途方に暮れたがフェンスをよじ登って越え、木の枝をしならせロープ代わりに壁を降り、最後1mくらいは飛び降りた。
YAMAPの地図で崖表示に出た。途方に暮れたがフェンスをよじ登って越え、木の枝をしならせロープ代わりに壁を降り、最後1mくらいは飛び降りた。
押立山 参考にした方のルートはここへ向かってた。ちゃんと理由があったんだ。反省。
参考にした方のルートはここへ向かってた。ちゃんと理由があったんだ。反省。
押立山 これから向かう稜線
誰の軌跡を参考にしたんだったかなぁ。ここから降りて行ってるけど降りる場所無いやん・・・
これから向かう稜線 誰の軌跡を参考にしたんだったかなぁ。ここから降りて行ってるけど降りる場所無いやん・・・
押立山 この配管の上に無理やり降りた
この配管の上に無理やり降りた
押立山 降りてから観察すると、ここから降りたっぽい場所があった。
降りてから観察すると、ここから降りたっぽい場所があった。
押立山 サルトリイバラは少しなので気になる程では無いが、劇降りが気になる
サルトリイバラは少しなので気になる程では無いが、劇降りが気になる
押立山 お助けロープがあった
良かった
お助けロープがあった 良かった
押立山 かなり長い下りを2本のロープが助けてくれた
かなり長い下りを2本のロープが助けてくれた
押立山 ヤマルリソウかな
ヤマルリソウかな
押立山 降りた場所には桜が咲いてた
降りた場所には桜が咲いてた
押立山 ネコノメソウ
ネコノメソウ
押立山 ホオズキも
ホオズキも
押立山 薪の出荷場のようです
薪の出荷場のようです
押立山 その奥にひときわ白いのが見えたので近寄ってみる
その奥にひときわ白いのが見えたので近寄ってみる
押立山 終わりかけのタムシバ
終わりかけのタムシバ
押立山 ムラサキケマン
ムラサキケマン
押立山 ムラサキサギゴケと思って撮ったけどカキドオシかな
ムラサキサギゴケと思って撮ったけどカキドオシかな
押立山 スズカボタン?
スズカボタン?
押立山 東近江市の標識から下の犬上川へ降りる
東近江市の標識から下の犬上川へ降りる
押立山 カンアオイ?
カンアオイ?
押立山 何か動いた。蛇だった。
何か動いた。蛇だった。
押立山 ここを渡渉
ここを渡渉
押立山 水量多いので諦めて裸足になった
岩が滑り怖かったが何とか無事に通過

右ひざを痛めてからは膝サポーターは手放せない
水量多いので諦めて裸足になった 岩が滑り怖かったが何とか無事に通過 右ひざを痛めてからは膝サポーターは手放せない
押立山 何だろ?ウリカエデ?
何だろ?ウリカエデ?
押立山 糖分補給とプチ休憩
糖分補給とプチ休憩
押立山 奥アカイシへの取り付きはここから
奥アカイシへの取り付きはここから
押立山 劇登り
劇登り
押立山 ちょっと緩やかになったけど急登
ちょっと緩やかになったけど急登
押立山 久しぶりにツチグリ🍄見た
久しぶりにツチグリ🍄見た
押立山 崩壊して放置された小屋
崩壊して放置された小屋
押立山 やっと急登が終わり緩やかな斜面になる
やっと急登が終わり緩やかな斜面になる
押立山 空御見上げたら青空に変わって来てた
空御見上げたら青空に変わって来てた
押立山 鉄塔が目の前に現れたが
鉄塔が目の前に現れたが
押立山 サルトリイバラが行く手を阻む
持参した剪定ばさみで切断
サルトリイバラが行く手を阻む 持参した剪定ばさみで切断
押立山 中央天狗堂
手前右端は花平かな
中央天狗堂 手前右端は花平かな
押立山 中央は天狗堂
その左は竜ヶ岳、右奥は釈迦ヶ岳
中央は天狗堂 その左は竜ヶ岳、右奥は釈迦ヶ岳
押立山 反対側
左奥に日本コバの山頂が少し見えてるかも
反対側 左奥に日本コバの山頂が少し見えてるかも
押立山 ミツバツツジ
ミツバツツジ
押立山 こんなところまで車で来れるんだ
こんなところまで車で来れるんだ
押立山 中電の巡視路なのでルートはしっかりしてた
中電の巡視路なのでルートはしっかりしてた
押立山 宴の後?
