今回企画してくれた岳さんが 急遽不参加になり どうしようかと迷いましたが 天気良さそうで風も弱い予報だったので 2人で行ってきました😃 快晴予報とは裏腹に💦 頂上に近付くに連れてホワイトアウト😨 途中退散の話しも出ましたが 私がグズリました😱 本来は無茶はいけないのでしょうね💦 たぶん頂上であと30分粘って居れば もっと素晴らしい青空が広がってきたのでしょうが 会津駒ヶ岳の地を踏めた事で十分です😊
檜枝岐村到着〜😃
檜枝岐村到着〜😃
登山者駐車場到着😃
登山者駐車場到着😃
滝沢登山口入り口でぇ〜す😃
滝沢登山口入り口でぇ〜す😃
登山口入ってすぐ雪が有ります❄️☃️
登山口入ってすぐ雪が有ります❄️☃️
雪が無くなるともう少し上まで車で行けるのですが😱
雪が無くなるともう少し上まで車で行けるのですが😱
ここを車🚗が通る道とは思えないほど まだまだ雪が有ります😵
ここを車🚗が通る道とは思えないほど まだまだ雪が有ります😵
滝沢登山口まで何とか到着しました はしやんさんと行ってきま〜す⤴️
滝沢登山口まで何とか到着しました はしやんさんと行ってきま〜す⤴️
少し登るとこの雪の量😱
少し登るとこの雪の量😱
たっぷり雪あるよ〜
たっぷり雪あるよ〜
しかもかなり急登です😅
しかもかなり急登です😅
時々空を見て😃
時々空を見て😃
磐梯山の時は熊の🐻足跡🐾だったけど ここには鳥🐧さんの足跡🐾
磐梯山の時は熊の🐻足跡🐾だったけど ここには鳥🐧さんの足跡🐾
わっせ👣
わっせ👣
わっせ👣
わっせ👣
ちょっと休憩🤣
ちょっと休憩🤣
真っ白けで何も見えなく危ないので 戻ろうかと言われ 私は『えっ😨💦』と
真っ白けで何も見えなく危ないので 戻ろうかと言われ 私は『えっ😨💦』と
でもこの様子だと 戻る選択しないと行けないのかなぁ〜🥹
でもこの様子だと 戻る選択しないと行けないのかなぁ〜🥹
こんなに見えない😵
こんなに見えない😵
と、思ったら突然屋根が見えた〜 やった〜 小屋に着きました😃
と、思ったら突然屋根が見えた〜 やった〜 小屋に着きました😃
板が外れかかってますね
板が外れかかってますね
何も見えないけど 会津駒ヶ岳まで行きます😃
何も見えないけど 会津駒ヶ岳まで行きます😃
ちょっと歩いて小屋を振り返りました🛖
ちょっと歩いて小屋を振り返りました🛖
うわぁ〜 はしやんさんがあんなに遠くに💦
うわぁ〜 はしやんさんがあんなに遠くに💦
足跡だけを頼りに着いていきます🥹
足跡だけを頼りに着いていきます🥹
こんな所に魚🐟が🤣
こんな所に魚🐟が🤣
たぶん着いたよって たぶんこの辺りが頂上だね😃
たぶん着いたよって たぶんこの辺りが頂上だね😃
なので一応記念に😊
なので一応記念に😊
小屋まで戻ってきて喜びの舞いを😁
小屋まで戻ってきて喜びの舞いを😁
太陽出てきた🌞
太陽出てきた🌞
下山しましょうかね と、 は〜い😃
下山しましょうかね と、 は〜い😃
まだ真っ白けだね😵
まだ真っ白けだね😵
ちょっとだけ青空出てきた〜
ちょっとだけ青空出てきた〜
青空目がけて写真撮りまくり〜😃
青空目がけて写真撮りまくり〜😃
しかし晴れませんね〜😵
しかし晴れませんね〜😵
私も真っ白な中に
私も真っ白な中に
所々明るくなって来ました
所々明るくなって来ました
ちょっとだけの青空にウキウキ😃
ちょっとだけの青空にウキウキ😃
ほら素敵な青空が😊
ほら素敵な青空が😊
山がやっと見えてきました😃
山がやっと見えてきました😃
ハイジの丘
ハイジの丘
青空って素晴らしい😃
青空って素晴らしい😃
と、実感してます😃
と、実感してます😃
今日は真っ白だったので 青空の素晴らしさ倍増⤴️
