初参加の秩父七峰縦走ハイキング!

2022.04.17(日) 日帰り

活動データ

タイム

11:55

距離

41.0km

のぼり

2325m

くだり

2318m

チェックポイント

DAY 1
合計時間
11 時間 55
休憩時間
31
距離
41.0 km
のぼり / くだり
2325 / 2318 m
2
19
1 42
15
19
11
7
4
39
25
22
15
44
14
7
11
1 28

活動詳細

すべて見る

FBのお友達から 今年は、3年ぶりに 秩父七峰縦走ハイキングが 開催されるのと情報を頂き、 参加してみました😆💦 普段の山登りとちょっとハードな仕事を している以外は、特にトレーニング等してないので、初参加で完歩は、無理だろうと 思いながら参加申込😆 50歳を迎えた今年、、、 山登りを始めて3年半、 幸いな事に? もう無理ー😭という経験を せずに月日が経ちました。 わたしの限界は、どこに??? そんな思いから 歩けなくなるまで やったるでーー💪 って事で朝6時半スタート!! 結果、、、、 自分の限界は、 見つからず、 膝の痛みに耐えながら タイムリミット2分前にゴール🤩 まだまだおっさん頑張れる💪 ※ここからは、初参加でも完歩できた、 わたしの個人的なポイント書きます。 ①当たり前ですが、それなり以上の 体力必須!わたしが それなり以上かわかりませんが💦 ②一番のポイントは、 やはり時間配分です。 堂平山までは、後半の体力を 最低限界温存しつつ、 できる限りハイペースで! 今回のわたしのペースだと 大霧山、皇鈴山、戸谷山、ゴールは、 タイムリミット数分前、、、 トイレ待ちやチェックポイントでの 捺印待ち時間の5分〜15分を 時間配分に入れておくことを オススメします。 基本、食事や休憩時間は、 無いと思っていた方が いいと思います。 ③ザックの中身は、 最軽量で!! 今回のわたしのザック重量は、 6kgでした。 恐らくそれでも重いですね、、、 水1.5ℓ、行動食 (ゴミも少なく済むので 羊羹オススメです)、 スティックパン、 アミノバイタル系×2本、 ファーストエイド、 レインウェアー上着のみ、大まかには、 こんな感じです。 食料に関しては、道の駅や途中で多少なら 調達できました。コース上で もゆで卵やバナナが買えました。 天候もあまり暑くなかったので 途中の自動販売機でも 買う事ができましたが、 わたしは、持参した1.5ℓの水だけで 足りましたが 暑いと売り切れてる事が多いそうです。 ④靴と靴下は、大切です。 わたしは、軽量の登山靴で参加しました。 軽量化を求めランニングシューズでの参加も考えましたが、数日前の雨で登山道が荒れてる事が予想されたので、登山靴にしました。 参加者の方の足元を見ると、トレランシューズの方が多い様に思いました。 わたしが登山靴にした理由は、 もう一つあります。 ローカットだと足首が固定されず、 足首の曲がりが多くなります。 動きやすいといえばそうなんですが、 足首の可動域が大きいと その分、足首の筋力を使う事になり、 結果的にふくらはぎに負担がかかります。 ランニングをしている方は、 足首やふくらはぎの筋力が強いですが、 山登りメインのわたしの様な方だと、 太ももをメインで使いますから、 ふくらはぎへの負担は、キツくなり 長時間歩くと、 足がつりやすくなってしまいます。 靴下は、個人的には、少し厚めの物を おすすめします。 今回、厚みのある靴下にし 登山靴も中敷きを2枚にしましたが、 足裏に水ぶくれが数ヶ所できました。 ランニングする方と 山登りメインの方で足裏の強さに 違いがあると思いますが、 気分転換の意味も込めて、 わたしは、今回履き替えませんでしたが、 靴下を途中で履き替える事で、 足裏のクッション性を回復した方が 良かったかなーと思います。 膝への負担軽減にも効果あると思います。 ⑤完歩を前提に準備! 途中リタイヤを前提に準備すると、 色々な面で不足します。 気持ち、食料、体力諸々です。 ⑥究極ですが、気持ちです! 本来は、駄目ですが わたしは、最終チェックポイントから ゴールまで膝の痛みに耐えながら 片足を半分引きずりながら歩きました。 そして、ゴール! つえ的な物が無いと歩けない位の 激痛でした、、、 完歩したいと言う思いが、 痛みを誤魔化してくれたのかもしれません。 以上あくまで、わたしの考えです。 天候、体調、参加人数等々 その時によって、状況は、変わると思いますが、第35回秩父七峰縦走ハイキングに 初参加で完歩できたおっさんの 議事録的にお読み頂ければと思います。 長文失礼しました🙇‍♂

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。