1か所で拾いきれないくらいあった
宴の後? 1か所で拾いきれないくらいあった
押立山 歩く人が少ないのかなって降り
歩く人が少ないのかなって降り
押立山 シキミ
シキミ
押立山 P762が奥アカイシと思い込んでた。YAMAPではなくヤマレコの地図で確認しながら歩いてた。
ここでYAMAPの地図確認すると奥アカイシ通り過ぎてた。納得いかないので戻る。
P762が奥アカイシと思い込んでた。YAMAPではなくヤマレコの地図で確認しながら歩いてた。 ここでYAMAPの地図確認すると奥アカイシ通り過ぎてた。納得いかないので戻る。
押立山 ちなみにP762
何もなし
ちなみにP762 何もなし
押立山 YAMAPの奥アカイシ山頂の位置
奥アカイシも標高762m
同じだから勘違いしてた
YAMAPの奥アカイシ山頂の位置 奥アカイシも標高762m 同じだから勘違いしてた
押立山 杭はあったが山頂銘板は飛ばされたのか無かった
自己満足だが戻って確認できたのは良かった
杭はあったが山頂銘板は飛ばされたのか無かった 自己満足だが戻って確認できたのは良かった
押立山 P762にデポったザックまで戻りランチの用意
P762にデポったザックまで戻りランチの用意
押立山 いつもの手順でパックのご飯をメスティンへ入れツナ缶半分をご飯の上へ、更にパスタソースを投入して火にかける。ぐつぐつしたら一旦火から降ろし、湯を沸かしスープを作る。スープはかみさんがくれたホタテのスープ。
パック容器に残りのツナとポテトサラダを盛りつけ、メスティンをもう少し火にかけブラックペッパー振ったらたら完成。
今日も熱々で美味かった。
いつもの手順でパックのご飯をメスティンへ入れツナ缶半分をご飯の上へ、更にパスタソースを投入して火にかける。ぐつぐつしたら一旦火から降ろし、湯を沸かしスープを作る。スープはかみさんがくれたホタテのスープ。 パック容器に残りのツナとポテトサラダを盛りつけ、メスティンをもう少し火にかけブラックペッパー振ったらたら完成。 今日も熱々で美味かった。
押立山 奥アカイシへ
降りや
奥アカイシへ 降りや
押立山 登りを繰り返す
登りを繰り返す
押立山 ちょい藪と思い突っ込むと
ちょい藪と思い突っ込むと
押立山 こいつ
サルトリイバラ
もちろん剪定ばさみで切断
こいつ サルトリイバラ もちろん剪定ばさみで切断
押立山 木の向こうにアカイシの山頂
木の向こうにアカイシの山頂
押立山 分岐を過ぎもう少しでアカイシ山頂
分岐を過ぎもう少しでアカイシ山頂
押立山 アカイシ山頂へ到着
アカイシ山頂へ到着
押立山 眺望無く狭い
眺望無く狭い
押立山 鈴鹿300山150座目
鈴鹿300山150座目
押立山 鉄塔
鉄塔
押立山 向山と高取山かな
向山と高取山かな
押立山 にっくきサルトリイバラの実
にっくきサルトリイバラの実
押立山 押立山
押立山
押立山 宇曽川ダムが見える
この辺りは通った覚えがあるから軌跡繋がったな
宇曽川ダムが見える この辺りは通った覚えがあるから軌跡繋がったな
押立山 高取山と向山
高取山と向山
押立山 左はこれから向かう押立山
左はこれから向かう押立山
