要望に応えて”積雪期限定”「天狗山」

2022.04.16(土) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
3 時間 7
休憩時間
27
距離
6.0 km
のぼり / くだり
480 / 475 m
46
33
52
29

活動詳細

すべて見る

今日は、まこもこさんの要望「積雪期限定の山」の”第二弾”。 「大日ヶ岳」の先にある「天狗山」に向かいました。 でも、ひるがの高原からの登山道ではなく”お手軽登山”のスノーパークのゴンドラを利用することに。 すっかり下のゲレンデは雪の無くなったゴンドラに乗り込んで、あっという間に山頂駅に! さすがに上のゲレンデはまだ多くの雪が残っていて、多くのボーダー・スキーヤーでにぎわっていました。 そこから登山記録をオンにして登山開始。 さすがに雪は緩いですが、沈み込むことはないです。 しばらくはアイゼンも無しで歩いて、そろそろ急斜面というところでアイゼン装着。 その後はところどころに登山道が露出している場所も有りましたが、「大日ヶ岳」からはずっと積雪の上を歩きました。 一度登頂している私でしたが、いくつも現れる小さなピークに山頂と勘違いすること数度(笑)・・・。 ようやくまこもこさん念願の山頂に到着しました。 そこで樹木にザックをかけ、天狗の鼻先まで足を延ばしました。 山頂付近はとにかく強風低温で、景色を楽しんだあとはすぐに下山。 「大日ヶ岳」から南に下ってようやく暖かさが戻ってきました。 下山した後の温泉は、久しぶりに「湯の平温泉」。 今日は筋肉痛になることは無さそうです😄。

大日ヶ岳・毘沙門岳 今日は”お手軽”登山。
スノーパークのゴンドラを利用します。
今日は”お手軽”登山。 スノーパークのゴンドラを利用します。
大日ヶ岳・毘沙門岳 ゴンドラを下りて登山道へ。
先行のトレースは1人分だけ。
ゴンドラを下りて登山道へ。 先行のトレースは1人分だけ。
大日ヶ岳・毘沙門岳 ここでアイゼンを装着しました。
ここでアイゼンを装着しました。
大日ヶ岳・毘沙門岳 「向山」(標高918m)の向こうに見える郡上市白鳥町の街並み。
「向山」(標高918m)の向こうに見える郡上市白鳥町の街並み。
大日ヶ岳・毘沙門岳 出発したゴンドラの山頂駅。
出発したゴンドラの山頂駅。
大日ヶ岳・毘沙門岳 積雪は1mくらいかな?
積雪は1mくらいかな?
大日ヶ岳・毘沙門岳 頂上まで1km付近。
ところどころ登山が現れていました。
頂上まで1km付近。 ところどころ登山が現れていました。
大日ヶ岳・毘沙門岳 「大日ヶ岳」の山頂が見えてきました。
「大日ヶ岳」の山頂が見えてきました。
大日ヶ岳・毘沙門岳 けっこう緩い雪を登るまこもこさん。
けっこう緩い雪を登るまこもこさん。
大日ヶ岳・毘沙門岳 山頂の「大日如来像」も見えるようになりました。
山頂の「大日如来像」も見えるようになりました。
大日ヶ岳・毘沙門岳 山頂に到着。
けっこう風が強くて気温も低いです。
山頂に到着。 けっこう風が強くて気温も低いです。
大日ヶ岳・毘沙門岳 カエデの先に氷。
カエデの先に氷。
大日ヶ岳・毘沙門岳 こちらは横に広がっていました。
こちらは横に広がっていました。
大日ヶ岳・毘沙門岳 昨年の10月16日以来、ちょうど半年ぶりの「大日ヶ岳」山頂です。
昨年の10月16日以来、ちょうど半年ぶりの「大日ヶ岳」山頂です。
大日ヶ岳・毘沙門岳 ・・・と言っても、今日の目的地はその先😚。
・・・と言っても、今日の目的地はその先😚。
大日ヶ岳・毘沙門岳 先日登った「野伏ヶ岳」が中央付近に見えます。
先日登った「野伏ヶ岳」が中央付近に見えます。
大日ヶ岳・毘沙門岳 この辺りはダケカンバの林
この辺りはダケカンバの林
大日ヶ岳・毘沙門岳 まこもこさん、頑張って歩いてます。
まこもこさん、頑張って歩いてます。
大日ヶ岳・毘沙門岳 雪上の足跡・・・、たぶんキツネ🦊のものでしょうね。
雪上の足跡・・・、たぶんキツネ🦊のものでしょうね。
大日ヶ岳・毘沙門岳 今朝の白山は雲に覆われていて、顔を見せてくれません・・・😓。
今朝の白山は雲に覆われていて、顔を見せてくれません・・・😓。
大日ヶ岳・毘沙門岳 それでも景色を楽しむまこもこさん。
それでも景色を楽しむまこもこさん。
大日ヶ岳・毘沙門岳 西側の「小白山」・「野伏ヶ岳」・「薙刀山」はしっかりと眺められます。
西側の「小白山」・「野伏ヶ岳」・「薙刀山」はしっかりと眺められます。
大日ヶ岳・毘沙門岳 まだまだ芽吹きは遠いダケカンバの枝。
まだまだ芽吹きは遠いダケカンバの枝。
大日ヶ岳・毘沙門岳 「天狗山」の山頂までは、小さなピークをいくつも越えます。
「天狗山」の山頂までは、小さなピークをいくつも越えます。
大日ヶ岳・毘沙門岳 雪上を流れた雨水の跡。
雪上を流れた雨水の跡。
大日ヶ岳・毘沙門岳 ようやく山頂が見えてきました。
ようやく山頂が見えてきました。
大日ヶ岳・毘沙門岳 もうひと頑張り❕❕😬
もうひと頑張り❕❕😬
大日ヶ岳・毘沙門岳 ようやく到着。
時間的にはほぼ予定通りかな?