今日は真っ白だったので 青空の素晴らしさ倍増⤴️
何枚も撮っちゃいます😃
何枚も撮っちゃいます😃
木にツララが出来てました
木にツララが出来てました
木が倒れてたので 真似っこ😁
木が倒れてたので 真似っこ😁
雪に亀裂が そろそろ雪解けですかね
雪に亀裂が そろそろ雪解けですかね
出た〜😁
出た〜😁
お待ちかねのランチタイム〜😃
お待ちかねのランチタイム〜😃
高級? 牛ステーキ🥩😊
高級? 牛ステーキ🥩😊
出来上がり〜 焼き上がり〜😊
出来上がり〜 焼き上がり〜😊
乾杯🥂
乾杯🥂
階段ダァ〜
階段ダァ〜
登山口まで戻って来ました😃
登山口まで戻って来ました😃
頑張ったね👍
頑張ったね👍
道路を歩いて
道路を歩いて
分岐まで来ました😃
分岐まで来ました😃
雪解け水が激しい〜
雪解け水が激しい〜
ありがとうございます😊
ありがとうございます😊
安全運転で帰ります😃
安全運転で帰ります😃
こんな所に手袋が😅
こんな所に手袋が😅
帰りに温泉♨️に寄って さっぱりしました〜😃
帰りに温泉♨️に寄って さっぱりしました〜😃
ラーメン食べます😃
ラーメン食べます😃
味噌ラーメン美味しかった〜😃 おしまい😊
味噌ラーメン美味しかった〜😃 おしまい😊
檜枝岐村到着〜😃
登山者駐車場到着😃
滝沢登山口入り口でぇ〜す😃
登山口入ってすぐ雪が有ります❄️☃️
雪が無くなるともう少し上まで車で行けるのですが😱
ここを車🚗が通る道とは思えないほど まだまだ雪が有ります😵
滝沢登山口まで何とか到着しました はしやんさんと行ってきま〜す⤴️
少し登るとこの雪の量😱
たっぷり雪あるよ〜
しかもかなり急登です😅
時々空を見て😃
磐梯山の時は熊の🐻足跡🐾だったけど ここには鳥🐧さんの足跡🐾
わっせ👣
わっせ👣
ちょっと休憩🤣
真っ白けで何も見えなく危ないので 戻ろうかと言われ 私は『えっ😨💦』と
でもこの様子だと 戻る選択しないと行けないのかなぁ〜🥹
こんなに見えない😵
と、思ったら突然屋根が見えた〜 やった〜 小屋に着きました😃
板が外れかかってますね
何も見えないけど 会津駒ヶ岳まで行きます😃
ちょっと歩いて小屋を振り返りました🛖
うわぁ〜 はしやんさんがあんなに遠くに💦
足跡だけを頼りに着いていきます🥹
こんな所に魚🐟が🤣
たぶん着いたよって たぶんこの辺りが頂上だね😃
なので一応記念に😊
小屋まで戻ってきて喜びの舞いを😁
太陽出てきた🌞
下山しましょうかね と、 は〜い😃
まだ真っ白けだね😵
ちょっとだけ青空出てきた〜
青空目がけて写真撮りまくり〜😃
しかし晴れませんね〜😵
私も真っ白な中に
所々明るくなって来ました
ちょっとだけの青空にウキウキ😃
ほら素敵な青空が😊
山がやっと見えてきました😃
ハイジの丘
青空って素晴らしい😃
と、実感してます😃
今日は真っ白だったので 青空の素晴らしさ倍増⤴️
何枚も撮っちゃいます😃
木にツララが出来てました
木が倒れてたので 真似っこ😁
雪に亀裂が そろそろ雪解けですかね
出た〜😁
お待ちかねのランチタイム〜😃
高級? 牛ステーキ🥩😊
出来上がり〜 焼き上がり〜😊
乾杯🥂
階段ダァ〜
登山口まで戻って来ました😃
頑張ったね👍
道路を歩いて
分岐まで来ました😃
雪解け水が激しい〜
ありがとうございます😊
安全運転で帰ります😃
こんな所に手袋が😅
帰りに温泉♨️に寄って さっぱりしました〜😃
ラーメン食べます😃
味噌ラーメン美味しかった〜😃 おしまい😊
この活動日記で通ったコース
滝沢登山口-会津駒ヶ岳 往復コース
- 5時間57分
- 8.7 km
- 1064 m