押立山 急降+積もった落ち葉で滑る
急降+積もった落ち葉で滑る
押立山 何とか山比古地蔵尊まで降りてきた。しかし既に15時半。ザックを枕に休憩しつつ、どれくらいの時間で歩けそうか思案する。幸い体力は大丈夫そうなので押立山へ向かうと決断した。
向かわなければ舗装路歩くか迎えを頼んだと思う。
何とか山比古地蔵尊まで降りてきた。しかし既に15時半。ザックを枕に休憩しつつ、どれくらいの時間で歩けそうか思案する。幸い体力は大丈夫そうなので押立山へ向かうと決断した。 向かわなければ舗装路歩くか迎えを頼んだと思う。
押立山 立ち上がるとズボンにマダニが張り付いてた。危ないわぁ~
立ち上がるとズボンにマダニが張り付いてた。危ないわぁ~
押立山 山比古湧水のモニュメント的なやつ。時間が無いので遠くから撮影
山比古湧水のモニュメント的なやつ。時間が無いので遠くから撮影
押立山 ここにも桜
ここにも桜
押立山 クサイチゴの仲間かな
クサイチゴの仲間かな
押立山 しばらく舗装路
しばらく舗装路
押立山 時間は無いがこんな標識を見つけてしまったので降りてみる
時間は無いがこんな標識を見つけてしまったので降りてみる
押立山 阿弥陀菩薩の滝
阿弥陀菩薩の滝
押立山 立ち位置が悪く正面から見えないのが残念
晴れてたらエメラルドグリーンがきれいでしょうね
立ち位置が悪く正面から見えないのが残念 晴れてたらエメラルドグリーンがきれいでしょうね
押立山 滝の上流
ゆっくりのんびり出来るといいが時間が無いので急ぐ
滝の上流 ゆっくりのんびり出来るといいが時間が無いので急ぐ
押立山 我が世の春を謳歌するサルトリイバラの若葉
たくさん見かけた
我が世の春を謳歌するサルトリイバラの若葉 たくさん見かけた
押立山 明治砂防
明治砂防
押立山 これ
これ
押立山 観世菩薩の滝は前回山比古湧水から向かってみたが、遠くて諦めたので楽しみにしてた
観世菩薩の滝は前回山比古湧水から向かってみたが、遠くて諦めたので楽しみにしてた
押立山 上から
上から
押立山 陽射しが無いのが残念
陽射しが無いのが残念
押立山 きれいな滝でした
きれいな滝でした
押立山 ヤブツバキ
ヤブツバキ
押立山 テンナンショウかな
テンナンショウかな
押立山 押立山への取り付き
ここまで舗装路1.4km
押立山への取り付き ここまで舗装路1.4km
押立山 ルートサインがありがたい
ルートサインがありがたい
押立山 登山道に平行して林道が現れた
登山道に平行して林道が現れた
押立山 迷う事無く林道へ降り時短
ありがたいわ~
林道ワープ
迷う事無く林道へ降り時短 ありがたいわ~ 林道ワープ
押立山 高取山と向山の双耳峰はなかなかの存在感
高取山と向山の双耳峰はなかなかの存在感
押立山 イワウチワが少しだけ咲いてた
イワウチワが少しだけ咲いてた
押立山 少々荒れてるが特別気になる程ではなかった
少々荒れてるが特別気になる程ではなかった
押立山 シキミ
シキミ
押立山 ヤブツバキ
ヤブツバキ
押立山 きのこ🍄
きのこ🍄
押立山 きのこ🍄
きのこ🍄
押立山 またしてもサルトリイバラ
切断!!
またしてもサルトリイバラ 切断!!
