カタクリロード 豊受山-七々木山-鋸山+寒川山2022

2022.04.23(土) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
6 時間 29
休憩時間
1 時間 3
距離
9.4 km
のぼり / くだり
783 / 777 m
33
52
1 3
52
40
28
15

活動詳細

すべて見る

初めてのルートで備忘録多めです(^_^;) GW前最後の山歩き、何処に行こうか? 寂地山のカタクリ、伯州山のイワウチワ、、十種ヶ峰のヤマシャク、蒜山、船通山、and so on…ぶち迷った結果 以前周回した赤星山-豊受山のカタクリロードを歩き継ぐ事に 理由は高速道路料金が一番高いトコだから、GW期間は今年も割引なしですから(T0T) カタクリもアケボノツツジもちょうど見頃でした♪

赤星山・豊受山 YAMAP地図ではここら辺が駐車場になっているが実際は林道の路肩の広いトコに停める
YAMAP地図ではここら辺が駐車場になっているが実際は林道の路肩の広いトコに停める
赤星山・豊受山 ここから不整地路、途中ぬかって凹んだ箇所あり、
車高が高い車なら進入可。この先も林道の路肩に駐車可
ここから不整地路、途中ぬかって凹んだ箇所あり、 車高が高い車なら進入可。この先も林道の路肩に駐車可
赤星山・豊受山 登山口、オフロード車はここまで進入可。
なお林道は七々木山の北側まで続いている模様
登山口、オフロード車はここまで進入可。 なお林道は七々木山の北側まで続いている模様
赤星山・豊受山 しばらくゆるゆる登る
ここら辺はクリやリョウブが多くミツバツツジが色を添えている
しばらくゆるゆる登る ここら辺はクリやリョウブが多くミツバツツジが色を添えている
赤星山・豊受山 鋸山山頂、ここは展望はないが、
鋸山山頂、ここは展望はないが、
赤星山・豊受山 三等三角点
「暮石」
1017.36m
三等三角点 「暮石」 1017.36m
赤星山・豊受山 すぐ先に広い展望岩あり
西側:七々木山、豊受山の北斜面と
すぐ先に広い展望岩あり 西側:七々木山、豊受山の北斜面と
赤星山・豊受山 北西側の海と市街が良く見える
北西側の海と市街が良く見える
赤星山・豊受山 カンアオイの仲間
サンヨウアオイかな?
カンアオイの仲間 サンヨウアオイかな?
赤星山・豊受山 ナツトウダイ
ナツトウダイ
赤星山・豊受山 ツルシキミかな?
ミヤマシキミの一種で横に這うように伸び広がる
ツルシキミかな? ミヤマシキミの一種で横に這うように伸び広がる
赤星山・豊受山 色鮮やかすぎて蛍光緑のコケ
もふもふ♪
色鮮やかすぎて蛍光緑のコケ もふもふ♪
赤星山・豊受山 お出ましです♪
カタクリロードスタート!
お出ましです♪ カタクリロードスタート!
赤星山・豊受山 早春の木々が葉を茂らすまでの2-3ヶ月の間に葉を広げ球根を太らせ花を咲かせ種を付け夏には眠りにつく。
早春の木々が葉を茂らすまでの2-3ヶ月の間に葉を広げ球根を太らせ花を咲かせ種を付け夏には眠りにつく。
赤星山・豊受山 あちこちでおっさんおばさんが笑顔で這いつくばって仰ぎ見る見慣れた風景が展開中(笑)
あちこちでおっさんおばさんが笑顔で這いつくばって仰ぎ見る見慣れた風景が展開中(笑)
赤星山・豊受山 草刈りも落ち葉掃きも当然していないので
草刈りも落ち葉掃きも当然していないので
赤星山・豊受山 落ち葉がふかふかすぎてちいさな子達には日の光が届かないか心配
落ち葉がふかふかすぎてちいさな子達には日の光が届かないか心配
赤星山・豊受山 しょうがないよね、カワイイが正義
しょうがないよね、カワイイが正義
赤星山・豊受山 キレイなハコベ♪
ミヤマハコベ?
キレイなハコベ♪ ミヤマハコベ?
