お手軽な若草山へ行ってきました😆 平日なので山頂は人よりも シカ🦌たちの方が多かったです😊 ※目の前で約20頭ぐらいがいきなり同じ方向に走っていったのでビックリしました❗ そして、お水取りが行われる二月堂へ。 奈良に住んでいながら、初めて訪れました😆 実際訪れると眺めもよく、感慨深いものが ありました😌ええトコ❗ですね。
藤の花が4月下旬〜と垂れ幕あり、 早いかなぁ…と思いながらも、 萬葉植物園を訪れてみました。 最初にキレイなヤマブキの花が 咲いてました😊
藤の花が4月下旬〜と垂れ幕あり、 早いかなぁ…と思いながらも、 萬葉植物園を訪れてみました。 最初にキレイなヤマブキの花が 咲いてました😊
歌碑
歌碑
緑の桜❗ 初めて見ました。桜=ピンクのイメージなのでビックリです😳 御衣黄桜だそうです。
緑の桜❗ 初めて見ました。桜=ピンクのイメージなのでビックリです😳 御衣黄桜だそうです。
説明板です。
説明板です。
何度見ても、桜❓❗と 思ってしまいます😅
何度見ても、桜❓❗と 思ってしまいます😅
臥龍のイチイガシだそうです。 ホント、龍🐲のように見えますね。 力強さを感じますね☺
臥龍のイチイガシだそうです。 ホント、龍🐲のように見えますね。 力強さを感じますね☺
臥龍のイチイガシ 説明板
臥龍のイチイガシ 説明板
ヤマフジ 藤の花は紫色だ❗と思っていたのですが、白色もあるんですね😅
ヤマフジ 藤の花は紫色だ❗と思っていたのですが、白色もあるんですね😅
鮮やかなシャガたち
鮮やかなシャガたち
萬葉植物園を満喫しました😄
萬葉植物園を満喫しました😄
シカ🦌さん、いっぱいです😊 これから軽く登山です。
シカ🦌さん、いっぱいです😊 これから軽く登山です。
曇ってます。 陽射しがなくて助かります😅
曇ってます。 陽射しがなくて助かります😅
階段を登っていきます。 平日なので、人がいない… ちよっと寂しく感じます。
階段を登っていきます。 平日なので、人がいない… ちよっと寂しく感じます。
眺め最高😆
眺め最高😆
二上山から金剛山が はっきり見えてます。 花の金剛山にも行きたいなぁ…
二上山から金剛山が はっきり見えてます。 花の金剛山にも行きたいなぁ…
若草山二重目 大仏殿も見えてます。
若草山二重目 大仏殿も見えてます。
スミレ
スミレ
少しだけ桜🌸が残ってました😆 青々した葉がきれいです。
少しだけ桜🌸が残ってました😆 青々した葉がきれいです。
若草山三重目
若草山三重目
葉桜が多い中、 咲き残ってました😊
葉桜が多い中、 咲き残ってました😊
なんかいいですね😊
なんかいいですね😊
山頂に到着です。
山頂に到着です。
山頂から京都方面
山頂から京都方面
鶯塚古墳
鶯塚古墳
のどかな風景 シカ🦌お食事中。
のどかな風景 シカ🦌お食事中。
桜🌸の木の下で お食事中の🦌たち
桜🌸の木の下で お食事中の🦌たち
名残り惜しいですが、 下山します。
名残り惜しいですが、 下山します。
桜🌸も終わり、 あっと言う間に 夏になりますね😅
桜🌸も終わり、 あっと言う間に 夏になりますね😅
フデリンドウのアップ
フデリンドウのアップ
フデリンドウ この花を見るとは思わず、 ビックリしました😆
フデリンドウ この花を見るとは思わず、 ビックリしました😆
若草山一重目まで下りてきました。 ベンチが凄くキレイ😄
若草山一重目まで下りてきました。 ベンチが凄くキレイ😄
下山します。
下山します。
二月堂です。 "和やかな気持ちが 幸せをもたらします" いい言葉ですね☺
二月堂です。 "和やかな気持ちが 幸せをもたらします" いい言葉ですね☺
二月堂からの眺め①
二月堂からの眺め①
二月堂からの眺め②
二月堂からの眺め②
二月堂からの眺め③
二月堂からの眺め③
お水取りが行われる二月堂 実際に見てみたいなぁ… と思いました😊
お水取りが行われる二月堂 実際に見てみたいなぁ… と思いました😊
風情ある道ですね❗ タイムスリップしたみたい😙
風情ある道ですね❗ タイムスリップしたみたい😙
桜🌸がまだ残ってました😊
桜🌸がまだ残ってました😊
大仏殿と桜🌸 最後までご覧頂きありがとうございます😊 いろんな花🌼を愛でることができ、ゆっくり散策できました😄
大仏殿と桜🌸 最後までご覧頂きありがとうございます😊 いろんな花🌼を愛でることができ、ゆっくり散策できました😄
藤の花が4月下旬〜と垂れ幕あり、 早いかなぁ…と思いながらも、 萬葉植物園を訪れてみました。 最初にキレイなヤマブキの花が 咲いてました😊
歌碑
緑の桜❗ 初めて見ました。桜=ピンクのイメージなのでビックリです😳 御衣黄桜だそうです。
説明板です。
何度見ても、桜❓❗と 思ってしまいます😅
臥龍のイチイガシだそうです。 ホント、龍🐲のように見えますね。 力強さを感じますね☺
臥龍のイチイガシ 説明板
ヤマフジ 藤の花は紫色だ❗と思っていたのですが、白色もあるんですね😅
鮮やかなシャガたち
萬葉植物園を満喫しました😄
シカ🦌さん、いっぱいです😊 これから軽く登山です。
曇ってます。 陽射しがなくて助かります😅
階段を登っていきます。 平日なので、人がいない… ちよっと寂しく感じます。
眺め最高😆
二上山から金剛山が はっきり見えてます。 花の金剛山にも行きたいなぁ…
若草山二重目 大仏殿も見えてます。
スミレ
少しだけ桜🌸が残ってました😆 青々した葉がきれいです。
若草山三重目
葉桜が多い中、 咲き残ってました😊
なんかいいですね😊
山頂に到着です。
山頂から京都方面
鶯塚古墳
のどかな風景 シカ🦌お食事中。
桜🌸の木の下で お食事中の🦌たち
名残り惜しいですが、 下山します。
桜🌸も終わり、 あっと言う間に 夏になりますね😅
フデリンドウのアップ
フデリンドウ この花を見るとは思わず、 ビックリしました😆
若草山一重目まで下りてきました。 ベンチが凄くキレイ😄
下山します。
二月堂です。 "和やかな気持ちが 幸せをもたらします" いい言葉ですね☺
二月堂からの眺め①
二月堂からの眺め②
二月堂からの眺め③
お水取りが行われる二月堂 実際に見てみたいなぁ… と思いました😊
風情ある道ですね❗ タイムスリップしたみたい😙
桜🌸がまだ残ってました😊
大仏殿と桜🌸 最後までご覧頂きありがとうございます😊 いろんな花🌼を愛でることができ、ゆっくり散策できました😄