押立山 急登
体力は十分あった
急登 体力は十分あった
押立山 肉眼では眼下に町並みが見えてた
肉眼では眼下に町並みが見えてた
押立山 17時10分
押立山に到着
17時10分 押立山に到着
押立山 軌跡繋がった
軌跡繋がった
押立山 スミレ
スミレ
押立山 何だろ?白い花
何だろ?白い花
押立山 イワカガミは蕾
色々試したが結局ピンボケ
イワカガミは蕾 色々試したが結局ピンボケ
押立山 新しい標識
新しい標識
押立山 押立山からの下山路は明瞭な覚えがあったので安心して歩いてた
押立山からの下山路は明瞭な覚えがあったので安心して歩いてた
押立山 ミヤマシキミかな
いい匂いがしてた
ミヤマシキミかな いい匂いがしてた
押立山 ここでUターン
ここでUターン
押立山 印いっぱい
印いっぱい
押立山 行きたい方向は左なので騙されないぞ
行きたい方向は左なので騙されないぞ
押立山 急降
急降
押立山 よく見るコシカケ
まだ小さい
よく見るコシカケ まだ小さい
押立山 押立山名物
木にスプレーされた下山の文字
押立山名物 木にスプレーされた下山の文字
押立山 迷わず砂防ダムまで降りれた
迷わず砂防ダムまで降りれた
押立山 砂防ダム渡った所から林道
明るい時間に降りれた
もう遭難は無い
砂防ダム渡った所から林道 明るい時間に降りれた もう遭難は無い
押立山 初めは舗装路だったが大部分は未舗装路
初めは舗装路だったが大部分は未舗装路
押立山 シキミ
シキミ
押立山 沢山生えてた
ゼンマイじゃないよね
沢山生えてた ゼンマイじゃないよね
押立山 ここから舗装路
ここから舗装路
押立山 ここの犬に凄く吠えられた
少し恐怖を感じた
ここの犬に凄く吠えられた 少し恐怖を感じた
押立山 この猫は花平の登山道で見かけた猫だ!
山に猫???ってなった
この猫は花平の登山道で見かけた猫だ! 山に猫???ってなった
押立山 ミツマタじゃん!
補助光で黄色く見えてるけど、終わりかけで白かった
ミツマタじゃん! 補助光で黄色く見えてるけど、終わりかけで白かった
押立山 お地蔵様
お地蔵様
押立山 灯籠
灯籠
押立山 おおはぎみょうがむら
おおはぎみょうがむら
押立山 金色の観音様
金色の観音様
押立山 旧愛東村二代目村長の辻仁一氏の生家横にある胸像
旧愛東村二代目村長の辻仁一氏の生家横にある胸像
押立山 かなり暗くなってきた
枝垂桜
かなり暗くなってきた 枝垂桜
押立山 車に戻ったのはすっかり暗くなった後でした
車に戻ったのはすっかり暗くなった後でした
押立山 舗装路と林道で10数kmとは言え、よーさん歩きました
舗装路と林道で10数kmとは言え、よーさん歩きました
押立山 Before
Before
押立山 After
あれ?天狗堂との軌跡が繋がってない?
After あれ?天狗堂との軌跡が繋がってない?
押立山 カシミール3Dで確認したら繋がってた。YAMAPの地図は荒いので仕方ない。繋がってるのが確認できたので良しとしよう。
カシミール3Dで確認したら繋がってた。YAMAPの地図は荒いので仕方ない。繋がってるのが確認できたので良しとしよう。
押立山 緑は以前歩いた軌跡
赤色が今回の軌跡
こんなにデカかったら距離長いの納得
緑は以前歩いた軌跡 赤色が今回の軌跡 こんなにデカかったら距離長いの納得
押立山 Googleマップを立体にしてスクリーンショット
黄色で軌跡を描いてみた
Googleマップを立体にしてスクリーンショット 黄色で軌跡を描いてみた
押立山 Excelで作って管理してる鈴鹿300山のリスト。今回で百済寺エリアは完登しました。
Excelで作って管理してる鈴鹿300山のリスト。今回で百済寺エリアは完登しました。

活動の装備

  • コロンビア(Columbia)
    カラサワ2プラス オムニテック
  • コロンビア(Columbia)
    バークマウンテン30L

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。