赤星山・豊受山 アセビはもうずいぶん上の方にしか花が残ってない
アセビはもうずいぶん上の方にしか花が残ってない
赤星山・豊受山 登山道の真ん中にスミレ
エイザンスミレか?
踏まれないように木で囲って置いた。帰りに見ると随分立派な囲いができておりニンマリ
登山道の真ん中にスミレ エイザンスミレか? 踏まれないように木で囲って置いた。帰りに見ると随分立派な囲いができておりニンマリ
赤星山・豊受山 スギ林で途絶えていたカタクリロードが復活
スギ林で途絶えていたカタクリロードが復活
赤星山・豊受山 赤葉の子
赤葉の子
赤星山・豊受山 葯が緑色の子発見!
葯が緑色の子発見!
赤星山・豊受山 キケマンの仲間
キケマンの仲間
赤星山・豊受山 エイザンスミレが点在
エイザンスミレが点在
赤星山・豊受山 七々木山山頂手前は結構な急登!
七々木山山頂手前は結構な急登!
赤星山・豊受山 急斜面を登りきると山頂への分岐、
南側の明かりに導かれると
急斜面を登りきると山頂への分岐、 南側の明かりに導かれると
赤星山・豊受山 七々木山山頂、眺望バツグン♪
ただし狭いので人が多いと近寄り難い。
七々木山山頂、眺望バツグン♪ ただし狭いので人が多いと近寄り難い。
赤星山・豊受山 四等三角点
「七七木」
1145.13m
四等三角点 「七七木」 1145.13m
赤星山・豊受山 西側の峰々、左から豊受山、赤星山
、二ツ岳、遥かに石鎚山系が見える…気がする
西側の峰々、左から豊受山、赤星山 、二ツ岳、遥かに石鎚山系が見える…気がする
赤星山・豊受山 東側は歩いてきた三つこぶの鋸山、翠波峰、更に遥かに剣山系が見える…気がする
南側も見晴らしが良いがさっぱり分からんので写真ナシ
東側は歩いてきた三つこぶの鋸山、翠波峰、更に遥かに剣山系が見える…気がする 南側も見晴らしが良いがさっぱり分からんので写真ナシ
赤星山・豊受山 カタクリロード三度復活♪
カタクリロード三度復活♪
赤星山・豊受山 昨年落ちた種から発芽した1年目の子、やっと見つけた!
弟見山で見聞きしてから探したが落ち葉がふかふかなこのカタクリロードでは至難でした。正直これを探すのに一杯で花はあまり見ていない(笑)
昨年落ちた種から発芽した1年目の子、やっと見つけた! 弟見山で見聞きしてから探したが落ち葉がふかふかなこのカタクリロードでは至難でした。正直これを探すのに一杯で花はあまり見ていない(笑)
赤星山・豊受山 2-3年目の子達。
こういう子は登山道のそばで育っているのをよく見かける。
花をつけるまではずっと一枚葉。
2-3年目の子達。 こういう子は登山道のそばで育っているのをよく見かける。 花をつけるまではずっと一枚葉。
赤星山・豊受山 7-10年目以降の子(Max50年?)。
つぼみを収納させて芽吹く、とにかく春は忙しいらしい。
花をつける株は必ず葉が2枚あるのはこうやって保護するためかな、
7-10年目以降の子(Max50年?)。 つぼみを収納させて芽吹く、とにかく春は忙しいらしい。 花をつける株は必ず葉が2枚あるのはこうやって保護するためかな、
赤星山・豊受山 ようやくゆっくり花を愛でる♪
ようやくゆっくり花を愛でる♪
赤星山・豊受山 自生地保護のためか紐が張ってある箇所があるがこういうところは株は少なくかえって道ばたに多く見かけることがしばしば。歩かないことで木が茂り落ち葉が積もり若い株が育ちにくいのではと考察
自生地保護のためか紐が張ってある箇所があるがこういうところは株は少なくかえって道ばたに多く見かけることがしばしば。歩かないことで木が茂り落ち葉が積もり若い株が育ちにくいのではと考察
赤星山・豊受山 カタクリロードはここら辺で終了
次は豊受山-赤星山鞍部と赤星山山頂周辺で復活の予定
カタクリロードはここら辺で終了 次は豊受山-赤星山鞍部と赤星山山頂周辺で復活の予定
赤星山・豊受山 ヤブレガサ
ヤブレガサ
赤星山・豊受山 ハルトラノオ
あちこち斜面一面に群生
ハルトラノオ あちこち斜面一面に群生
赤星山・豊受山 ヒトリシズカ
あちこち散在
ヒトリシズカ あちこち散在
赤星山・豊受山 ニリンソウ
登山道と少し離れて散在
葉っぱも花も里でみるのより小さい
ニリンソウ 登山道と少し離れて散在 葉っぱも花も里でみるのより小さい
赤星山・豊受山 ミツバツチグリ?
