平群町四国霊場八十八ヶ所石仏巡り その2

2022.04.23(土) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
4 時間 17
休憩時間
14
距離
15.2 km
のぼり / くだり
650 / 651 m
4 16

活動詳細

すべて見る

あだ名を「小仏」から「Kobot」に変えます。 YAMAPを始めるにあたってあだ名を決めるのに、奈良出身だから「大仏」にしようと思ったのですが、すでに登録されている人がおられたので、じゃあ「小仏」でいいか、と安易に付けました。しかし、石仏巡りなどをしているうちに、自分で「仏」と名乗るのはどうよ、という気持ちになり、あだ名を変えることにしました。 「Kobot」は、言うまでもなく「小仏」から取っていますが、バッタもんのロボットみたいで、ちょっと気に入ってます😄 さて、前回に引き続き、今日も清水脩さんが書かれた「平群町/四国霊場八十八ヶ所石仏」を片手に、平群の八十八ヶ所石仏巡りをしました。 なお、kazz0126さんも「平群町/四国霊場八十八ヶ所石仏」を買われたとのことで、これからどんどんレポートが出てくるのではないかと楽しみにしています(軽くプレッシャーをかけてみました😁)

生駒山・神津嶽・大原山 平群駅をスタート
平群駅をスタート
生駒山・神津嶽・大原山 圓通寺。中から読経が聞こえてきます。この境内におられるのが
圓通寺。中から読経が聞こえてきます。この境内におられるのが
生駒山・神津嶽・大原山 馬頭観音坐像(讃岐 第70番)
馬頭観音坐像(讃岐 第70番)
生駒山・神津嶽・大原山 平群町役場近くにある長楽寺。この境内におられるのが
平群町役場近くにある長楽寺。この境内におられるのが
生駒山・神津嶽・大原山 薬師如来坐像(伊予 第59番)
薬師如来坐像(伊予 第59番)
生駒山・神津嶽・大原山 長楽寺から平群総合スポーツセンター方向へ登っていったところにある地蔵寺。工事中です。地蔵寺には3体おられます。
長楽寺から平群総合スポーツセンター方向へ登っていったところにある地蔵寺。工事中です。地蔵寺には3体おられます。
生駒山・神津嶽・大原山 大日如来坐像(土佐 第28番)
左の仏様です。
大日如来坐像(土佐 第28番) 左の仏様です。
生駒山・神津嶽・大原山 右が
楫取地蔵菩薩坐像(土佐 第25番)
左が
阿弥陀如来坐像(土佐 第30番)
地蔵寺だけで3体とお会いできて、得した気分です😄
右が 楫取地蔵菩薩坐像(土佐 第25番) 左が 阿弥陀如来坐像(土佐 第30番) 地蔵寺だけで3体とお会いできて、得した気分です😄
生駒山・神津嶽・大原山 このちょっとややこしい交差点を、丸尾方面に進みます。
このちょっとややこしい交差点を、丸尾方面に進みます。
生駒山・神津嶽・大原山 もともとは棚田だったのでしょうか。今は小菊を栽培しているようです。石垣と相まっていい感じの景色です。
もともとは棚田だったのでしょうか。今は小菊を栽培しているようです。石垣と相まっていい感じの景色です。
生駒山・神津嶽・大原山 丸尾の集落に来ました。次の石仏は本を読んでも位置がハッキリしないのですが、大和棟民家近くとのことなので、ここを登ってみます。
丸尾の集落に来ました。次の石仏は本を読んでも位置がハッキリしないのですが、大和棟民家近くとのことなので、ここを登ってみます。
生駒山・神津嶽・大原山 すると、駐車場というか個人のガレージ越しにお堂らしきものが見えます。申し訳ないのですが、ガレージを通り抜けて行ってみました。すると
すると、駐車場というか個人のガレージ越しにお堂らしきものが見えます。申し訳ないのですが、ガレージを通り抜けて行ってみました。すると
生駒山・神津嶽・大原山 釈迦如来坐像(阿波 第3番)
ここは個人の敷地を通らないといけないので来にくいです。
釈迦如来坐像(阿波 第3番) ここは個人の敷地を通らないといけないので来にくいです。
生駒山・神津嶽・大原山 次も石仏の場所がハッキリしませんが、ここを左に登ってみます。
次も石仏の場所がハッキリしませんが、ここを左に登ってみます。
生駒山・神津嶽・大原山 文殊菩薩坐像(土佐 第31番)
真ん中の仏様です。
本に載っている地図のポイントと実際の位置が少し違っていたので、周辺をさまよいましたが、写真14を左に登るで正解でした。
文殊菩薩坐像(土佐 第31番) 真ん中の仏様です。 本に載っている地図のポイントと実際の位置が少し違っていたので、周辺をさまよいましたが、写真14を左に登るで正解でした。