今日は私たちが最初の登頂者でした😚。
ようやく到着。 時間的にはほぼ予定通りかな? 今日は私たちが最初の登頂者でした😚。
大日ヶ岳・毘沙門岳 樹木上の「天狗山」の札。
樹木上の「天狗山」の札。
大日ヶ岳・毘沙門岳 それを撮影するまこもこさん。
それを撮影するまこもこさん。
大日ヶ岳・毘沙門岳 前回ソロで来た時はここまででしたが、今日はその先を目指します。
前回ソロで来た時はここまででしたが、今日はその先を目指します。
大日ヶ岳・毘沙門岳 「鎌ヶ峰」・「水後山」の北側の谷は石徹白の「朝日添川」の源流部。
「鎌ヶ峰」・「水後山」の北側の谷は石徹白の「朝日添川」の源流部。
大日ヶ岳・毘沙門岳 振り返った東側の山にはまるで雪が無いです。
振り返った東側の山にはまるで雪が無いです。
大日ヶ岳・毘沙門岳 西側との景色の違いが歴然・・・。
西側との景色の違いが歴然・・・。
大日ヶ岳・毘沙門岳 「大日ヶ岳」の山頂に人影が見えます。
「大日ヶ岳」の山頂に人影が見えます。
大日ヶ岳・毘沙門岳 ここも北側は、ダケカンバの林。
ここも北側は、ダケカンバの林。
大日ヶ岳・毘沙門岳 天狗の鼻先が見えてきました。
天狗の鼻先が見えてきました。
大日ヶ岳・毘沙門岳 頂きに到着。
この景色は初めてですね😄。
頂きに到着。 この景色は初めてですね😄。
大日ヶ岳・毘沙門岳 「野伏ヶ岳」から「願教寺山」へと続く山並みはキレイに観られました。
「野伏ヶ岳」から「願教寺山」へと続く山並みはキレイに観られました。
大日ヶ岳・毘沙門岳 さっき登頂した「天狗山」。
さっき登頂した「天狗山」。
大日ヶ岳・毘沙門岳 「三ノ峰」までは何とか見られましたが、「別山」・「白山」は雲の中・・・。
「三ノ峰」までは何とか見られましたが、「別山」・「白山」は雲の中・・・。
大日ヶ岳・毘沙門岳 ザックを置いていた「天狗山」まで戻ってきました。
ザックを置いていた「天狗山」まで戻ってきました。
大日ヶ岳・毘沙門岳 下山のための最後の登り返し、「大日ヶ岳」の山頂はもうすぐ❕
下山のための最後の登り返し、「大日ヶ岳」の山頂はもうすぐ❕
大日ヶ岳・毘沙門岳 「大日ヶ岳」の山頂にて。

戻る途中は多くの方とすれ違いました。
「大日ヶ岳」の山頂にて。 戻る途中は多くの方とすれ違いました。
大日ヶ岳・毘沙門岳 相変わらず、ハッキリ見えるのは「三ノ峰」まで・・・。
相変わらず、ハッキリ見えるのは「三ノ峰」まで・・・。
大日ヶ岳・毘沙門岳 ひるがの高原の雪もすっかり無くなってます。
ひるがの高原の雪もすっかり無くなってます。
大日ヶ岳・毘沙門岳 「ひるがの高原スキー場」のゲレンデ。
ミズバショウは先週より咲いてる花が増えたでしょうか?
「ひるがの高原スキー場」のゲレンデ。 ミズバショウは先週より咲いてる花が増えたでしょうか?
大日ヶ岳・毘沙門岳 「大日如来」にお参りして下山します。
「大日如来」にお参りして下山します。
大日ヶ岳・毘沙門岳 ここまで戻ると、気温が上がったのを実感します。
ここまで戻ると、気温が上がったのを実感します。
大日ヶ岳・毘沙門岳 登山道で唯一ココだけに咲いてた「花」。

今日見られたのはこの「ショウジョウバカマ」だけでした。
登山道で唯一ココだけに咲いてた「花」。 今日見られたのはこの「ショウジョウバカマ」だけでした。
大日ヶ岳・毘沙門岳 帰りのゴンドラ。
スキーでは何度も乗ってますが、ココを下りで利用するのは初めてでした😚。
帰りのゴンドラ。 スキーでは何度も乗ってますが、ココを下りで利用するのは初めてでした😚。
大日ヶ岳・毘沙門岳 かつて母が働いていたいた、スノーパークのレストランです。

受付で下山の報告、予定通りの12:00ちょうどの下山となりました。
かつて母が働いていたいた、スノーパークのレストランです。 受付で下山の報告、予定通りの12:00ちょうどの下山となりました。
大日ヶ岳・毘沙門岳 今日は「湯の平温泉」で登山の疲れを癒しました。
今日は「湯の平温泉」で登山の疲れを癒しました。

メンバー

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。