いや、葯が丸いのでテリハキンバイか
ミツバツチグリ? いや、葯が丸いのでテリハキンバイか
赤星山・豊受山 副ガクのサイズで判断すればミツバツチグリの気がする
副ガクのサイズで判断すればミツバツチグリの気がする
赤星山・豊受山 キジムシロ(右上の5枚葉)も混じってややこしや
去年サッパリ見分けがつかなかったが今年もヤッパリ見分けがつかない(笑)
キジムシロ(右上の5枚葉)も混じってややこしや 去年サッパリ見分けがつかなかったが今年もヤッパリ見分けがつかない(笑)
赤星山・豊受山 ミツバツチグリ(仮)とヤマルリソウ
ミツバツチグリ(仮)とヤマルリソウ
赤星山・豊受山 名物のフライパン
往路は一回、帰路は二回鳴らすのがならい
今日作ったルールです(笑)
名物のフライパン 往路は一回、帰路は二回鳴らすのがならい 今日作ったルールです(笑)
赤星山・豊受山 エンレイソウ
エンレイソウ
赤星山・豊受山 ツルシキミロード
風に薫る♪
ツルシキミロード 風に薫る♪
赤星山・豊受山 ミヤマカタバミ
のきなみ葉っぱが閉じていた、日差しは弱いのだがなぜ?
ミヤマカタバミ のきなみ葉っぱが閉じていた、日差しは弱いのだがなぜ?
赤星山・豊受山 カタバミロード
杉林にいないなぁって思ってたらこんなとこで大群生
豊受山の東斜面はいろいろ賑やか♪
写真撮影という休憩が度々挟めるのも良い(笑)
カタバミロード 杉林にいないなぁって思ってたらこんなとこで大群生 豊受山の東斜面はいろいろ賑やか♪ 写真撮影という休憩が度々挟めるのも良い(笑)
赤星山・豊受山 豊受山神社到着
合掌 道中の安全を祈願。
左が旧社、右奥が新社、式年遷宮で20年に一度建て替えるらしい
その右奥に見えているのが
豊受山神社到着 合掌 道中の安全を祈願。 左が旧社、右奥が新社、式年遷宮で20年に一度建て替えるらしい その右奥に見えているのが
赤星山・豊受山 風穴の見立てかな?ふつうこういうのは隠していることが多いので違うかもしれないが。
嶺北に吹きおろすやませの吹き口が豊受山にはあるとされる。前に立っても当然そよ風も吹かないがこういうのは畏れ敬い自重し備えるのが大事かと。
風穴の見立てかな?ふつうこういうのは隠していることが多いので違うかもしれないが。 嶺北に吹きおろすやませの吹き口が豊受山にはあるとされる。前に立っても当然そよ風も吹かないがこういうのは畏れ敬い自重し備えるのが大事かと。
赤星山・豊受山 旧社の左から縦走路へ
旧社の左から縦走路へ
赤星山・豊受山 伊予小富士赤星山、今日は行きません
左奥に二ツ岳がチラリ、多分一生行きません
伊予小富士赤星山、今日は行きません 左奥に二ツ岳がチラリ、多分一生行きません
赤星山・豊受山 ぼーの♪
さっきからあちこち樹間からチラ見していたがようやく目の前で愛でることができた~
ぼーの♪ さっきからあちこち樹間からチラ見していたがようやく目の前で愛でることができた~
赤星山・豊受山 左↓ 赤星山へ
右↑ 豊受山山頂へ
左↓ 赤星山へ 右↑ 豊受山山頂へ
赤星山・豊受山 三等三角点
「鳥子山」
1247.4m
この先の南斜面の踏み跡をたどって下ると
三等三角点 「鳥子山」 1247.4m この先の南斜面の踏み跡をたどって下ると
赤星山・豊受山 本日最高の眺め‼
前回は下る途中で不安になって引き返して見られなかったトコ(笑)