生駒山・神津嶽・大原山 お堂全体の写真
お堂全体の写真
生駒山・神津嶽・大原山 専念寺。立派なお寺です。この境内におられるのが
専念寺。立派なお寺です。この境内におられるのが
生駒山・神津嶽・大原山 千手観音菩薩立像(阿波 第8番)
千手観音菩薩立像(阿波 第8番)
生駒山・神津嶽・大原山 専念寺から南東方向へ進んだところにおられるのが
大日如来坐像(阿波 第4番)
真ん中の仏様です。
専念寺から南東方向へ進んだところにおられるのが 大日如来坐像(阿波 第4番) 真ん中の仏様です。
生駒山・神津嶽・大原山 お堂には、このように書かれています。
お堂には、このように書かれています。
生駒山・神津嶽・大原山 信貴山奥之院に行く途中にある笙谷寺。融通念仏宗の率が高い気がしますが、それはともかく、この境内におられるのが
信貴山奥之院に行く途中にある笙谷寺。融通念仏宗の率が高い気がしますが、それはともかく、この境内におられるのが
生駒山・神津嶽・大原山 虚空蔵菩薩坐像(阿波 第21番)
台座部分が割れています。
虚空蔵菩薩坐像(阿波 第21番) 台座部分が割れています。
生駒山・神津嶽・大原山 信貴山奥之院。ここには3体おられます。
信貴山奥之院。ここには3体おられます。
生駒山・神津嶽・大原山 釈迦如来坐像(阿波 第1番)
鐘の横におられます。表情がユニークです。第1番なので、本来はここがスタートなのでしょう。
ほかの2体が見つからないので、寺の中を探索します。
釈迦如来坐像(阿波 第1番) 鐘の横におられます。表情がユニークです。第1番なので、本来はここがスタートなのでしょう。 ほかの2体が見つからないので、寺の中を探索します。
生駒山・神津嶽・大原山 寺の奥におられたのが多聞天。立派な仏様ですが、もちろん目当ての石仏ではありません。
寺の奥におられたのが多聞天。立派な仏様ですが、もちろん目当ての石仏ではありません。
生駒山・神津嶽・大原山 阿弥陀如来坐像(阿波 第2番)
もう一度第1番の仏様の近くを見てみたら、お隣におられました😅なんと写真24にも写っています。
阿弥陀如来坐像(阿波 第2番) もう一度第1番の仏様の近くを見てみたら、お隣におられました😅なんと写真24にも写っています。
生駒山・神津嶽・大原山 薬師如来立像(伊予 第50番)
さらに第2番の仏様の近くにおられました。つまり3体とも鐘の近くにおられました。自分の節穴っぷりにあきれます😭
薬師如来立像(伊予 第50番) さらに第2番の仏様の近くにおられました。つまり3体とも鐘の近くにおられました。自分の節穴っぷりにあきれます😭
生駒山・神津嶽・大原山 正福寺・・・・ですよね😅寺の看板とかが見当たらないので不安でしたが、本に載っている寺の写真と同じなので安心しました。ここにおられるのが
正福寺・・・・ですよね😅寺の看板とかが見当たらないので不安でしたが、本に載っている寺の写真と同じなので安心しました。ここにおられるのが
生駒山・神津嶽・大原山 阿弥陀如来坐像(阿波 第7番)
軒下におられるので、状態がいいです。
阿弥陀如来坐像(阿波 第7番) 軒下におられるので、状態がいいです。
生駒山・神津嶽・大原山 山を下りてきて、若井墓地に着きました。ここにおられるのが
山を下りてきて、若井墓地に着きました。ここにおられるのが
生駒山・神津嶽・大原山 薬師如来坐像(讃岐 第88番)
第88番ということは、ここが最後になります。
薬師如来坐像(讃岐 第88番) 第88番ということは、ここが最後になります。
生駒山・神津嶽・大原山 平群中央公園の前を通り、光ヶ丘の住宅地へ登るところにある林。なんとこの林の中におられるのが
平群中央公園の前を通り、光ヶ丘の住宅地へ登るところにある林。なんとこの林の中におられるのが
生駒山・神津嶽・大原山 十一面観音菩薩立像(伊予 第52番)
一応道があって、一番奥まったところにおられました。よくこれを見つけましたね。本当にすごいです。
十一面観音菩薩立像(伊予 第52番) 一応道があって、一番奥まったところにおられました。よくこれを見つけましたね。本当にすごいです。
生駒山・神津嶽・大原山 平群駅でゴールです。
残りの石仏巡りも、近々やりたいと思います。
平群駅でゴールです。 残りの石仏巡りも、近々やりたいと思います。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。