大普賢岳ピストン

2014.07.20(日) 日帰り

梅雨末期で昼からはにわか雨のリスクがあるので、朝からピストンしました。 和佐又ヒュッテ駐車場に車を停め、ヒュッテの受付で1000円払い出発。 シタンの崫、朝日崫、笙ノ崫などの岩峰群までは比較的きつい登りもありません。 笙ノ崫を過ぎると少しハードになり、梯子や階段の急登となります。しかし道標やテープがしっかりとしているので、迷うようなことはまず無いでしょう。 やや天候が悪く、ガスっていたのですが時折見せる大峰山系の景色は絶景でした。 ゆっくりめで登り2時間ぐらい、下りは足元が悪いのて慎重に下りて1時間15分くらいです。

キャンプ場奧の登山口

キャンプ場奧の登山口

キャンプ場奧の登山口

始めは斜度も緩く足慣らしにもってこいです。

始めは斜度も緩く足慣らしにもってこいです。

始めは斜度も緩く足慣らしにもってこいです。

倒木に生えたコケが綺麗です。

倒木に生えたコケが綺麗です。

倒木に生えたコケが綺麗です。

Nの木?

Nの木?

Nの木?

ヒラタケの仲間?

ヒラタケの仲間?

ヒラタケの仲間?

梯子が出てきました!最初のうちは少し嬉しい…。

梯子が出てきました!最初のうちは少し嬉しい…。

梯子が出てきました!最初のうちは少し嬉しい…。

シタンの崫の次の朝日崫。岩峰が続くので眺望はありませんが、飽きません。

シタンの崫の次の朝日崫。岩峰が続くので眺望はありませんが、飽きません。

シタンの崫の次の朝日崫。岩峰が続くので眺望はありませんが、飽きません。

笙ノ崫。立派な祠が建ってます。偉いお方が詠んだ詩が看板に…。

笙ノ崫。立派な祠が建ってます。偉いお方が詠んだ詩が看板に…。

笙ノ崫。立派な祠が建ってます。偉いお方が詠んだ詩が看板に…。

上を見上げると、スゴい岩峰です。

上を見上げると、スゴい岩峰です。

上を見上げると、スゴい岩峰です。

少しハードな岩山になってきました。

少しハードな岩山になってきました。

少しハードな岩山になってきました。

尾根に出たところに「日本岳(文殊岳)」の看板が。
日本岳の山頂は右手の上の方ですので、誰かがマジックで「のコル」と書き加えてます(苦笑)

尾根に出たところに「日本岳(文殊岳)」の看板が。 日本岳の山頂は右手の上の方ですので、誰かがマジックで「のコル」と書き加えてます(苦笑)

尾根に出たところに「日本岳(文殊岳)」の看板が。 日本岳の山頂は右手の上の方ですので、誰かがマジックで「のコル」と書き加えてます(苦笑)

梯子が連続します。雨の日は滑って危険かも。

梯子が連続します。雨の日は滑って危険かも。

梯子が連続します。雨の日は滑って危険かも。

小普賢岳はこの上になりますが、登山道には看板のみ。

小普賢岳はこの上になりますが、登山道には看板のみ。

小普賢岳はこの上になりますが、登山道には看板のみ。

鹿の頭蓋骨((((;゚Д゚)))))))
ここまでくると頂上は数分です。

鹿の頭蓋骨((((;゚Д゚))))))) ここまでくると頂上は数分です。

鹿の頭蓋骨((((;゚Д゚))))))) ここまでくると頂上は数分です。

大普賢岳山頂

大普賢岳山頂

大普賢岳山頂

ガスが晴れて南側の眺望が開けました!

ガスが晴れて南側の眺望が開けました!

ガスが晴れて南側の眺望が開けました!

写真で見るとかなり危険に見えますが、全然大丈夫です。

写真で見るとかなり危険に見えますが、全然大丈夫です。

写真で見るとかなり危険に見えますが、全然大丈夫です。

下山して登山口より大普賢岳を眺める

下山して登山口より大普賢岳を眺める

下山して登山口より大普賢岳を眺める

キャンプ場奧の登山口

始めは斜度も緩く足慣らしにもってこいです。

倒木に生えたコケが綺麗です。

Nの木?

ヒラタケの仲間?

梯子が出てきました!最初のうちは少し嬉しい…。

シタンの崫の次の朝日崫。岩峰が続くので眺望はありませんが、飽きません。

笙ノ崫。立派な祠が建ってます。偉いお方が詠んだ詩が看板に…。

上を見上げると、スゴい岩峰です。

少しハードな岩山になってきました。

尾根に出たところに「日本岳(文殊岳)」の看板が。 日本岳の山頂は右手の上の方ですので、誰かがマジックで「のコル」と書き加えてます(苦笑)

梯子が連続します。雨の日は滑って危険かも。

小普賢岳はこの上になりますが、登山道には看板のみ。

鹿の頭蓋骨((((;゚Д゚))))))) ここまでくると頂上は数分です。

大普賢岳山頂

ガスが晴れて南側の眺望が開けました!

写真で見るとかなり危険に見えますが、全然大丈夫です。

下山して登山口より大普賢岳を眺める

この活動日記で通ったコース

大普賢岳 往復コース

  • 04:45
  • 6.3 km
  • 803 m
  • コース定数 18