本日最高の眺め‼ 前回は下る途中で不安になって引き返して見られなかったトコ(笑)
赤星山・豊受山 数本のアケボノツツジに囲まれた岩場
数本のアケボノツツジに囲まれた岩場
赤星山・豊受山 何度見てもこの色合いと質感がたまらない♪
何度見てもこの色合いと質感がたまらない♪
赤星山・豊受山 ちょうど見頃か♪
ちょうど見頃か♪
赤星山・豊受山 つぼみにの色も絶妙♪
つぼみにの色も絶妙♪
赤星山・豊受山 ぼーの越しに見る歩いた山並み
ぼーの越しに見る歩いた山並み
赤星山・豊受山 ヒカゲツツジは少し早いがまあ見頃♪
ヒカゲツツジは少し早いがまあ見頃♪
赤星山・豊受山 花に囲まれたやまなみ♪
花に囲まれたやまなみ♪
赤星山・豊受山 ぼーの越しに見る四国中央市と
ぼーの越しに見る四国中央市と
赤星山・豊受山 三島川之江港
三島川之江港
赤星山・豊受山 曇り勝ちなのが少し残念だが見飽きることはない
曇り勝ちなのが少し残念だが見飽きることはない
赤星山・豊受山 ムシカリ(オオカメノキ)も
ムシカリ(オオカメノキ)も
赤星山・豊受山 花が無くとも絶景の地!
名残惜しい、ゆっくり弁当を取りたいところだが団体様が降りて来られたので山頂へ戻る
花が無くとも絶景の地! 名残惜しい、ゆっくり弁当を取りたいところだが団体様が降りて来られたので山頂へ戻る
赤星山・豊受山 青空ならぼーののピンクは格別に映えるのだが、
また次の楽しみとしよう♪
青空ならぼーののピンクは格別に映えるのだが、 また次の楽しみとしよう♪
赤星山・豊受山 ブナの大木
今日初めて見たかも
ブナの大木 今日初めて見たかも
赤星山・豊受山 北側の展望地から
西側:赤星山への稜線、斜面のあちこちがアケボノツツジのピンクに彩られる。西赤石はどんなかな?
北側の展望地から 西側:赤星山への稜線、斜面のあちこちがアケボノツツジのピンクに彩られる。西赤石はどんなかな?
赤星山・豊受山 東側:今から戻る稜線
東側:今から戻る稜線
赤星山・豊受山 ここからショートカット
途中踏み跡が薄くなる
ここからショートカット 途中踏み跡が薄くなる
赤星山・豊受山 ここに出る。
こちら側からはとくに目印がなく特徴がないので初見では使いにくいかも、
ここに出る。 こちら側からはとくに目印がなく特徴がないので初見では使いにくいかも、
赤星山・豊受山 鳥居まで戻って振り返る。
右から来た。左奥には祠、豊受神社の前社かと
鳥居まで戻って振り返る。 右から来た。左奥には祠、豊受神社の前社かと
赤星山・豊受山 往路では気づかなかった案内図!
ふむふむ。なるほどね~♪
往路では気づかなかった案内図! ふむふむ。なるほどね~♪
赤星山・豊受山 ここで道が三方に別れる。
南への道は登山口で判れた未舗装林道の先の先へ、北への道は林道鳳凰線へ繋がっているっぽい。
ここで道が三方に別れる。 南への道は登山口で判れた未舗装林道の先の先へ、北への道は林道鳳凰線へ繋がっているっぽい。
赤星山・豊受山 ここら辺のスギヒノキは根元が北側に傾いて伸びている。ひょろ若いころ風に煽られ踏ん張った名残り?
倒木もやはり北へ倒れている。
瀬戸内の平穏をまもる最終ライン!
ここら辺のスギヒノキは根元が北側に傾いて伸びている。ひょろ若いころ風に煽られ踏ん張った名残り? 倒木もやはり北へ倒れている。 瀬戸内の平穏をまもる最終ライン!
赤星山・豊受山 シロモジ
シロモジ
赤星山・豊受山 ここで分岐を発見!
