活動データ
タイム
05:30
距離
12.8km
上り
1137m
下り
1138m
活動詳細
すべて見る今回の目的は! ①贄川宿のカカシさんたちに会いに行く! ②山に咲く、カタクリの花を探索! ③ミツマタの群生を、この目でしかと見る! そうです!山のレポなのに、山はオマケですw 軽率な気持ちで御嶽山に登った事で、脚がとても大変なことになりました大汗 インソール忘れて、足の裏もイタイイタイ泣 まず、その① ずっと気になっていた、秩父の「かかしの里」。 リアルなカカシがあちこちにいた!(*≧艸≦) カカシの里があるのは、秩父市荒川贄川の贄川宿。 最初、読めなくて生贄の宿かと思ってゾッとしてしまったw カカシの里、詳細は↓Webで! https://www.chichibu.co.jp/topics/2018/09/32519/ 私が気になったのは、カカシの皆、全然汚れてない件。お肌も、着ている服も本当に綺麗。どうやって管理してるんだろう。 その② 山に咲く、野良カタクリを激写する! 先週は入間市の住宅街奥にあるカタクリ群生地で、人生初のカタクリを拝みました(見頃終了してた)。山で力強く咲く、その子達を見たいんだ! その③ ミツマタ群生を、この目で! ポッポッと咲く丸い花が、広く一面に浮かんで見えるような、不思議な幻想的な写真を見てきた。 見たい!間に合うかな?間に合うよね? 今回は!写真111枚です! キリがいいけれど、盛り込みすぎてごめんなさいw 花に取り憑かれた人間は、こうなるのだ(;´∀`) ほんだら、いざ!秩父御嶽山へ!
もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。