真新しい寒川山登山口の看板あり、時間があるので行ってみます。
ここで分岐を発見! 真新しい寒川山登山口の看板あり、時間があるので行ってみます。
赤星山・豊受山 最初のピーク
最初のピーク
赤星山・豊受山 二番目のピークは東側からだと岩がじゃまだったので北側に巻く
二番目のピークは東側からだと岩がじゃまだったので北側に巻く
赤星山・豊受山 三番目のピークが山頂
三番目のピークが山頂
赤星山・豊受山 四等三角点
「寒川山」
817.01m
四等三角点 「寒川山」 817.01m
赤星山・豊受山 西の尾根筋に踏み跡は続いているが地図を見るとうっかり南側に下りそうでちょっとイヤかな、
西の尾根筋に踏み跡は続いているが地図を見るとうっかり南側に下りそうでちょっとイヤかな、
赤星山・豊受山 ということでこの木の辺りから適当に林道方向の北に下る。植林なのでどこでも歩けるが地図が無い方はピストン推奨かな
ということでこの木の辺りから適当に林道方向の北に下る。植林なのでどこでも歩けるが地図が無い方はピストン推奨かな
赤星山・豊受山 作業道に出た。
東側に下っている風なのでそちらへ
作業道に出た。 東側に下っている風なのでそちらへ
赤星山・豊受山 作業道行き止まり
しょうがないのでまた適当に北に下る
作業道行き止まり しょうがないのでまた適当に北に下る
赤星山・豊受山 光が透けて見えた方向へ適当に進んでみた。ここからなら東へ行っても北へ行っても道があるので安心。
光が透けて見えた方向へ適当に進んでみた。ここからなら東へ行っても北へ行っても道があるので安心。
赤星山・豊受山 ここに出た。踏み跡がないとこを歩きたくない方は使用しない方がよいでしょう。
ここに出た。踏み跡がないとこを歩きたくない方は使用しない方がよいでしょう。
赤星山・豊受山 ヤマブキと
ヤマブキと
赤星山・豊受山 八重のヤマブキ
八重のヤマブキ
赤星山・豊受山 林道南側:ここから寒川山へ登れそう
林道南側:ここから寒川山へ登れそう
赤星山・豊受山 同じ場所から北側:ここから下れそう、もしかして麓まで行ける?
( ̄▽ ̄)
とりあえず、下山にしました♪
同じ場所から北側:ここから下れそう、もしかして麓まで行ける? ( ̄▽ ̄) とりあえず、下山にしました♪
赤星山・豊受山 ついでに、翠波峰の山頂公園まで車で移動
ついでに、翠波峰の山頂公園まで車で移動
赤星山・豊受山 それなりに見晴らしは良い♪
それなりに見晴らしは良い♪
赤星山・豊受山 三等三角点
「水波山」
889.62m
三等三角点 「水波山」 889.62m
赤星山・豊受山 山頂の公園にトイレはあるがぽっちゃん式
山頂の公園にトイレはあるがぽっちゃん式
赤星山・豊受山 ついでに下の公園に移動
ついでに下の公園に移動
赤星山・豊受山 菜の花畑越しに歩いたやまなみ
秋にはコスモスでしょうね
菜の花畑越しに歩いたやまなみ 秋にはコスモスでしょうね
赤星山・豊受山 ここのトイレは簡易水洗式
山頂の公園よりはキレイかな
ここのトイレは簡易水洗式 山頂の公園よりはキレイかな
赤星山・豊受山 麓の寒川町から
左から翠波峰→鋸山→七々木山→豊受山
麓の寒川町から 左から翠波峰→鋸山→七々木山→豊受山
赤星山・豊受山 お疲れ
お疲れ
赤星山・豊受山 山でした~♪
山でした~♪
赤星山・豊受山 たんぱく質摂取の為こちらへ、バラで購入可、土産用も充実。えびのサクサク揚げ@70、じゃこカツ@140、週末はドーナツもあり、かりんとうまんじゅう旨し!等安くて美味しい町の天ぷら屋、えびの風味が半端ない。
たんぱく質摂取の為こちらへ、バラで購入可、土産用も充実。えびのサクサク揚げ@70、じゃこカツ@140、週末はドーナツもあり、かりんとうまんじゅう旨し!等安くて美味しい町の天ぷら屋、えびの風味が半端ない。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。